「不二家」は、七五三シーズンの限定商品「ペコちゃんミルクチョコ」の自主回収を発表した。対象は9月1日~11月17日に全国523店舗で販売された計6万個で、賞味期限は11年7月31日となっている。 製造した神奈川・平塚工場で機械の一部が破損し、使われていた樹脂片が混入している可能性があるためだという。
ユニクロは22日、20日の売上高が101億5368万円を記録し、1日当たりの売上高として初めて100億円を超えたと発表した。20日は「創業感謝祭」初日。これまでの最高だった昨年の感謝祭初日の11月21日より1割以上増えたという。東京・銀座店など主力店舗が好調だった。 今年の感謝祭は23日までの期間中、人気商品を日替わりで3~5割引きで販売する。初日は保温性の高い機能性肌着「ヒートテック」や「ウルトラライトダウン」を特別価格で販売。銀座店ではヒートテックが通常の週末の5倍売れたという。
みずほ銀行は22日、2009年の「年末ジャンボ宝くじ」の当選くじのうち、1等(2億円)5本、2等(1億円)4本、1等前後賞(5000万円)25本の計26億5000万円が、まだ換金されていないと発表した。 支払期限は来年1月4日で、同銀行は購入者に確認を呼びかけている。 換金されなかった当選金は、くじの発売元の自治体に分配される。同銀行では「前後賞は番号そのものが発表されるわけではないので、気づかない可能性がある」としている。
会社更生手続き中の日本航空の整理解雇方針に対し、日航の客室乗務員約860人で構成する労働組合「日本航空キャビンクルーユニオン(CCU)」は22日、ストライキを打つ権利(スト権)を確立した。同社管財人の企業再生支援機構は、スト権が確立すれば3500億円の出資を延期する方針を示しており、再建計画に影響が生じる可能性もある。 CCUは同日夕、スト権確立の賛否を問う投票を締め切り、組合員の89.3%が賛成、確立に必要な過半数に達した。CCUはあわせて、実際にストを打つのに必要な手続きを「留保」し、経営陣と整理解雇を巡る協議を続ける方針を決定。このため「支援機構の言うスト権確立にはあたらない」(幹部)と主張している。 日航の労組によるスト権投票を巡っては、出資を計画している支援機構が「ストに入れば事業価値を損なう」として、スト権確立時には出資を延期する方針を労組側に通告。日航は、支援機構の出資と債権カットで債務超過を解消する計画だが、出資が宙に浮けば、30日に予定される東京地裁の更生計画認可がずれ込む事態にも発展しかねない。 このため、副操縦士や一部機長ら約1750人で構成する「日本航空乗員組合」は、26日まで予定していたスト権投票を中止。これに対しCCUは、経営陣の譲歩を引き出すには、スト権を得て交渉力を高める必要性があると判断した。ただ、再建に打撃を与えないよう、実際にストを打つ手続きは
菅直人首相は22日午後の参院予算委員会で、国会を軽視するような発言をした柳田稔前法相が辞任したことについて「法相を務める能力があると思い、任命したが、今回は自らの判断として辞表を出されたのでそれを受け止めた」と述べ、自身の任命責任を認めなかった。野党は反発しており、首相の責任を厳しく追及する構えだ。 首相は同委員会で「(2010年度補正)予算審議などにいろいろと影響が出る傾向になった。最終的には本人が自ら辞任を申し出た」と、柳田氏辞任の経緯を説明。当初、柳田氏の続投を支持したことに関し「本人が真摯(しんし)に謝罪して発言を撤回し、今後しっかりやっていくと言ったので、そういう形で推移すればいいと思っていた」と語った。自民党の宮沢洋一、丸川珠代両氏に答えた。 柳田氏は辞表提出後の記者会見で、首相から「補正予算案を一日も早く通さなければならないことを理解してほしい」と暗に辞任を促され、自身の発言が国会審議の「障害になりつつあった」ことを考慮し、その場で辞表を書いたことを明かしている。首相答弁は「更迭」との見方を否定したものだが、柳田氏の説明と微妙なずれが表面化した。
