夏、エアコンつけたままドアを開き、営業したら...

2012.06.18 10:33:11

ソウル市、最大300万ウォン過​​怠料を賦課... 7月1日から強く取り締まり

[kjtimes=キム・ヒョンジン記者] いつもの年よりも早く訪れた高温現象で今年の夏の電力需給の困難が続くと予想される。 このため、ソウル市は、エアコンをつけたままドアを開けて営業する店舗で最大300万ウォンの過怠料を賦課するなど、夏の電力不足の克服に強力な対応意志を予告した。

18日、ソウル市は "6月の一ヶ月間の系図期間を経て、7月1日から9月21日まで取り締まりを通じて過怠金を賦課、エネルギーの無駄に強力に対処する"と明らかにした。 1回の警告措置を終了するが2回から摘発回数に応じて50万ウォンから最高300万ウォンまで過料を賦課する予定である。

また、"エネルギーの使用量が急増している夏の電力需給の危機の発生を予防するための"夏の省エネ総合対策"を発表し、市内の公共機関と民間部門まで、エネルギーの節約に積極的に参加するようにチェックしてブラックアウトのない夏を出るようにする"と述べた。
 
ソウル市が提示した "夏の省エネ総合対策"は、エアコンつけたままドアを開き、営業時は過料を課す、公共機関、前年比10%の省電力を義務付け、エネルギーを守る会で隠れた無駄な電力の使用をブロック、民間の大型建物過剰冷房系とチェックの強化が主な骨子である。

まず、ソウル市本庁と自治区、投資出資機関、事業所は、 "前年比10%の省電力を義務付け"を実施し、公共機関が先に強度の高い省エネ文化を実践する計画だ。

公共機関室内の温度は、民間より2℃高められた28℃以上に制限し、エネルギー使用のピーク時間帯の14:00〜14:40、15:00〜15:30、16:00〜16:30円冷房機を一体消した。ただし、土曜日·日曜日など休日は除く。

また、全機関にに科別に1人ずつ "エネルギー守り"を指定して昼休みの消灯や冷房温度と照明随時点検、使用しないコンセントなど隠れた浪費される電力を訪れて、省エネを生活化する予定だ。

トイレの手を乾かす温風機もエネルギー使用のピーク時間帯は、コードを最初から抜いておいて、省エネ型(クールビズなど)服装の着用で、エアコンを稼動していなくても問題なく勤務をすることができるようにした。

それにもかかわらず、電力需給の危機段階が発生した場合ソウル市は、すぐに非常用発電機を稼動し、エネルギーの50%の省電力などの詳細な対応措置を実施する。
 
政府発表の電力需給運用予備力が400KW未満時、ソウル市傘下機関では、非常用発電機稼動と電力使用量の50%を節約するために照明1/2消灯、電源設備1/2の操作を停止する。

300万KW未満で事務機能を維持する最小照明のみを使用するなど、電力使用量70%削減を実施する。 200万KW未満の時は、政府·韓国電力対策をすぐに続く。
 
ソウル市は、本庁と傘下機関だけでなく、ソウル市に所在公共機関(立法・行政・司法などの中央機関を含む)が冷房温度に適合し、省エネを実践しているかどうかを強く確認するために、7月1日から、官民合同調査班(ソウル市・中央省庁の公務員、韓国電気工事、エネルギー関連の市民団体)を運営する。

民間部門の場合には、エネルギー多消費の建物(2,000TOE以上)の大型建物·多消費施設の室内冷房温度を26℃以上に制限し、過剰冷房などのエネルギー消費過剰に対しては系図と点検を強化する。

ただし、住宅は除外し、図書館、講義室、食品管理、宿泊施設の客室、実験室、電算室、通信室などは例外セクションにして市民の不便を最小化した。

これら建物には電力使用のピーク時間帯(14:00〜14:40、15:00〜15:30、16:00〜16:30)に冷房機の稼動を中断するよう勧告し、適正室内温度を遵守するように誘導する計画である。

イム・オクギ、ソウル市の気候環境本部長は "昨年のように大規模な停電が発生しない場合は、事前にエネルギー使用量を減らす方法しかない" とし、"公共機関はもちろん、一人一人と民間施設の積極的な参加と協力を要請する"と述べた。

  

 



キム・ヒョンジン 기자 khj@kjtimes.com
Copyright @2010 KJtimes All rights reserved.


PC버전으로 보기

[창간 : 2010년 6월 21일] / (주)케이제이타임즈 / 등록번호 :아01339 / 등록일 : 2010년 9월3일 / 제호: kjtimes.com / 발행•편집인 : 신건용 / 주소 : 서울시 금천구 서부샛길 606 (구 가산동 543-1) 대성디폴리스 A동 2804호 / Tel)02-722-6616 / 발행일자 : 2010년 9월3일 / 청소년보호책임자 : 신건용 KJtimes의 콘텐츠(기사)는 지적재산권법의 보호를 받는 바, 무단 복사, 전재, 배포 등을 금합니다. Copyright (c) KJtimes All rights reserved.