人気俳優のイ・ミンホが11日、1年ぶりに日本のファンと再会した。有楽町の東京国際フォーラムでファンイベント「ピース・アンド・ラブ」を開き、約3000人のファンとひと時を過ごした。 「友情 ~人を結び、世界を結ぶ~」をテーマとするイベントは、国連本部承認の非政府組織(NGO)「国連の友」のアジアパシフィック支部が展開するハイチ地震復興支援をサポートするため催された。イ・ミンホは「世界各地で災害に遭った子どもたちを助けたいという思いで、この有意義なイベントに賛同しました」と話した。 イ・ミンホには、国連の友アジアパシフィック支部から感謝状が贈られた。 また、今回は20日からケーブルテレビチャンネル「衛星劇場」で放送される主演ドラマ「個人の趣向」のプロモーションも兼ねての訪日で、イベント前には記者会見も行った。 イ・ミンホは、同ドラマについて「脚本にはまって、読みながら笑っていた。内容は明るくて健康、現実的なので気に入っている」と紹介した。出世作「「花より男子~Boys Over Flowers」はファンタジー的な部分があったので、その次の出演作は現実的な恋愛の話にしたかったのだという。 また、日本の人気漫画「シティーハンター」の韓国ドラマ版に出演することが決まっており、「これまでとは違った男性的な姿をお見せします」と抱負を語った。 聯合ニュース…
四国大(徳島市応神町)が、博士論文が提出されていないにもかかわらず、同大大学院経営情報学研究科長の男性教授(65)と同科の男性教授(74)に博士号を授与していたことがわかった。 文部科学省の省令では、博士論文の提出と、論文を1年以内に印刷、公表しなければならないとしているが、2人が審査に提出したのは、論文の概要版のみだった。同大学では「博士号の取り消しは考えていない」としている。 同大学によると、研究科長は2006年7月に、男性教授は08年12月に概要版を提出。それぞれ、経営情報学部の教授3人でつくる審査委員会で審査され、研究科長は07年1月、男性教授は09年3月に博士号を取得した。研究科長は今秋に、論文を完成させたが、男性教授はまだ完成させていない。
兵庫県姫路市で起きた交通事故で、被害者として事情聴取中にワインを飲み、止めようとした警察官を突き飛ばしたとして、県警姫路署は11日、同県たつの市神岡町西横内の無職、豊田雄一容疑者(38)を公務執行妨害容疑で現行犯逮捕した。 同署によると10日午後11時ごろ、姫路市青山3の国道2号交差点で、左折車に豊田容疑者のスクーターが巻き込まれる交通事故が起きた。豊田容疑者は、姫路署の男性巡査長(33)が到着すると手にワインを持っており、目の前でラッパ飲み。さらに歩いて近くのコンビニエンスストアでワインを買うなどしたため、やめさせようとしたところ、平手で巡査長の胸元を押して突き飛ばしたという。 同署は「飲酒運転の可能性はあるが、立件は難しい」としている。
広州アジア大会の開幕を12日に控え、8年ぶりの優勝を狙う韓国野球代表チームが現地入りした。 チョ凡鉉(チョ・ボムヒョン)監督率いる選手24人は10日午後、バスケットボール、バレーボールなど8種目140人余りの選手団とともに、広州白雲国際空港に到着した。チョ監督は取材陣に対し、選手らは最初は体が重そうに見えたが、約2週間のトレーニングを経て野手を中心にコンディションが良くなったと述べた。日本が手強いと分析されるが、しっかり準備し良い成績を出したいと決意を示した。 看板打者の秋信守(チュ・シンス、クリーブランド・インディアンス)をはじめ、日本シリーズ優勝の立役者となった金泰均(キム・テギュン、千葉ロッテ)や「打撃7冠王」の李大浩(イ・デホ、ロッテ・ジャイアンツ)、国内代表エースの柳賢振(リュ・ヒョンジン、ハンファ・イーグルス)ら、国内外で活躍する選手も相次ぎインタビューで抱負を語り、空港を後にした。 韓国野球は4年前のドーハ大会で優勝を狙ったものの台湾に破れ、社会人野球選手で固められた日本にも敗北し、銅メダルに終わった。今大会では必ず雪辱を果たし、金メダルを取る覚悟だ。 選手らの士気も高い。今大会で金メダルを取れば兵役特例が適用される秋信守ら11人の選手は、激しい闘志でチームに活力を吹き込んでいる。 韓国は13日、金メダルを争う台湾とB組予選リーグ初戦を戦う。台湾は
