韓国俳優リュ・シウォンが、来月3~4日、太白(テベク)レーシングパークで開かれるカーレース大会「コリアスピードフェスティバル」に出場する。所属事務所が25日、明らかにした。 リュ・シウォンは自身が監督を務めているレーシングチーム「EXR TEAM106」のメンバーらとともにレースを繰り広げる予定だ。また、3日にはピットワークのイベントを通じて、チームサイン会も行う。 リュ・シウォンは「わたしを応援してくださるファンのために、またチームの優勝のためにベストを尽くす」と明らかにした。 リュ・シウォンはこれに先立ち、去る6月と7月に中国で開かれた「フェラーリチャレンジレース」にも参加し、2回連続の優勝を果たした。
韓流スターのチャン・グンソクさん(24)がTBS系で放送中の連続ドラマ「美男(イケメン)ですね」に本人役で出演することが26日、明らかになった。グンソクさんは09年に同ドラマのオリジナル韓国版で主演を務めている。グンソクさんが日本のドラマに出演するのは初めて。 ドラマは、グンソクさんらが出演しヒットした同名の韓国ドラマのリメーク。孤児院で育ち、修道院でシスターの修行をしている桜庭美子(瀧本美織さん)が、双子の兄・美男の身代わりで超人気イケメンバンド「A.N.JELL」に加入してほしいと頼まれる。美子は男装して契約書にサインするが、突然現れたリーダーのレン(玉森裕太さん)に「歌を聴かせろ」と迫られ、追い込まれた美子は……というストーリー。 グンソクさんは日本版「A.N.JELL」のメンバーの前に登場し、美男(瀧本さん)の秘密も知ることになるという役どころ。グンソクさんは「A.N.JELL」について「デビューしたばかりの方もいると聞きましたが、すごくカッコイイし美人だし演技も上手でした。日本の『A.N.JELL』、すごく魅力的ですよ」と絶賛した。瀧本さんの印象については「すごく会いたかったんです。どんな女優さんかなと思っていたんですが、まだ若いけれど演技も上手だし、可愛いし、お会いできてうれしいです」と話し、グンソクさんと同じ役を演じる玉森さんについても「彼ならではのひと味違う魅力的
オンラインゲームサービス「ハンゲーム」を運営するNHNが、日本をゲーム市場戦略拠点と位置づけ、事業を拡大する方針だ。 日本で展開中の多人数同時参加型オンライン・ロールプレーイングゲーム(MMORPG)「TERA(テラ)」が、ユーザーの間で好感触を得ていることが挙げられる。同ゲームの無料公開サービス期間中は5万人に及ぶゲーマーの同時接続を記録したが、サービスが有料化に移行しても4万人に肉薄する同時接続者を集めており、好評だという。 今後は、日本でのサービス版権を確保した一人称シューティング(FPS)「メトロ・コンフリクト」や、MMORPG「プロジェクトR1」の日本現地サービスを展開する。同社は、これまで主力ジャンルだったMMORPGに加え、スポーツゲーム部門の強化や、多機能携帯電話(スマートフォン)ゲーム市場を攻略することで、日本市場でのシェアを増やしたい考えだ.
