K-POPガールズグループ「少女時代」が日本で爆発的な人気を誇る中、彼女たちのコスプレをして踊る“カバーダンスチーム”日本のカバーダンスチームの代表とも言える「遠藤時代」が2011年10月10日(月)付けで解散する事が明らかになった。 「少女時代」のカバーダンスチーム「遠藤時代」は、遠藤勇樹(ENDo)さん率いる「Do-POP」のメンバーで構成された男女10人のダンスユニット(『遠藤時代』では9人で活動を行う)で、倖田來未や安室奈美恵、加藤ミリヤらのバックダンサーを務める現役のプロダンサーたち。 そのため、ダンスの実力はもちろん、コミカルな要素を取り入れたパフォーマンスで話題となった。動画投稿サイトに独自の動画を公開し、300万を越えるアクセス数を記録、「遠藤時代」を真似るファンまでもが現れ、本家「少女時代」もその存在を知っていたほどだ。さらに、人気テレビ番組でも取り上げられ、K-POPファンのみならず、ダンサーを目指す若者からも一躍注目を浴びていた。 「遠藤時代」の活躍によりバックダンサーという職業への関心が高まっていただけに、解散が残念という意見も多数寄せられている。 解散する理由としては、メンバー2人が芸能事務所に所属していたことが発覚したことで、他メンバーへの影響を考慮し解散となったようだが、残りのメンバーは「本来の職業であるプロダンサーとしての活動を重視し、現時点
9月27日に韓国・全州で行われたACL準々決勝第2戦、セレッソ大阪―全北の試合で、全北のサポーターが東日本大震災を中傷する内容の横断幕を掲げていたことが明らかになった。 28日、スポニチによると全北のスタンドに心ない言葉が書かれた横断幕が掲げられ、C大阪側が抗議するハプニングがあったと伝えた。 報道によると、全北のサポーターは試合中、観客席に「日本の大地震をお祝い(し)ます。」と東日本大震災を中傷する内容の横断幕を掲げた。横断幕は、C大阪側の指摘を受けて途中で外されたが、C大阪側は試合後、アジアサッカー連盟(AFC)に抗議文を提出した。 韓国では大きな物議を醸しており、インターネット上にはサポーターを非難する書き込みや擁護するコメントが大量に寄せられた。 一部の韓国メディアは、試合で全北が6―1で勝利を収めたことから「気分の良い勝利だったが、グラウンドの外で問題が発生した」と伝え、韓国のインターネット上に寄せられた全北サポーターを非難するコメントを紹介した。 インターネットには「横断幕を掲げた人たちを入場禁止にさせて」「サポーターの文化は理解できない」「国家的な恥さらしだ」などと非難するコメントが大半だったが、中には「日本のサポーターも旭日旗を持ち込んだりする」と全北サポーターを擁護(ようご)する人もみられたという。 Kjtimesニュースチーム/news@kjtimes
女性4人組グループ2NE1(トゥエニィワン)の日本デビューアルバム「NOLZA」が楽曲配信サイト「iTunes(アイチューンズ)」の総合アルバムチャート(22日)で1位になった。発売日の21日は初登場2位だった。 同アルバムは韓国のセカンドアルバムを日本語で歌ったもの。「LONELY」、「UGLY」など5曲を収録している。 2NE1は現在、日本ツアー中。19~20日の横浜アリーナでの公演を終え、24~25日は神戸ワールド記念ホール、10月1~2日は幕張メッセでライブを行う。ソウル聯合ニュース