「ドランクドラゴン」や「おぎやはぎ」など人気お笑いタレントを抱える芸能事務所「プロダクション人力舎」(東京都杉並区)が東京国税局の税務調査を受け、2009年までの4年間に、約2億数千万円の所得隠しを指摘されたことが分かった。 重加算税を含む追徴税額は約8000万円とみられる。同社は国税当局の指摘に従って修正申告し、既に大半の納付を済ませたという。 関係者によると、同社は、所属タレントに支払ったテレビ出演料などの報酬を水増しして、法人所得を圧縮するなどしており、仮装・隠蔽(いんぺい)行為があったと認定されたという。 同社は、玉川善治前社長が1977年に設立したが、今年6月に死去。後を引き継いだ長男の玉川大社長は読売新聞の取材に「二重帳簿の作成など、先代(故玉川善治前社長)がいろいろとやっていた部分があったが、副社長だった私や経理担当者は知らなかった」と話している。
高齢者への虐待件数が2009年度、1万5691件(前年度比5%増)に上り、調査開始以来、3年連続で増加したことが、22日発表された厚生労働省の調査で分かった。内訳は、家庭内での虐待が1万5615件、介護施設内が76件。家庭内の虐待者は息子が最も多く、41%(前年度40%)を占めた。 調査は、高齢者虐待防止法が06年度に施行され、虐待の発見者に市町村への通報義務が課されたのを受け、全国の自治体に件数などを聞いた。 家庭内虐待の場合、被害者の77%が女性で、80~84歳が最多の24%。被害者の少なくとも46%に認知症が認められた。 被害者と虐待者が同居しているケースが86%あり、世帯構成は「未婚の子と同居」が最多(38%)だった。息子に次ぐ虐待者は夫(18%)で、娘(15%)、嫁(8%)などが続いた。
삼성전자가 세계 TV시장에서 지난 2006년 1분기부터 정상에 오른 이후 19분기 연속 부동의 1위를 차지하며, ‘5년 연속 세계 TV 1위’라는 도전 달성을 눈앞에 두고 있다. 시장조사기관인 디스플레이서치에 따르면 삼성전자는 올 3분기 전체 TV 시장에서 금액기준 21.3%의 시장점유율로, 지난 '06년 1분기부터 올 3분기까지 19분기 연속 1위를 차지했다. 또한, 삼성전자는 올 3분기 전체 TV·평판 TV·LCD TV·PDP TV 시장에서 모두 20%의 시장점유율을 넘는 '쿼드러플 20'도 달성했다. 삼성전자는 올 3분기 전체 TV 뿐만 아니라 ▲평판 TV 시장과 LCD TV, PDP TV 시장에서도 각각 21.6%, 20.9%, 25.9%의 금액기준 시장점유율을 차지했다. 한편, 삼성전자는 2분기에 이어 3분기에도 '1천만대 이상'의 TV를 판매함으로써, '분기 TV 판매 1천만대 시대'도 이어 가고 있다. 디스플레이서치에 따르면 삼성전자는 올 3
북한의 ‘우라늄 농축’시설과 관련해, 한·미·일 공조 체제가 강화되고 있다. 한국과 미국, 일본 3국이 6자회담 재개의 전제 조건으로 북한의 우라늄 농축 중단을 내걸고 이를 북한과 중국에 요구하기로 했다고 아사히신문이 23일 보도했다. 아사히신문에 따르면 한미일 협의에 참여했던 6자회담 관계 소식통은 "북한이 공개한 우라늄 농축시설은 2005년 6자회담 공동성명과 2009년의 유엔 제재결의 위반인만큼 이를 간과할 수 없다"면서 "우라늄 농축 중단을 포함한 복수의 조건을 한미일 3개국의 의견으로 정리해 중국과 조율하기로 했다"고 밝혔다. 이 신문은 또 미국측 6자회담 수석대표인 스티븐 보즈워스 미국 국무부 대북정책 특별대표가 한국과 일본을 방문해 이같은 방침을 확인했으며, 중국을 방문해 이를 전달하기로 했다고 전했다. 그러나 이 신문은 6자회담에 전제
센카쿠 갈등 여파로 지난달 일본을 찾은 중국 관광객이 작년대비 마이너스를 기록했다고 아사히신문이 23일 보도했다.이 신문에 따르면 정부 관광국 집계결과 지난달 일본을 찾은 중국 관광객은 작년 10월의 10만8천300명을 소폭 하회했다.올들어 1월부터 9월까지 일본을 여행한 중국 관광객은 전년 같은기간보다 56% 급증했으나 지난 9월 7일 발생한 센카쿠(尖閣:중국명, 댜오위다오釣魚島)에서의 선박 충돌 사건이후 양국 외교관계가 악화하면서 중국인의 일본 방문이 급감했다.중국은 센카쿠 충돌이후 자국 국민의 일본 여행 자제를 촉구해왔다. 일본의 관광업계와 항공업계는 중국로부터의 관광객 둔화가 장기화할 것을 우려하고 있다.하지만 10월 전체 외국인 관광객은 한국과 대만으로부터 관광객이 크게 늘면서 작년보다 많았다.연합