米ゼネラル・モーターズ(GM)と韓国のLGグループが電気自動車(EV)の共同開発で合意した。両社は米デトロイトのGM本社で24日(現地時間)、業務提携に関する締結式を行った。 GMはLGのバッテリーシステムを活用し、さまざまな電気自動車の開発に取り組む方針だ。 LGは現在、GMの電気自動車「シボレー・ボルト」と「オペル・アンペラ」向けに電池セルを供給しており、今回の提携でGMとの協力関係をさらに強化する。 両社は車両の構造や主な部品開発で協力するとともに、開発した製品の世界販売でも提携する計画だ。 両社は昨年、ソウルで開かれた20カ国・地域(G20)首脳会合で試験運行した「シボレー・クルーズ」の電気自動車モデルを共同開発した。同モデルは韓国で性能と走行などのテストを行っている。 GM과 LG가 미래 전기자동차의 디자인과 개발에 공동 참여하기로 하고 24일(미국 현지시간) 미국 디트로이트 GM본사에서 협약 체결식을 열었다. GM은 미국 미시간주 디트로이트시에 위치한 GM 본사에서 댄 애커슨(Dan Akerson) GM 회장 겸 최고경영자, 스티브 거스키(Steve Girsky) GM 부회장, 조준호 ㈜LG 사장 등이 참석한 가운데 미래 전기자동차 공동 개발 협약을 체결했다. 이번 협약을 통해 GM은 LG의 검증된 배터리 시스템
8月25日(ブルームバーグ):米アップルのスティーブ・ジョブズ氏は他人にはできないようなテクノロジー・ビジネスを成功させるための理論を持っていた。 ジョブズ氏は2004年にビジネスウィーク誌に対し、「多くの優れたエンジニアと賢い人材を持つ企業は多数あるが、結局のところ、全員を協力させる求心力が必要だ。さもなければ、技術の素晴らしい部分を漂流させてしまいかねない」と語っている。 アップルのティム・クック最高執行責任者(COO)はジョブズ氏からCEO職を引き継ぐことになった以上、その役割を果たしていかなければならない。1998年にコンパック・コンピューターからアップルに移籍して以来13年間、クック氏(50)は生産や流通、販売、顧客サービスなど、経営面で幅広い役割をこなしてきたものの、明確な製品ビジョンは示していない. サンフランシスコの工業デザイン会社ニューディールデザインの創業者ガディ・アミット氏は「スティーブ・ジョブズ氏が他の人間と本質的に違う点は、純然たる粘り強さと完璧を追求する姿勢だ。成し遂げるために山をも動かそうと言う意欲だ」と指摘した。 クック氏はジョブズ氏が選んだ後継者だが、携帯電話や音楽ダウンロード、小売りという多様な領域にアップルを導いてきたジョブズ氏ほど効果的に約5万人の従業員をまとめ上げていくことができるかどうかは未知数だ。 クック氏は競争激化にも直面している
24日夕、衆院第1議員会館に民主党の小沢一郎元代表を訪ねた前原誠司前外相はこう言って頭を下げた。この瞬間、小沢氏がなお党内の最高実力者であることが党内外に示されたといってよい。 会談が実現するまで民主党代表選はまたしても「親小沢派」と「反小沢派」の攻防となる公算が大きくなっていた。「また不毛な戦いを繰り返すのか…」。そんな不安が党内に広がる中、先手を打ったのは小沢氏だった。23日昼、国会内で開かれた小沢系グループ「一新会」の会合で「前原氏と会う用意がある」と明言したのだ。 前原氏の後見役である仙谷由人官房副長官は、小沢氏の発言を伝え聞き、即座に動いた。23日夜、細野豪志原発事故担当相を介して都内のホテルで小沢氏とひそかに会い「挙党一致でやりたいんですよ」と支援を求めた。仙谷氏は菅政権で「脱小沢」路線を主導してきただけに小沢氏は不快感をむき出しにした。 「それはこちらが言ってきたことだ。あなた方が私たちを除外してきたんじゃないか!」 会談の詳細はベールに包まれているが、仙谷氏は必死に取りなしたに違いない。小沢氏に近い輿石東参院議員会長の幹事長起用を提示したとの情報もある。 ただ、和解には大きな障害は残る。小沢氏の党員資格停止処分を見直すかどうか。前原氏は23日、記者団に「現執行部が決定したことは尊重すべきだ」と語り、見直しを否定したが、それでは小沢氏の支援は得られない。 実際には、
