食品医薬品安全庁、"発がん性物質検出ラーメン"自主回収を決定

[kjtimes=キム・ボムネ記者] 基準値を超えた発癌物質(ベンゾピレン)が含有された原料を使ったラーメンと調味料を自主回収決定が下された。

食品医薬品安全庁は、ベンゾピレン基準を超過したかつおぶし(かつお節)を入れたラーメン類と調味料製品のうち、一次で4社9製品の回収を決定したと明らかにした。

食品医薬品安全庁は、ベンゾピレン検出量が人体に有害なレベルではないので自主回収の形式で決定したと説明した。

回収対象の製品は、"辛くてぴりぴりするたぬきラーメン" "まろやかなたぬきラーメン" "えびタン大きいラーメン" "生生うどんフレーク" "鮮やかうどんフレーク"、 "鮮やかうどん" "辛くてぴりぴりするたぬきラーメンマルチパック"など農心製品6種、ドンウォンホームフード、ドンウォンうどん味、ミンフードシステムかまぼこの味調味、華美製糖かつおだしなど9種である。

回収対象は、不適合原料として生産した636万個のうち、賞味期限が過ぎていない564万だが、製造後相当期間が経過しているほとんどの消費されたと推定される。

先に食品医薬品安全庁が不適合かつおぶしを供給された9つの企業から30個のスープ製品を分析した結果、20件の1.2〜4.7ppb濃度のベンゾピレンが検出された。

食品医薬品安全庁は、これらのスープが使用されている4社の9つの製品名を確認し、この日の自主回収を決定した。

ベンゾピレンが検出された残りのスープ11件については、完成品メーカーで製品名を確認する作業が進行中だ。

食品医薬品安全庁は、製品名を確認した後回収対象を追加で発表する予定で回収対象は、大きく増えるものと見られる。

食品医薬品安全庁はまた、不適合原料として製品を製造した9社について行政処分(是正命令)を行う計画だ。

 

食品医薬品安全庁は今回のことをきっかけに▲会社の自己品質管理を強化▲製過程でベンジョピレン減少研究▲食品医薬品安全庁業務処理指針の改善などを推進し、完成品にベンジョピレン基準を新設する法案を検討することにした。



 









[스페셜 인터뷰]‘소통 전도사’ 안만호 “공감하고 소통하라”
[KJtimes=견재수 기자]“디지털 기술의 발전으로 인한 사회변화는 타인의 생각을 이해하고 존중하는 능력을 자라지 못하게 방해하고 있다. 공감과 소통이 어려워진 것이다.(공감과 소통의) 의미가 사라지고 충동만 남게 됐다.” 한국청소년퍼실리테이터협회(KFA: Korea Facilitators Association)를 이끌고 있는 안만호 대표는 신종 코로나바이러스감염증(코로나19) 사태 이후 디지털 사회로 급격하게 진행되고 있는 현재 상황에 대해 이 같이 진단했다. 또 이제 공감능력 없이는 생존하기 힘든 시대가 다가오고 있다면서 비대면 사회에 대한 깊은 우려를 나타냈다. 소통 전문가로 통하는 안 대표는 “자신을 바라보고 다른 사람을 이해하며 공감하고 소통하는 방법이 필요한데 스마트폰이나 SNS, 유튜브 등을 통해 간접적으로 경험하게 되면서 어느 순간 사회성은 경험의 산물이 아니라 지식의 산물이 되어 버렸다”며 “요즘 인간의 탈사회화가 진행되는 것에 비례해 인간성의 급격한 하락을 경험하고 있다”고 지적했다. 그러면서도 “코로나 사태는 사회적 거리를 두더라도 우리가 독립적으로 살아가는 개체가 아니라 더불어 살아가는 관계이자 연대라는 점이 더욱 분명하게 밝혀졌다”면