26日、政府税制調査会は2011年度税制改正で厚生労働省が要望しているたばこ税の引き上げを見送る方針とした。 たばこ税は10月から1本あたり3・5円という大幅な引き上げを行ったばかりで、販売量などへの懸念があることなどから、増税を見極める必要があると判断した。 五十嵐文彦財務副大臣は政府税調終了後の記者会見で、「事前の買いだめの規模が大きかったので、(10月の増税から)3か月くらいでは、影響が見極められない」と話した。 政府税調は26日、11年度の税制改正要望について厚労省などから聞き取りを行った。また、小宮山洋子厚生労働副大臣は、国民の健康のために、欧米諸国並みの1箱600円台への引き上げを求め、700円台に上げても、たばこ税収は減らないと主張した。
27日、愛媛県警松山東署は、「GLAY」のボーカル、TERUさんになりすまし、松山市内に住むファンの女性(45)から約10万円をだまし取ったとして、北海道苫小牧市に住む主婦の斉藤真由美容疑者(31)を詐欺容疑で逮捕した。同署は女性の被害額が計約1600万円あまりに上っているとみている。同署は、共犯者やほかの被害者がいないかなどの捜査も進めている。 斉藤容疑者は、携帯電話サイトにある女性のホームページに、「あと1万円なんとかなりそうかな」などとTERUさんを装って書き、今年3月、口座にあわせて計9万8000円を振り込ませたとされる。 斉藤容疑者は06年秋頃から、同ホームページにTERUさんの知人を名乗りアクセス。07年9月ごろからTERUさんになりすまし、「離婚するが慰謝料が必要。解決したら一緒に生きていこう。必ず迎えに行く」などとウソを書き込み続け、今年3月までに約1600万円を900回に分けて複数の口座に振り込ませたという。 同署によると、斉藤容疑者は容疑を認めているという。
대한항공 858기 폭파범 김현희가 지난 7월 일본을 방문할 때, 소요된 경비가 약 1938만 엔(한화 2억7000만 원)인 것으로 밝혔졌다.일본 마이니치 신문은 27일 일본 정부 내부문서를 인용해 이같은 사실을 보도했다. 이에 따르면 ▲비즈니스 제트기·헬리콥터 1281만엔 ▲숙박·간담회 등 관련 302만 6885엔 ▲기자 회견 관련 230만 2650엔 ▲차량 관련 109만 8097엔 ▲기타 14만 2885엔 등으로 모두 내각 관방 예산에서 지출된 것으로 전해졌다.일본 정부는 일본인 납치 관련 정보를 얻기 위해 김 씨를 초청했으며, 이 과정에서 과잉 접대 논란이 일기도 했다.한편 김씨는 지난 7월 전세 제트기로 방일해 나가노현 카루이자와의 하토야마 유키오 전총리 별장에서 2박하면서 납치피해자 가족들과 면담했다.
올해 3분기 경제성장률이 4.5%를 기록하면서 1년 만에 최저 수준을 기록했다.제조업과 서비스업이 성장세를 이어갔지만, 농림어업은 이상기후 등 영향으로 성장률이 6년9개월 만에 최저치를 기록했다.한국은행이 27일 발표한 `3분기 실질 국내총생산(GDP.속보치)'에 따르면 3분기 GDP는 작년 동기 대비 4.5% 증가했다.전년 동기 대비 성장률은 작년 2분기 -2.2%에서 3분기 1.0%를 기록하면서 플러스로 돌아선 뒤 4분기 6.0%, 올해 1분기 8.1%로 올라서면서 7년여 만에 최고치를 기록했지만 2분기 7.2%, 3분기 4.5%로 2분기 연속 하락세를 이어가고 있다.전기 대비로는 성장률이 0.7%를 기록하면서 전분기 1.4%의 절반에 불과했다. 작년 4분기의 0.2% 이후 최저 수준이다.경제성장률이 둔화된 것은 생산 측면에서 농림어업이 부진한 데다 지출 측면에서 수출 신장세가 둔화된 데 따른 것이다.농림어
이른바 '신한금융' 사태가 신한은행 창립 과정에 대한 논란으로 확산되면서 재일 교포 주주들이 반발하고 있다.신한은행 창립 주역인 재일교포 주주들이 신한 사태를 계기로 일본 현지 당국의 조사를 받게 되면 일본은 물론 세계 각국 교포들이 고국 투자를 꺼릴 수 있다는 지적이다.27일 금융업계에 따르면 야당 일부 의원은 최근 정무위원회 국정감사에서 신한은행 설립 당시 재일교포의 투자 자금이 정부의 묵인하에 비합법적으로 들어온 자금이어서 라응찬 신한금융 회장의 차명계좌를 조사하려면 신한은행 설립 초기 재일교포 투자자들을 조사해야 한다고 주장했다.당시 김종창 금융감독원장이 새로 제기된 의혹에 대한 검사 의지를 내비쳐 다음 달 8일로 예정된 신한금융 종합검사에서 신한은행 창립 과정에 대한 조사도 이뤄질 가능성이 엿보인다.한국 당국의 재일