俳優の西島秀俊さん(40)が韓国女優のキム・テヒさん(31)と10月スタートの新ドラマ「僕とスターの99日」(フジテレビ系)でダブル主演することが25日、明らかになった。西島さんは今回が民放の連続ドラマで初主演となり、キムさんは日本の連続ドラマに初出演で主演を射止めた。西島さんは「キム・テヒさんは美しく、聡明な女優さんだと聞いています。クランクインをするのが、今からとても楽しみです」とキムさんとの共演に期待を寄せている。 ドラマは、4月に「マルモのおきて」を放送した日曜午後9時の「ドラマチック・サンデー」枠の第5弾。キムさん演じる韓国を代表する女優ハン・ユナと、その専属ボディーガードとなった西島さん演じる地味な独身男性・並木航平が織りなすラブコメディー。 西島さんが演じる航平は警備会社でアルバイトをしており、周りの人から無理難題を押しつけられるタイプ。いつも姉の3人の子供の世話をさせられている。天文学の道を目指すものの、家庭環境や経済的理由で一歩を踏み出せず、夢をあきらめてきたという役どころ。セレブで人気スターのユナを警護することになり、最初はぶつかり合うものの、だんだんと距離が縮まり、お互いの夢を支え合う存在になる。99日間の契約を終え、100日目に2人はどんな選択をするのか……という展開だ。 西島さんは「楽しくて、それでいて胸に響く恋愛ものをやりたいと、ずっと思っていま
10月からテレビ東京系で放送されるシリーズ第2弾「牙狼<GARO>~MAKAISENKI~」の制作発表が24日、東京都内で開かれ、主人公の魔戒騎士・冴島鋼牙を演じる小西遼生さん(29)をはじめキャストらがドラマの衣装で登場。「サントリーソウルマッコリ」のCMで韓流スターのチャン・グンソクさんと共演した今作のヒロイン、肘井美佳さんについて「うちのヒロインがグンソクさんと仲がいいので負けないようにと思っています」とあいさつし、会場の笑いを誘っていた。 「牙狼<GARO>」は、現代によみがえった魔獣ホラーと戦う黄金騎士「牙狼」の活躍を描く特撮ドラマで05年10月~06年3月にテレビ東京系で第1シーズンが放送され、スペシャル版、劇場版も公開された。 前作から鋼牙を演じる小西さんは「鋼牙は強くて敵がいない役だったが、人間として欠けているところがあった。そこに(今回のシリーズで)人間味が加わって完成に近づいた。そこを頑張りました」と話し「長い間(鋼牙を演じることが)できたのはたくさんの人の応援と『牙狼』を愛してくれる人が求めてくれたから」と語った。雨宮慶太監督も「(作品を)作っているスタッフも牙狼愛に支えられている。『牙狼』という作品の中でどうベストを尽くせるか、時間とお金で制約がありながらもいい作品にしようと思って作っている。スタッフとキャストの熱い思いが映像に出ているのでそこを見てほし
일본 가나가와(神奈川)현의 한 고교 교사가 학생들에게 일본인이 조선인을 무고하게 학살한 역사를 알리려고 했다가 현 교육위원회의 시정 요구를 받은 것으로 알려졌다.25일 산케이신문에 따르면 요코하마(橫浜)시에 있는 가나가와현 현립고교의 지리역사 과목을 담당하는 여교사는 여름방학 기간에 희망하는 학생들을 데리고 간토(關東)대지진 당시에 일어난 조선인 학살 현장을 방문하려고 했다. 실제로는 희망자가 없어서 방문 수업을 하지는 않았다.'간토대학살'로 불리는 이 사건은 1923년 간토대지진 사망자가 9만명을 넘어서자 당시 일본 정부가 민심을 수습하기 위해 '조선인이 폭동을 일으키려고 한다'고 날조된 소문을 퍼뜨려 일본인들이 가나가와와 도쿄에 사는 조선인 수천명을 무차별 학살하도록 유도한 사건이다.그동안 피해자 수를 두고 일본 정부가 2천여
人気アイドルグループ、2PMの2枚目の日本発売シングル「I’m your man」が、デビューシングルを大幅に上回る売り上げで、29日付オリコン週間ランキング4位に入った。17日に発売された「I’m your man」は、発売当日に3万7916枚を売り上げ、オリコン初登場3位、1週間で6万9383枚を売り上げ、週間ランキング4位を記録した。5月にリリースしたデビューシングル「Take off」は、韓国グループの日本デビューシングルの中で、初週売上トップを記録した(5万9000枚、週間ランキング4位)が、今作はこれを大きく上回る。好スタートを切った2PMは、26日にテレビ朝日の「ミュージックステーション」に初出演、28日にはNHKの「MUSIC JAPAN」に出演する。このほ
