24日、経済誌フォーチュン・コリアとソウル大学経営研究所の調べで、韓国企業の2009年の業績を国際会計基準で分析した結果、サムスン電子がトップを占めた事が分かった。 同誌が発表した2010年版の韓国企業500社番付(2009年売上高ベース)は、サムスン電子が138兆9937億ウォン(約10兆255億円)で、前年に続き首位となった。LG(100兆6681億ウォン)は2年連続の2位。前年6位だった現代自動車(91兆631億ウォン)は3位に浮上した。 SKグループの持ち株会社SKC&C(82兆6365億ウォン)は3位から4位に、SK(82兆1714億ウォン)は4位から5位にそれぞれ後退し、6位はLG電子(72兆9523億ウォン、前年7位)、7位はウリィ金融持株(54兆617億ウォン、前年7位)。新韓金融持株会社、SKエナジー、ポスコが8~10位に入った。 3位の現代自動車をはじめ、起亜自動車(16位)、現代モービス(29位)など、現代・起亜自動車グループの系列会社の躍進が目立った。 500社の総売上高は韓国の名目国内総生産(GDP)の2倍の2245兆5217億ウォンで、前年に比べ3.7%減少したが、当期純利益の合計は63兆6527億ウォンで、36.2%増加した。
25日、ニールセンカンパニーコリアは、韓国国内の成人男女1000人を対象に実施したオンライン調査の結果を発表した。調査によると、ソウルで来月11日から開催される20カ国・地域(G20)首脳会合(金融サミット)の期待効果として、回答者の52.4%が「国家ブランド価値の上昇」を挙げた。 それに次ぎ、「グローバルネットワークの構築」(13.6%)、「経済付加価値の上昇」(13.4%)等も挙げられ、「期待効果がない」との回答は11.8%だった。 また、「G20ソウル・サミットについて知っている」との答えは82.5%に上る。認知度は女性(76.3%)より男性(88.1%)のほうが高く、G20ソウル・サミットが「重要だ」との回答は61.1%、「重要でない」との回答は8.6%だった。
韓国のヒュンダイ・KIA製車が中国スポーツ用多目的車(SUV)市場で、今年の累積販売台数(1月-9月)基準で初めてトップになった事がわかった。 25日の関連業界によると、ヒュンダイ・KIAは今年1-9月までに中国で計14万8367台のSUVを販売し、1位になった。なお両社のシェアは15.6%となった。 8月までヒュンダイ・KIA車はSUV市場シェア15.8%と、トヨタ(16.0%)に次ぐ2位だったが、トヨタの9月の販売が低調で、1-9月のシェアが15.3%に落ちた。
24日、韓国の電気自動車会社CT&Tは中国自動車部品会社の精雷電器有限公司、浙江省と電気自動車生産に関する3者協約を締結した、と明らかにした。 同社の関係者は「今回の三者協約で中国内の電気自動車生産に弾みがつく、2012年に電気自動車等4万8000台と電気自動車用エアコンを生産し、中国の中・南部地域に供給する計画だ」と述べた。
現在、韓国では、公共放送局のKBS(韓国放送公社)の受信料引き上げ法案をめぐり、与野党間で激しい議論が繰り広げられている。与党ハンナラ党は、受信料の引き上げを年内に処理する立場を強調している一方で、野党の民主党は引き上げの前提とし、番組制作委託の不正を正すことや、放送内容の公正性を保つことなどを要求している。 韓国KBSは、公共放送局ではあるものの、広告収入が認められているため、限られた番組ではコマーシャルが放送されている。また受信料は電気料金と一緒に徴収されるため、日本のような不払いは発生していない。なので、国民の負担は月額2500ウォン(約181円)のまま20年以上据え置かれている。 しかし、近年になって「公共放送にふさわしい財源に見直すべきだ」との意見が高まっており、公正性確保のため受信料を月額4600ウォン(約332円)まで引き上げ、広告収入の比重を全体の20%に留めるという法案を検討中だ。