埼玉・入間市の小学校で、男性教諭(59)が自ら作成した「セクハラサイコロ」なるものを使い、6年生の児童に対し罰と称してキスをしたり抱きついたりしていたことがわかった。 入間市の小学校などによると、この学校で6年生のクラスを担任する同教諭は、トイレのサンダルをそろえなかった児童らに自ら作ったサイコロを振らせ、「キス」や「ハグ」など出た目に書かれた内容を罰として行っていた。ほかにもサイコロには「鼻くそ」や、顔と尻を触る「顔ケツタッチ」、「先生とずっと恋人」と宣言して指切りをする「恋人指切り」などと書かれた目もあったという。 問題を訴えた保護者に、男性教諭は「サービス精神でやった」などと説明していた。男性教諭は、去年3月まで勤務していた他の小学校でも、同サイコロを使っていたという。 小学校の校長は、「あってはならないこと。保護者、子供たちにイヤな思いをさせたことは、校長として深く申し訳ない気持ちでいっぱいです」と話した。小学校は25日、保護者会を開いて説明した上で、謝罪したという。
2008年のデビュー以来、世界中のメディアから注目を集めるアメリカの歌手、レディー・ガガ。無論ネットの世界でも大人気の彼女の、YouTubeにおける彼女関連の動画の閲覧数が、ついに10億を突破したと、ハリウッド・リポーターが報た。 これは、ガガによるツイッターへの投稿で判明したもので、内容は、10億ヒット到達の報告、ならびに多くのファン達に感謝する内容となっている。ガガは「ファンの皆が一緒になれば、わたしたちにできない事はないわ」とコメントした。楽曲のみならず、彼女のファッションや行動すべてでファンを魅了してきた彼女だけに、彼女の動画をチェックする人たちの多さにも納得できるが、それでも驚きの記録だ。
26日、吉野家は低価格商品第2弾として、『牛キムチクッパ』を11月1日午前10時より発売すると発表した。価格は280円(税込・並盛)で、牛丼並盛よりも100円安い。同商品は今月7日からの販売を予定していたものの、9月に発売の第1弾商品『牛鍋丼』が好評だったことから「準備に万全を期するため」と発売を延期していた。 『牛キムチクッパ』は従来の牛丼に自家製のキムチを乗せ、ピリ辛のオリジナルスープをかけた新メニュー。カロリーも414kcal(並盛)と控えめで、女性客にも食べてもらうのが狙いだ。
韓国と北朝鮮は26日午前、離散家族再会事業の定例化や人道問題について話し合う赤十字会談を北朝鮮の開城で開始した。南北赤十字会談は約1年2カ月ぶりで、27日まで開かれる予定。 韓国側は、北朝鮮が今年4月に没収した金剛山の離散家族面会所で再会事業を定期開催できるよう求める方針。一方、これに対し北朝鮮側は、定期開催と引き換えに、中断している金剛山の観光事業を再開するよう求めたとみられる。
インドネシア・ジャワ島中部の活火山、ムラピ山が噴火する危険が高まり、周辺の住民が避難を開始した。 25日、国家災害対策委員会の当局者は「地元自治体が協力して、住民ら約4万人を指定された避難所に避難させている」と話した。 同国の火山学者によれば、差し迫った噴火の予兆として、活発な地震活動確認されているという。 ムラピ山は標高約3000メートルで、噴火予測が難しいことでも知られる。噴火が起きた場合、ガスや岩塊を高速で噴出する火砕流の発生が最も懸念される。 2006年の噴火では2人が死亡、1994年には住民60人あまりがが死亡した。70年前には約1300人の死者を出している。
25日、日米両政府は両国間の航空自由化(オープンスカイ)協定を正式に結んだ。羽田・成田両空港を含む完全な自由化協定は、日本にとって第1号になる。これまでは政府間で決めていた2国間の航空路線や便数、運航会社などを空港の発着枠に制約がない限り、航空会社が自由に決められるようになった。政府は既に首都圏を除きオープンスカイに合意しているアジア諸国とも12年度までに完全実施する方針で、日本の空の自由化が本格化する。 この協定に伴い、日本航空は同じ国際航空連合に加盟するアメリカン航空と、全日空はスターアライアンスに加盟するユナイテッド航空など2社と日米路線の独占禁止法の適用除外の認可を受け、来年3月にも航空連合が一体でサービスをする体制が整う。 政府はアメリカとの協定を手始めに、羽田・成田が除外されたままの韓国やタイなど9カ国・地域とも完全自由化のための協議に入り、訪日観光客増大が見込まれる中国など含めた東・東南アジア諸国と優先して合意に取り組む方針。