ソウル市の小中学生に対する無料給食の支援範囲をめぐる住民投票が不成立になったことを受け、呉世勲(オ・セフン)市長は早ければ26日にも自らの去就に関する記者会見を行う。呉市長は25日、「できるだけ早く発表する」と報道陣に述べた。 呉世市長は、中間層以上の子どもにも税金を投じる給食全面無料化の動きについて、「予算の無駄遣い」と反対し、住民投票を推進。住民投票の投票率が成立となる33.3%に達しない場合は、市長職を辞任する意向を示していた。 市長の去就に関連し、ソウル市の李鍾鉉(イ・ジョンヒョン)報道官は同日、 「ソウル市長という職務の重さや国民世論などを考慮し、呉市長が最終決定する」と述べた。同報道官は早ければ26日、遅くても28日までに呉市長が記者会見を開き、去就について明らかにすると述べた。
9月3日にソウルで行われる予定だった韓日・日韓議員連盟の合同総会が日本の首相選出などの事情により、延期されたことが25日までに分かった。双方は総会の開会日程を適切な時期に再調整することにした。 韓日議員連盟幹事長の李洛淵(イ・ナクヨン)民主党議員は23日に東京を訪れ、日韓議員連盟幹事長の額賀福志郎・自民党衆院議員と会談し、総会の延期に合意した。 李議員は自民党議員3人が独島に近い鬱陵島を訪問するため、韓国入りを強行したことや、日本政府が発表した防衛白書で独島を自国の領土だと主張する内容を盛り込んだことに対する韓国の立場も伝えたという。 李議員は訪日前に聯合ニュースの取材に応じ、自民党議員3人が鬱陵島を訪れようとしたことについて、「(韓国)政府の入国禁止措置は不可避だった。こうしたことが起きたことを遺憾に思う」と述べ、日本側の賢明で成熟した対応を求めた。
野田佳彦財務相は24日、臨時の記者会見を開き、1000億ドル(約7兆7000億円)の融資枠創設などを柱とする円高対応策を発表した。政府が保有するドル資金を国際協力銀行(JBIC)を通じて民間企業に低利融資。これにより海外企業のM&A(企業の合併・買収)などを後押しして企業が持つ円資金の外貨への転換を促し、円相場の安定化を図る。今回の円高対応策は歴史的な円高に歯止めをかけるのが狙い。野田財務相は「為替の安定につながるよう期待したい。今後ともあらゆる措置を排除せず必要な場合には断固として行動をしていく」と強調した。融資枠の原資としては外国為替資金特別会計のドル資金を活用。巨額の外貨が必要な海外企業の買収や資源・エネルギーの確保などを支援し、企業が円を売ってドルを買う動きを強める
菅直人首相の後継を決める民主党代表選で25日午前、各候補は29日の投開票に向け支持拡大への動きを活発化させた。立候補を表明した前原誠司前外相は、グループ横断の衆院当選1回の議員と懇談した。 野田佳彦財務相は25日朝、選対本部のある東京都内のホテルで自らのグループの議員ら十数人と朝食会を開き、選挙戦の活動方針などについて打ち合わせた。馬淵澄夫前国土交通相は同日午前、東京都内で記者団に、候補を一本化する動きがあることについて「どなたが一本化されようと関係ない」と改めて強調。鹿野道彦農相は同日昼、国会内で開かれる長妻昭前厚生労働相ら議員有志による意見交換会に出席する。 小沢一郎元代表と連携する方針の鳩山由紀夫前首相は、自らのグループの定例会合を開き、対応を協議する。 また民主党中央代表選挙管理委員会は、党本部で立候補予定者への事前説明会を開いた。前原、野田、馬淵、鹿野の各氏、海江田万里経済産業相、小沢鋭仁元環境相、樽床伸二元国対委員長、平野博文元官房長官、平岡秀夫副総務相の9陣営が出席した。…
韓国の統一部は25日、国会南北関係発展特別委員会が申請した北朝鮮の開城工業団地訪問について、「時間を持って検討する」との方針を示し、承認しなかった。 同部当局者は「金剛山地区内の(韓国側)資産を北朝鮮が処分すると発表するなど、現在の南北関係の状況と訪朝の承認が与える影響などが考慮された」と述べた。ただ、「26日の訪朝は認めなかったが、訪朝自体を不許可としたわけでない」と伝えた。訪朝を不許可にした場合に予想される波紋を懸念し、訪朝の承認を留保したものとみられる。 同部は最近、南北の離散家族再会問題をめぐり、与党・ハンナラ党の洪準杓(ホン・ジュンピョ)代表と対立している。訪朝が認められない場合、強力に対応する方針を明らかにしている同委員会の反応が注目される。 同委員会は開城工業団地に進出している企業から意見を聴取するため、所属議員ら29人の訪朝を統一部に要請していた。 統一部は北朝鮮の攻撃によるものとされる昨年3月の韓国海軍哨戒艦沈没事件を受け、入居企業関係者以外の開城工業団地訪問を厳格に制限してきた。