韓国7人組ヒップホップアイドルグループ「Block B(ブロックビー)」が日本でお披露目された。 新鋭「Block B」は去る19日、Zepp Tokyoで初のショーケースライブツアー「Do U Wanna B? 」を開催したのを皮切りに、22日Zepp Osaka、24日Zepp Nagoyaそして25日Zepp Fukuokaなど4か所を回る予定だ。 「Block B」は19日、初舞台である東京公演でミニアルバムのタイトル曲である「Halo」で幕を開けた後、話題曲「そのまま止まれ! 」に続き、メンバーのテイルとジコのソロステージ、ユグォンとピボムのダンスバトル、ジコ、パク・キョン、ピオのラップ、テイル、ジェヒョ、ユグォン、ピボムのバラードなど幅広い音楽を披露し、大きな反応を得た。 特に、強烈なサウンドとパワフルなステージが引き立つ「Wanna B」で国内初であるヒップホップアイドルの魅力を発散した「Block B」は、準備された曲すべて終えた後、ファンの歓声が続くと「行って伝えて」でアンコールステージを披露。イベント会場の熱気も最高潮となった。 「Block B」のメンバーらはイベント後、準備されたハイタッチ会でファンに感謝の意を伝え、再会を約束した。 続く記者会見で、リーダーのジコは「以前、(日本に)留学したことがありますが、今回は歌手として日本を訪問した。このように
韓国LG電子は「スマートネットハード」のモデルである歌手G.NAの新曲「Top Girl」の3DMV(3Dミュージックビデオ)を制作、公開したと21日、明らかにした。 「Top Girl」のMVは、制作の全過程が3Dで行われ、画面の立体感が優れているとLG電子は紹介した。 今回のMV公開は今後、良質のさまざまな3Dコンテンツを提供し、LG電子が3D部門をリードするというイメージをより確かにするという戦略の一環だ。 MVはLGスマートネットハードのブランドサイト(www.lgnethard.co.kr)からダウンロードすることができ、今後スマートTVの3Dゾーンにも提供する予定だ。
国際サッカー連盟(FIFA)は21日、9月のFIFA世界ランキングを発表した。8月のランキングで33位だった韓国は、749点を獲得して4段階アップの29位に入った。FIFA世界ランキングは、Aマッチの重要度に伴って点数に差を反映させている。 アジア1位は日本で、924点を獲得して前月同様15位に入った。オーストラリアは19位でアジア2位の地位を占めた。北朝鮮は121位に、韓国の3次予選の相手国であるクウェートは100位、UAEは112位、レバノンは145位だった。 世界1位はワールドチャンピオンのスペインが返り咲いた。スペインは1605点で、2位のオランダ(1571点)を抑えた。次いでドイツ、ウクライナ、ポルトガルがランキングされている。
ガールズグループの2NE1(トゥエニィワン)が意味ある大記録を打ち立てた。 22日発表された日本のオリコンデイリーチャートで、トゥエニィワンのデビューアルバム「NOLZA」が1位を占めた。前日のアルバム販売後、4位に入ったトゥエニィワンは、1日で順位を3段階上げて底力を見せた。韓国ガールズグループの中で、デビューアルバムがオリコンデイリーチャート1位を占めたのは彼女たちが初めてだ。 トゥエニィワンは日本のiTunes総合アルバムチャートで1位に入ったのに次いで、オリコンチャートまで席巻し、日本内での高い人気を実感させた。 「NOLZA」は、7月に韓国で発表されたミニ2集アルバムを日本語で新たにレコーディングし直したもの。「I AM THE BEST」「LONELY」「UGLY」などが収録されている。
韓国人の3人組ユニット「JYJ」のジュンスの双子の兄で、歌手のJUNO(ジュノ、ともに24)が、東京・ラフォーレ原宿にオープンするファッションブランド「LANDS OF Eden.」(ランズ・オブ・エデン)の広告イメージキャラクターに起用された。13日から同所に掲示されるポスターをスポーツ報知が独占入手。謎の美女を抱いているシーンだが、実はこの美女が誰もが知る大物アーティスト。その正体は10月7日に明かされるという。 巨大ポスター 先月31日、シングル「Fate」で日本デビューを果たしたばかりのジュノが、原宿のド真ん中に登場する。広告イメージキャラクターを務める「―エデン」の縦9メートル×横5メートルの巨大ポスターが、13日からラフォーレ原宿に掲示されるのだ。 