広州アジア大会は10日、開幕に先立ちサッカー1次リーグが行われ、C組第2戦で韓国がヨルダンと対戦。4-0で圧勝した。 北朝鮮との初戦に破れ黒星発進の苦杯をなめた韓国だが、この日は主将・具滋哲(ク・ジャチョル、済州)が前半に2得点したほか、金甫ギョン(キム・ボギョン、大分)とチョ永哲(チョ・ヨンチョル、新潟)がそれぞれ後半にゴールを決め、勝ち星を挙げた。 これで韓国は、1勝1敗(勝ち点3)。13日に1次リーグ最終戦をパレスチナと対戦する。パレスチナはC組最弱と評価される。各組2位までが決勝トーナメントに進出できるが、韓国は無難に駒を進められそうだ。…
韓国では、近頃コスプレバーが流行している。バーはルームサロンに比べ、比較的に安値で飲酒を楽しめるが、女性との接点では少し味気ない部分があるのは事実だ。女性との接点部分ではバーテンダーとの会話が唯一。 しかし、この様な物足りなさに対し、韓国の飲酒店関係者たちはバー自体をさらに独特なコンセプトを持たせ、男性の心理的な空虚感を満たす事で事業を拡大しようと言う戦略に出ている。その中でも代表的なものがコスプレバーだ。 コスプレバーはバーテンダーがアニメの登場人物の格好で接客すると言う。衣装も最大限セクシーさを強調するなど、男性の物足りなさを埋め合わせるものになっている。 kjtimesニュースチーム/news@kjtimes.com…
日本の国民的アイドルグループ・嵐の櫻井翔の妹で日本テレビの記者として勤務している櫻井舞が、霞が関の中でもっとも情報管理が厳しいと言われる国税庁の記者クラブに配属されたと11日の週刊現代が報じた。 「東京地検特捜部と国税庁担当を兼任していた日本テレビ記者の後任として、アイドルグループ『嵐』のメンバー、櫻井翔の妹が配置された。一目見ようと名刺交換の機会を心待ちにしている記者もいるほど話題になっている」と関係者の話を引用し報道している。 日本テレビに総合職として入社している櫻井舞は、父親が総務省のキャリア官僚をしていることから、入社当初は「地デジ対策のコネ入社」と批判の声が挙がっていた彼女だが、入社後は「物腰が柔らかく、愛想もよくて社会人として期待できる」と評判は上々だ。 櫻井の実妹は2009年4月から総合職で入社、記者トレーニングを受けながら、10月中旬から現在の部署に配置されたようだ。 担当するのは、各社のエース級記者が集まる東京地検特捜部と、霞が関の中で情報管理が最も厳しいとされる国税庁。こと特捜部においては、事件記者の経験が乏しい中でヘビー級の案件を担当するだけに、「アイドルの妹という話題性を以てしても、ネタは簡単に取れない」とライバル記者からは厳しい言葉が出ている。 一方の国税庁記者クラブは、反応が少し違う。実はいま、国税庁記者クラブに加盟するテレビ5社のうち、4社が