韓国と米国が、今月末ごろ黄海での実施を検討していた連合空母打撃群演習を取りやめた。米国の空母(航空母艦)が参加する演習は、年内には実施されない見通しだ。 韓米は3月の北朝鮮魚雷による韓国哨戒艦沈没事件を受けた連合演習の一環として、米第7艦隊所属の空母「ジョージ・ワシントン」が参加する連合空母打撃群演習を今月末ごろ実施する方向で検討を進めていた。 政府筋は、9月27日から10月1日まで黄海で対潜水艦演習を実施しており、今月また大規模な演習を行うにはさまざまな制約があると、中止の理由を説明した。来月11~12日にソウルで開催される20カ国・地域(G20)首脳会合(金融サミット)を前に、東海(日本名:日本海)や黄海で大規模演習を実施すれば、周辺国を不要に刺激しかねないとの意見で韓米が一致したとみられる。 聯合ニュース
24日、言葉や国籍は違えど、アジアが音楽でひとつになった。 韓国のBoA、Rai、イ・スンチョル、KARA、2AM、4Minute、BEAST、日本のAKB48、台湾のジョセフ・チェン、中国のジェーン・チャン、マレーシアのマイケル・ウォン、タイのBie the Starと6カ国・地域の12アーティストが、23日にソウル・蚕室のオリンピックメーンスタジアムで開かれた「アジア・ソング・フェスティバル~レッツゴー!G20コンサート~」で多彩なステージを披露した。 国内・海外から集まった4万人の観客らは、ひいきの歌手を応援するプラカードなどを手に、一心不乱にペンライトを振った。外国人の観客は例年の3倍に達する1万5000人で、歌手らの韓国語のコメントにも即座に反応した。 最も注目を集めたのはアイドルグループ。とりわけ、成功裏に日本デビューを果たしたKARA、日本女性グループ史上初のシングル2作連続初週売上50万枚超えを達成したAKB48の「対決」には、男性ファンから熱い声援が送られた。韓国初公演となるAKB48がステージに立ち、たどたどしい韓国語であいさつすると、客席からはメンバーの名前を呼ぶ声が飛んだ。 聯合ニュース
20カ国・地域(G20)首脳会合(金融サミット、11月11~12日)に合わせ、来月5~14日にソウルの清渓広場から三一橋までの1キロメートル区間で、「2010ソウル世界灯(ランタン)フェスティバル」が開かれる。世界25カ国・213種類、1万5000点余りが展示される予定だ。 日本・青森県の「ねぷた」、竜の戦いを描いた中国・自貢市のランタンなど、各国伝統の灯ろうやランタンが招待されるほか、G20や世界和合を象徴するランタンなど韓国の作品も多く展示される。 あわせて、灯ろう作りなど市民と観光客がともに楽しめる体験イベントも多彩に行われる。仮面舞踊などの無形文化財公演、ストリート公演も見どころだ。聯合ニュース
지난 10일 별세한 고(故) 황장엽 전 북한 노동당 비서가 남한에서 별도의 가정을 이뤘고, 거액의 재산을 남겼다는 세간의 의혹이 사실무근이라는 주장이 나왔다. 황 전 비서의 수양딸인 김숙향(68) 황장엽민주주의건설위원회 대표는 25일 연합뉴스와 한 인터뷰에서 "어르신의 일거수일투족을 챙겼던 처지에서 말하건대 어르신은 지난 10여 년간 사실혼 관계를 맺을 수 없는 생활을 했다"고 잘라 말했다.황 전 비서가 논현동 안가에서 하루 24시간 경호하는 경찰 신변보호팀과 함께 생활한 탓에 사실혼 관계를 맺고 자식까지 낳는다는 것은 시간적, 공간적으로 불가능했다는 것이다.사실혼 관계에 있는 여성이 황 전 비서가 남긴 거액의 재산을 상속하는 문제를 놓고 걱정했다는 일부 언론 보도도 강력히 부인했다.해당 언론은 "황씨의 사망 장소인 논현동 안전가옥은 국가재산
06年に少女へ猥褻行為を行い、芸能界から追放された、極楽とんぼの元メンバーの山本圭一氏(42)が、MRT宮崎放送で16日放送された情報番組「週刊アッパレくん!」(土曜前11・0)で“テレビ復帰”していたことが22日、分かった。2年前から宮崎県内で肉巻きおにぎりで働いており、今回広報担当として商品をPRした。 同局の関係者は「(同社の)社長に紹介を依頼したところ、広報担当従業員として山本さんの出演が決まった。今後の出演予定はありません」と語ったものの、今後の芸能界復帰への足がかりとなるのか、注目だ。