韓米の通商トップを務める外交通商部の金宗フン(キム・ジョンフン)通商交渉本部長と米通商代表部(USTR)のカーク代表が、米サンフランシスコで会合し、韓米自由貿易協定(FTA)の争点を話し合う。 両国は5月、締結から3年を過ぎても批准できずにいる韓米FTAの争点で折り合いをつけるため実務協議を開き、来月中旬にソウルで開かれる20カ国・地域(G20)首脳会合(金融サミット)以前にけりをつけることで合意していた。 今回の会合は米国側が持ちかけたもので、話し合いの内容は米国との協議を踏まえて発表される。 米国側はこれまでの実務協議で、自動車・牛肉問題を集中的に扱う姿勢を表明したが、具体的な要求は提示しなかったという。これに対し韓国側は、米国が正式に要求してくれば検討するが、FTA協定文の修正には決して応じられず、牛肉市場の開放問題はFTAとは別問題だとの姿勢を貫いている。 今会合で、米国側が要求事項を正式に提案するなど進展がみられるかどうかが注目されるが、来月2日に米国の中間選挙が控えていることから、実務協議が妥結あるいは急進展するといった可能性は低いと伝えられた。 聯合ニュース
韓国の教員団体・韓国教員団体総連合会(教総) と市民団体は25日、全国の小学校4カ所で、日韓が領有権を主張している竹島について、10月25日を「独島の日」に指定する宣布式を行うとともに、公開授業を行った。 教師が「独島に住む人はどこの国の人でしょう。 そして独島はどこの国の土地でしょう」と尋ねると、生徒たちは「韓国人が住んでいるから韓国の土地です」と、口をそろえて答えたという。また、生徒たちはその後、独島の誕生日を祝う手紙を書いたと紹介。 独島の日宣言式を準備してきたチョン・ジョンチャン教総対外協力局長は「日本が独島の領有権を教科書で主張した後、独島は日本の領土であるいう誤った認識が広がっている。韓国政府もより積極的な対応が必要だ」と語った。 静かな外交折衝戦を展開する韓国外交通商部とは多少距離があるが、インターネット上や市民などは、この日の行事に歓迎の意向を示し、支持したと伝えている。 一方、日本の主要ポータルサイトでは、「独島の日」の宣布を非難するインターネットユーザーのコメントが多数掲載され、韓国の動きに対して日本は敏感な反応を見せた。
23日、フランス・パリ近郊のラ・ヴェリエールという村で一家のうち11人が「悪魔から逃げようと」次々に4階にあるバルコニーから飛び降り、乳児1人が死亡、 7人が重傷を負うという事件があった。 数人が集合住宅のバルコニーから飛び降りたとの通報を受けて駆けつけた消防が発見した のは、腕に刺し傷を負った全裸の男性1人と、子ども3人、乳児1人を含む負傷者 らで、このうち乳児はパリの病院に運ばれ手当てを受けたが、死亡した。 事件が発生したのは同日早朝で、この家に暮らす一家のうち13人が テレビを見ていたとき、乳児が泣き出したのを聞いて起きた男性が、全裸のままミルクを 作りに行こうとしたところ、その姿を見た男性の妻が「悪魔よ、悪魔だわ!」と叫んだ。 これを聞いた妻の姉妹が男性の腕を刺し、玄関から男性を追い出した。男性が部屋に 戻ろうとすると室内はパニックになり、一緒に暮らしていた家族が次々と窓から飛び 降りたという。 なお捜査では、部屋から幻覚薬のたぐいやオカルト儀式が行われていた形跡は見つかっていないという。
政府は26日、9月に発表した試案を土台に各界の意見集約や関係官庁の協議を経て、「第2次低出産・高齢社会基本計画」を最終確定した。 同計画には5年間、国費と地方費、基金を含め、第1次計画に比べ79.0%増の78兆5000億ウォン(約5兆6700億円)が投入される予定だ。少子化分野には102.0%増の39兆7000億ウォン、高齢化分野には79.0%増の28兆3000億ウォン、成長エンジン分野には17.0%増の7兆8000億ウォンが投じられる。 同計画はまず、少子化分野で結婚後5年以内の夫婦の住居負担を減らし、非正規職の女性労働者の母性保護を強化する内容を補完した。 国民住宅基金の融資を受けるには世帯員全員が6カ月以上住宅を保有していないという条件が必要だが、これからは結婚後5年以内の夫婦に限り、同条件が廃止される。労働者・庶民の住宅融資所得資格要件(夫婦合算の年間所得)は、現行3000万ウォンだが来年から3500万ウォンに緩和される。 非正規職の女性労働者の保護に向けては、非正規職の雇用保険加入を拡大。妊娠または出産した非正規職女性労働者を継続して雇用する企業に対しては調達物品の入札審査時に優遇するインセンティブを付与する方針だ。期間制(有期契約)労働者が育児休暇を取った場合は労使合意により、休暇期間の分だけ契約期間を延長できるようにした。 高齢化対策としては、中高齢女性を対象にした職