韓国の名門・チュンアム高校卒業時、SKワイバーンズ、LGツインズ、ロッテ・ジャイアンツのプロ野球3球団からオファーを受けた元球児。ポスターでは野球で鍛えた筋肉質な腕に目がいくが、それ以上に気になるのが、ジュノの胸に顔をうずめる女性の存在だ。 ショートカットの金髪だが、顔の部分には光が当たり、誰かは分からないようになっている。関係者に厳重なかん口令が敷かれているため、この謎めいた美女の正体は不明。現時点で分かっているのは「超有名な大物アーティスト」ということだけだ。来月7日にその正体が明かされるという。 同ポスターのコン
3つの“S(SEXY、STYLE、SHOW)”を兼ね備えた“S級”K-POPガールズグループ・AFTERSCHOOLが、9月10日に都内ライヴハウスにて日本デビューシングル「Bang!」のリリースイベントを開催した。 イベントの会場には、応募抽選で見事当選したファンが集結。全3曲を披露したミニライヴのMCでは、リーダーのカヒが、「今日は短い時間ですが、一緒に楽しみましょー!!」とコメントし、日本のファンとの一時を楽しんだ。 そんなAFTERSCHOOLは、9月11日、<関西コレクション>への出演が決定している。彼女たちは、2011年3月に開催された<東京ガールズコレクション>へも出演していることから、今回で、東西のファッションコレクションを制覇することとなった。 また、メンバー全員が167cm以上という抜群のモデル体型を活かして、『JELLY』や『Ray』を始めとする数多くのファッション誌にも登場しており、モデルとしても幅広く活躍。さらに韓国のスーパーモデルコンテストの最終選考まで残ったメンバーのナナは、2011年9月3日に開催された<東京ガールズコレクション>にもモデル出演しており、今後、ファッション界での活躍にも注目が高まっている。
東方神起、SUPERJUNIOR、SHINee、f(x)といった韓国のSMエンターテインメントに所属する人気アーティストが集まり、9月2日から3日間にわたって行われた『SMTOWN』。東京ドームで行われた同ライブは、3日間で15万人を動員し、天井にほど近いスタンド席までぎっちり埋め尽くされる超満員だった。 そんな熱気ムンムンのアリーナ席で一際目立っていたのが今田耕司(45)と次長課長・河本準一(36)の“おっさん”ふたり組。お揃いの白いTシャツにピンクのタオルを頭に巻いたヲタスタイルで、そのいずれもが“少女時代”のツアーグッズだった。 いよいよ少女時代がステージに姿を現すと、一瞬の躊躇もなく立ち上がった今田と河本。しばらくは彼女たちのパフォーマンスに口をポカンと開けて、“ジー”っと魅入っていた。しかし、曲が進むと、テンションはうなぎのぼり。 「ユナ~!」「ソヒョ~ン!」 お気に入りのメンバーに野太い声でエールを送るふたり。さらに曲に合わせて、 「1、2、3、フォー!」と絶妙な合いの手を入れてノリノリ! そんなふたりに周囲の女性客は思わず吹き出していたが、そんなのお構いなしに叫ぶ今田と河本。 最後にバキュンって銃で撃たれるようなパフォーマンスには、まるで自分のハートを撃ち抜かれたように胸を押さえていた。
アウエーのクウェート戦を終えて帰国したサッカー韓国代表チームの趙広来(チョ・グァンレ)監督が、今の流れを維持し、さらに強力な攻撃サッカーをするという考えを明らかにした。趙広来監督は2014ブラジルワールドカップ(W杯)3次予選の第2戦を終えて帰国した8日、仁川(インチョン)空港で記者会見し、「クウェート現地の気温が40度を越え、グラウンドの状態も良くなかったので、厳しい試合を予想していた。幸い、峠は越えた。アウエーで勝ち点1を得たことは最終予選への道に役立つだろう。 UAE戦はさらに攻撃的にする」と述べた。趙広来監督は「猛暑のため選手たちが苦しみ、後半はテンポを落としたが、それが引き分けになった原因と見ることもできる」とし「しかし今後も前方で積極的にフォアチェック(前方でのプレス)をし、相手の攻勢を遮断する攻撃サッカーを続けていく」と明らかにした。