サムスンのブランド価値、史上初のトップ10入り

[kjtimes=キム・ボムネ記者] サムスンのブランド価値が史上初めて世界のトップ10に進入した。

また、現代車は昨年より8階段上がった53位にランクされ、KIA自動車は初めて100大ブランドに入った。

 

世界最大ブランドコンサルティング・グループであるインターブランド(Interbrand)が2日発表した "グローバル100大ブランド(Best Global Brands)"によると、サムスンは329億ドルのブランド価値で、昨年より8ランク上昇し9位にランクされた。

サムスンのブランド価値は昨年に比べて40%増加し、グローバル100大ブランドの平均上昇率(10%)はもちろん、業界平均の上昇率(16%)を大きく上回った。
 
サムスンのブランド価値の上昇は、ギャラクシーシリーズなどのスマートフォン分野の相次ぐ成功、TV部門6年連続世界1位を達成し、継続的かつ一貫したグローバルブランドのマーケティング活動などに起因したものと分析される。

また、ITソリューション部門と生活家電部門でも消費者のトレンドに合った製品を続々と出してブランド価値の上昇に寄与した。

韓国企業の中ではサムスンのほかに現代車、KIA車も100大ブランドに含ま​​れた。

2005年35億ドルで、国内の自動車メーカーの中で初めて100大ブランドに進入した現代車は昨年より24.4%上昇した75億ドルの価値を認められ、8階段飛び上がった53位にランクされた。

KIA自動車は40億8900万ドルで、87位に上がった。

KIA車ブランドの価値は2007年(11億ドル)に比べて273%、昨年より50%それぞれ成長した。

インターブランドは、KIA自動車が"アメリカとヨーロッパの市場シェアが17年間継続して上昇するなど、最も急速な成長を見せるブランド"として、現代車を "モダンプレミアム(Modern Premium)という方向性の下、実際の品質と消費者の認識の格差を減らしたブランド"と評価した。

インターブランドは、財務状況とマーケティングの側面を測定して、将来期待収益の現在価値を反映して毎年100大ブランドを選定する。

  









[스페셜 인터뷰]‘소통 전도사’ 안만호 “공감하고 소통하라”
[KJtimes=견재수 기자]“디지털 기술의 발전으로 인한 사회변화는 타인의 생각을 이해하고 존중하는 능력을 자라지 못하게 방해하고 있다. 공감과 소통이 어려워진 것이다.(공감과 소통의) 의미가 사라지고 충동만 남게 됐다.” 한국청소년퍼실리테이터협회(KFA: Korea Facilitators Association)를 이끌고 있는 안만호 대표는 신종 코로나바이러스감염증(코로나19) 사태 이후 디지털 사회로 급격하게 진행되고 있는 현재 상황에 대해 이 같이 진단했다. 또 이제 공감능력 없이는 생존하기 힘든 시대가 다가오고 있다면서 비대면 사회에 대한 깊은 우려를 나타냈다. 소통 전문가로 통하는 안 대표는 “자신을 바라보고 다른 사람을 이해하며 공감하고 소통하는 방법이 필요한데 스마트폰이나 SNS, 유튜브 등을 통해 간접적으로 경험하게 되면서 어느 순간 사회성은 경험의 산물이 아니라 지식의 산물이 되어 버렸다”며 “요즘 인간의 탈사회화가 진행되는 것에 비례해 인간성의 급격한 하락을 경험하고 있다”고 지적했다. 그러면서도 “코로나 사태는 사회적 거리를 두더라도 우리가 독립적으로 살아가는 개체가 아니라 더불어 살아가는 관계이자 연대라는 점이 더욱 분명하게 밝혀졌다”면