今月21日、トヨタのブレーキ不具合によるリコールが発生したが。今回本田にも類似した問題が発生した。 22日、米国ホンダは、『オデッセイ』(日本とは異なる北米専用車)とアキュラ『RL』の合計47万1820台をリコールすると発表した。 これはトヨタと同じ部品メーカーから、ホンダも納入を受けていたためで、ブレーキの用のゴム製パーツに不具合があり、オイルが漏れてブレーキが効かなくなる恐れがあるというものだ。 今回対象となるのは、いずれも2005〜07年モデルで、オデッセイが約43万3000台、アキュラRLが約3万7000台。このような日本製自動車の不具合がつづき、信頼の凋落は著しい。
先週末、尖閣諸島の領有権をめぐって反日デモが相次いだ中国・四川省の徳陽市で23日、若者らがデモ活動を行ったが、30分ほどで解散させられた。徳陽市には日本の記者やカメラマンが今回のデモ取材のため入っていたが、このうち一部が公安当局に一時拘束されるなどし、取材を妨害されたという。今回のデモが報道される事に神経をとがらせているという。 また、湖南省長沙市や重慶市などでも武装警察を動員するなどして厳重な警戒態勢を敷いた。 中国人権民主化運動情報センター(本部香港)によると、徳陽市や長沙市では学生らがデモに参加しないよう、小学校から大学まで週末に臨時授業を実施。。 北京市では日本大使館の周辺で警備が強化したほか、市民ボランティアの人々が街中に配置され、デモの動きに目を光らせた。
少年隊の東山紀之(44)と女優、木村佳乃(34)が23日、入籍したことを発表した。2人はFAXで「本日10月23日に私共は入籍しましたことをご報告させて頂きます。これからの人生を共に学び、歩んでいきながら、より一層仕事に対しても精進していきたいと思います」と報告。 二人は昨年11月に交際が発覚。東山は「木村佳乃さんと真剣にお付き合いさせていただいております」と公に交際宣言しており、木村も「東山紀之さんと交際させていただいております。どうぞ温かく見守っていただければ幸いです」とお互い真剣交際を認め、交際の順調ぶりをうかがわせていた。 なお、今のところ挙式の予定や木村の妊娠のなどは明らかになっていない。
한국 여자 축구대표팀이 23일 오후 수원 월드컵경기장에서 열린 '2010 피스퀸컵' 호주와의 결승전에서 2-1로 승리하며 대회 시작 이래 첫 우승을 차지했다.조별리그에서 2무로 자력 결승 진출이 어려웠던 한국은 잉글랜드-뉴질랜드마저 0-0으로 비겨 승점, 골득실, 승자승에서 세 팀이 모두 동률을 이루며 추첨으로 조1위를 가려야 했다.운 좋게도 추첨에서 한국이 결승에 진출하는 행운을 얻었다. 지난 2006, 2008년 대회에서는 모두 조별리그 탈락이라는 성적을 거둬 기쁨은 몇 배 이상이었다.한국은 이날 결승전에서 컨디션이 좋지 않았던 지소연(한양여대)을 벤치에 대기시켜 놓고 박희영(대교)을 원톱으로 내세웠다. 좌우에서 전가을(수원 FMC)과 차연희(대교)가 지원했다.전반 4분 박희영의 슈팅을 시작으로 홈 팬들의 성원을 등에 업고 기세를 올린 한국은 16분 기가 막힌 선제
일본 여자 피겨의 희망 아사다 마오의 부진에 대해 일본 언론들이 원인 분석에 분주한 모습이다.23일 일본 나고야에서 2010 피겨 그랑프리 1차전 'NKH배 대회'에서 아사다 마오는 8위의 성적을 기록하며 자신의 시니어 전향 이래 쇼트 프로그램에서 최하 점수, 최하 등수라는 극도의 부진한 모습을 보였다.아사다 마오는 첫 점프로 시도한 트리플 악셀, 컴비네이션 점프의 트리플 루프가 다운 그레이드 되고, 마지막 플립 점프를 뛰지 못하는 등 제대로 된 점프를 전혀 뛰지 못했다.50점에도 못 미치는 47.95점을 받는데 그친 아사다 마오는, 크게 당황한 듯 경기 뒤 분한 감정을 애써 억누르는 모습이었다.이에 일본 언론들도 한결같이 '최악의 경기'임을 언급하는 한편 원인 분석에 골몰한 모습이다.'니칸 스포츠'는 "아사다 마오가 심각한 슬럼프에 빠진 상태로 프리를 맞게 됐다"…