[kjtimes=キム・ボムネ記者] ソーシャルコマース企業クエンチガ100億ウォン台に達する詐欺行為を行い、警察が捜査に乗り出した。
ソウル龍山警察署サイバー捜査チームは7日、"該当会社のサイトは詐欺サイトで確認された"として "去る5日、被害届の電話を受けてクエンチ、クエンワールド関連口座3つの不正口座の登録をして会社の代表のキム某さんについて緊急出国停止をさせておい所在を把握中"と明らかにした。
クエンチは4月から最近までSK、GS給油券とロッテ、新世界百貨店商品券を最大30%割引してくれるディル何度も行った。 30万ウォンから90万ウォン、120万ウォンの束ギフト券を3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月に分割配送する方式と50万ウォン、100万ウォンの束ギフト券を一括、すぐに配送する方式を使用した。
しかし、企業は、最近注文した顧客に配送をしないまま連絡が途絶えたことが分かった。
この企業は、元アナウンサー出身の芸能人をモデルに起用して、地上波のトークショー番組に協賛をしているように、消費者を幻惑させた。
警察は、現在までに、正確な被害規模が明らかにされないが6日、現在のカフェに申告された入金額、カフェ会員の規模で見た時被害の規模は100億ウォン台を上回るものと推定している。
被害者らは去る4日、あるポータルサイトに"詐欺被害者の会"を開設し、被害事例を共有している。