「今回の試合結果からみて戦術的な変化が必要では」という指摘に対しては、「私たちが進むべき道がある。もう少し攻撃的に出れば、中東チームも私たちを相手にするのが難しくなるだろう」と答え、パスによる攻撃サッカーの意志を曲げなかった。一方、韓国代表は今回のクウェート戦で両サイドの守備に弱点を表した。左サイドの洪チョル(ホン・チョル)はレバノン戦では積極的な攻撃参加で満点の活躍を見せたが、クウェート戦では相手の波状攻勢を防ぐのに苦戦した。 右サイド
韓国人気グループ「JYJ」のメンバー、ジュンスが国際救護開発機構ADRAコリアと共に「愛の家作り」事業に参加した。 ADRAコリアは去る7日、京畿坡州市に済む女性の新築家屋にて、ジュンスが後援した「愛の家」入所式を行ったと明らかにした。 孫と共に暮らす女性は昨年10月、火災により家が全焼。これまで住民の手を借りながら生活してきたという。 そしてこの度、ジュンスの助けにより建てられた住宅は、59.504平方メートル規模の木造住宅だ。ことし6月21日の起工後、およそ70名の支援者が参加し、完成した。 一方ジュンスは、2008年からADRAコリアに寄付を行っており、この資金を基盤に全国で「愛の家作り」が進行している。
小中高生間の性暴力事件が、ここ4年間で4倍以上増加していることが分かった。国会教育科学技術委員会の金椿鎮(キム・チュンジン)議員(民主党)が教育科学技術部から入手した資料で明らかになった。 これによると、小中高生の性暴力事件は2006年に38件だったが、毎年増加し、昨年は166件。4年間で4.3倍になったことになる。今年も上半期(1~6月)だけで性暴行25件を含め69件の性暴力事件が発生している。 2006年~2011年上半期までに起こった小中高生の性暴力事件のうち、中学生が259件で最も多く全体の半分以上を占めた。高校生は210件、小学生は47件だった。小学生と中学生については2006年は、それぞれ0件と34件だった。小中学生の性暴力事件が増加する一方、高校生は2006年の66件から昨年は33件に半減している。 金議員は「子どもの性暴力事件が増加が著しい。低年齢化も進んでいるので、予防教育と再発防止を徹底する必要がある」と話す。 초중고 학생 사이에서 발생한 성폭력 사건이 최근 4년간 4배 이상 급증했다는 지적이 나왔다. 국회 교육과학기술위원회 김춘진(민주당) 의원이 8일 교육과학기술부로부터 제출받은 '2006∼2011.6 현재 연도별 시도별 학생간 성폭력 현황' 자료에 따르면 이 기간 발생한 학생간 성폭력 사건은 모두 516건으로 집계됐다.…
ドラマ「私の名前はキム・サムスン」などで知られる女優キム・ソナが、韓国味の素VONOスープの広告モデルに起用された。所属事務所が9日、明らかにした。 VONOは日本以外のアジア市場で展開される味の素のインスタントスープのブランド。今月半ばからテレビで放映される予定で、かわいらしい巨大ウサギ人形と共に童話のような物語をつくったという。韓国味の素は「ロマンチックコメディーの女王」と呼ばれるキム・ソナは商品のイメージに最も適したモデルと、起用の背景を説明した。 キム・ソナは現在、末期がん患者の切ない恋を描くSBSドラマ「女の香り」で人気を博している
日本デビューを控えているガールズグループ、T-ARAが10月27日、韓国でミニアルバム「Black Eyes」をリリースする。 所属事務所によると、ミニアルバムは幅広い年齢層から支持されるメロディーの曲が収録されているという。T-ARAは「これまでとは違う姿をお見せします」と意気込んでいる。 T-ARAは9月28日、韓国で2009年に発表したヒット曲「Bo peep Bo peep」の日本語バージョンで日本デビューを果たす。聯合ニュース