11日発売の「週刊文春」で「女が嫌いな女ランキング」が発表された。昨年、V3を達成した沢尻エリカがついに2位に転落。沢尻を押さえて、圏外から初の1位になってしまったのは谷亮子議員だ。 谷議員はこれまで柔道と子育てを両立して応援の声が多かったが、議員に立候補したことどかなり批判を浴び、どれも中途半端になってしまったことからやはり女性から嫌われてしまった模様だ。 そして、1位の谷亮子を筆頭に、“タレント候補”から当選した議員が多数ランクインした。 芸能人では、お馴染みの沢尻、和田、久本らの名前が上位に。それに続き、6位には歌手の倖田來未。30位に妹のmisonoも入っており、姉妹で選ばれてしまった。姉妹といえば、今年の3月に歌舞伎俳優の市川海老蔵と入籍・結婚したアナウンサーの小林麻央が20位に姉の小林麻耶が15位にランクインした。 ★女が嫌いな女ランキング 1位. 谷亮子 2位. 沢尻エリカ 3位. 和田アキ子 4位. 久本雅美 5位. 蓮舫 6位. 倖田來未 7位. 細木数子 8位. 磯野貴理 9位. 道重さゆみ 10位. 藤原紀香、11位. 片山さつき、12位. 神田うの、13位. 辻希美、14位. 泉ピン子、15位.小林麻耶、16位.ベッキー、17位.西川史子 湯口力/kriki@kjtimes.com
仙台市のアパートで、住人の男性(24)が首をつって死亡し、その模様を男性自身がインターネットの動画サイトで生中継していたことがわかった。 仙台北署は、自殺した可能性が高いとみて詳しい状況などを調べている。 男性の勤務先によると、男性は今年5月から休みがちになり、8月から体調不良を理由に、休職していた。 映像が流されたのは動画サイト「ユーストリーム」。男性は9日早朝に自殺したとみられ、同サイトには同日午前6時頃から視聴者からの通報が急増、動画の内容を確認し、配信を停止した。県警にも通報があり、現場に駆けつけた同署員が、男性を発見した。 インターネットの掲示板「2ちゃんねる」には今月4日以降、死亡した男性のものと見られる書き込みがあり、自殺をほのめかすタイトルで職場への不満などを書き込んでいた。これに対し、自殺を思いとどまるような書き込みのほか、自殺をあおる書き込みが相次いでいた。
中国・広州で12日に開幕するアジア大会に出場する韓国選手団の本隊が9日に現地入りした。 韓国選手団の李起興(イ・ギフン)団長は「金メダル65個以上を獲得し、4大会連続総合2位を達成する」と覚悟を語った。 同日は水泳、バドミントン、卓球、自転車、テニス、ソフトテニス、カヌーの選手と役員131人が二手に分かれて到着した。10日には野球をはじめ9競技の選手・役員150人余りが現地入りする予定だ。 韓国選手団は10日午後12時に入村式を行う。…
人気グループ神話(SHINHWA)のメンバー、エリックとドンワンが、12月に日本でファンミーティングを行う。 メンバー中最も早く2008年10月に兵役のため軍に入隊し、2年間の公益勤務を果たし先月30日に除隊したエリックは、来月18日に東京・ゆうぽうとホール、19日に兵庫・アルカイックホールで、除隊後初のファンミーティングを開く。 来月7日に除隊予定のドンワンも、同18日に東京・品川インターシティで除隊記念イベントを開催する。チケットは発売と同時に全席完売したという。23日には大阪、26日には福岡でもファンミーティングを開く。 またドンワンは、来月15日にソロファーストアルバム「KIM DONGWAN JAPAN PREMIUM BEST」をリリースし、日本の音楽界に正式デビューする。翌16日に東京・池袋サンシャインシティ噴水広場でアルバム発売記念ライブを行う。 聯合ニュース
男性グループSHINee(シャイニー)のミンホが、20日にスタートするKBS第2ドラマ「ピアニスト」で役者デビューする。 演じるのは主人公オ・ジェロ。優れた音楽センスを持ちながらも家が貧しくピアノを習えなかったが、病気の父に代わりピアノ工場で働くようになり、ピアノの世界に魅了される。相手役の小学校音楽教師ユン・インサ役はハン・ジヘが演じる。 ミンホは「初の演技挑戦にとてもわくわくしており、新たな経験が積めることがうれしい。良い演技を見せたい」と意欲を示した。 聯合ニュース