중국관광객의 소비성향이 다른 외국인 관광객에 비해 높다는 조사결과가 나왔다. 대한상공회의소가 중국인 관광상품을 취급하는 국내 여행업체 300여개사를 대상으로 실시한 ‘중국인 관광객의 한국관광 실태조사’ 결과에 따르면, 59.7%의 기업이 ‘중국인 관광객들이 일본이나 서양관광객에 비해 돈을 더 잘 쓴다’고 답했다. ‘이들보다 지출규모는 적지만 일부 큰 손들이 있다’는 답변은 25.4%였으며, ‘돈을 잘 안쓴다’거나 ‘별반 차이가 없다’는 응답은 각각 6.4%와 8.5%에 그쳤다. 중국인 관광객이 한국을 찾는 이유는 연령층에 따라 약간의 차이를 보였는데, 가장 많은 응답자들이 '쇼핑'과 '관광지'를 꼽았다. 이어 젊은층은 '한류 등 문화체험'(15.5%)과 '먹거리'(2.7%)를 꼽은 반면, 장년층 이상은 반대로 '먹거리'(10.5%)와 '한류 등 문화체험'(2.7%)을 꼽았다. 중국인 관광
전라남도 수산기술사업소가 세계 최초로 키조개에서 흑진주를 생산하는 양식기술을 개발했다. 23일 전남도 수산기술사업소에 따르면 키조개양식은 지난 2000년부터 양식어업이 합법화돼 꾸준한 성장세를 이뤄왔으나 최근 어장환경의 변화로 작황이 부진해 소비 부진, 대일수출 감소 등으로 새로운 소득원 개발이 절실한 상황이었다. 이에 따라 수산기술사업소가 2008년부터 키조개 흑진주 양식기술개발에 착수, 3년동안의 연구 끝에 세계 최초로 키조개에서 흑진주를 생산할 수 있게 됐다. 세계적으로 처음 시도한 것으로 키조개 흑진주양식에 대한 기초지식과 자료가 전무했고 시술기구나 핵 등 재료구입에 많은 어려움이 있었으나 통영지역에서 양식하고 있는 아코야 진주양식 방법을 모델로 해 외투막 절편 제조, 생리조절, 시술 시기, 방법 등을 흑진주양식에 맞게 자
キャンドルアーティストのキャンドル・ジュンと2010年10月上旬に結婚した女優の広末涼子が11月22日(2010年)、妊娠16週目と診断されたことがわかった。所属事務所のフラームがウェブサイトで発表した。 広末は今月に入ってから体の変調を覚え、病院で診察を受けたところ妊娠16週目に入ったと診断されたという。事務所では「この喜ばしい経験により、広末がひとりの女性としてさらなる成長を遂げ、そこで蓄えた力を女優としての今後の活動の場に生かしていくことができれば」とコメントしている。 kjtimes日本語ニュースチーム/news@kjtimes.com
声優の水樹奈々(30)が22日、東京・渋谷のNHKホールで行われた来年1月16日放送のNHK音楽特番「MUSIC JAPAN 新世紀アニソンSP・4」(後6・10)の公開収録に参加した。ともに4回連続出演の歌手、May’n(21)と「ETERNAL BLAZE」など2曲を一緒に歌う場面があり、「May’nちゃんと一度コラボしてみたいなと思っていたので、うれしい。さらにアニソンが盛り上がれば」。 またMay’nは新曲「もしも君が願うのなら」を初お披露目した。「今聞いていただいた新曲、いかがでしたか? みなさん、もっと声出せますか? 1回、2回、3回、NHKホール!!」と観客に闘魂を注入した。2人を含む7組のアーティストが、約2時間で17曲を熱唱。熱いライブの模様は、来年1月16日午後6時10分から総合テレビで放送される。 kjtimes日本語ニュースチーム/news@kjtimes.com
歌手の中島みゆき(58)が22日、3年ぶりの全国ツアーの東京公演を東京・丸の内の東京国際フォーラムで。約5000人の観衆を前に、「初めての人はジェットコースターに乗った気持ちでいすにしがみついてお楽しみください」とユーモアたっぷりにあいさつ。 最新アルバム「真夜中の動物園」の収録曲「今日以来」をじっくりと聴かせ、5000人の観客を魅了していた。 kjtimes日本語ニュースチーム/news@kjtimes.com