ソウル市の観光情報ポータルサイト「i Tour Seoul」(http://www.visitseoul.net)で提供する公演・映画チケット予約サービスが外国人観光客やソウル在住の外国人に好評だ。 ソウル市によると、同サイトの英語、日本語、中国語(簡体字・繁体字)版の予約サービスを利用した外国人のチケット予約件数は、ことし4月のサービス開始当時は49件だったが、先月には1600件と、大幅に増えた。このうち日本人の予約件数が全体の87%を占め、韓流スターが出演するミュージカルの人気が高いという。 市は、外国人に手軽に文化芸術公演を楽しんでもらおうと、公演・映画情報を毎週サイトを更新している。劇場や映画館の座席が予めサイトで選択できるようになっているほか、韓国では初めて海外発行クレジットカードでの決済も支援しており、ワンストップサービスを提供している。 空港や都心ターミナルで「i Tour Seoul」のアプリケーションを搭載した高機能携帯電話(スマートフォン)のレンタルも行っている。来年は、日本語バージョンを皮切りに予約専用アプリケーションを開発する計画だ。 聯合ニュース
先月、キャンドルアーティスト、キャンドル・ジュン氏との再婚を発表した女優・広末涼子。結婚の幸せもひと時、夫のイメージが災いし、CM出演料が暴落していると9日発売の「週刊アサヒ芸能」が報じている。 同誌によれば、広告業界の査定で、夫の刺青の影響により4300万円から3割ダウン査定を出されるなど、暴落していると報じた。 日本の広告代理店関係者によれば、「最近は(クラブでの奇行が報じられた)昔ほどの危なっかしさがなくなっていましたけど、この再婚でまた評価は逆戻りです」といい、また、別の代理店関係者は「やはり再婚相手のキャンドルアーティスト、キャンドル・ジュン氏(36)の影響ですね。 写真誌などに報じられましたが、体中に無数にある刺青、そして右耳に巨大な鹿の角ピアスを刺しているというあの風貌。商品イメージには合わないんです。特に飲料水、食品業界は、そういうものを嫌う傾向がありますから」と語っている。 日本では不況の影響から、各社、CMの契約更新時には2~3割下がっている。さらには、更新されない場合もある。広告業界にも不況の風が吹き荒れる中で、妊娠説もある広末の前途には、多難が待ち受けてるように見られる。 湯口力/kriki@kjtimes.com…
モーニング娘。の6期メンバー道重さゆみ・田中れいな・亀井絵里がブログに韓国人を揶揄した「釣り目」写真を掲載。日本国内のみならず韓国や台湾でもこの問題写真の波紋が広がり、11月4日に道重さゆみと田中れいなはブログに謝罪文を掲載した。 しかし、道重さゆみと田中れいなの謝罪文はスタッフが考えたものであった可能性が浮上している。 (以下引用) ブログを見てくてれているみなさんへ。 おはようございます。 ここ二日、更新をしてなくて、たくさんのご迷惑、ご心配おかけしてしまい、、本当にごめんなさぃ。 私は最近、考えが足りず人を傷つけるようなことをしてしまいました。 傷つけてしまった人には本当に申し訳なく思っています、ごめんなさい。 (中略) 今回のようなことは、今後二度と無いように気をつけます。すみませんでした。 ブログも引き続き、よろしくお願いいたします。 道重さゆみ 2010/11/4 13:26 (以上引用元 道重さゆみブログ) 一見ちゃんと道重さゆみが考えた文章っぽいが、実はスタッフが考えたものだった! 11/4 10:48で道重さゆみのブログに (以下引用) ブログのコメント(別案です)お早う。 こないだブログの謝罪文を一つ渡しましたが、言葉の表現として少し固過ぎるかも、ということになり別の文章を考えました。(田中に関しては当事者なのであえて固いままにします) 下記文面を参考にし