18日、朝鮮日報によると、北朝鮮国内において外国製成人向けDVD、とりわけ日本のアダルトDVDが急速に流通しているという。 米メディアにコメントした北朝鮮内部関係者によると、「北朝鮮当局は自国製DVDしか再生できないプレイヤーを大量に生産し、外国産プレイヤーの基盤を国産品に取り替えるなどの対策を実施しているが、市場で外国製成人向けDVDを買い求める人の数は増える一方だ」と話した。 北朝鮮国内において最近、市場で最もよく売れているのが成人向けDVDだ。大部分が日本製で、未成年を中心に急速に広まっており、大きな社会問題となっている。平壌北道在住のある関係者は、「市場では密輸されたDVDプレイヤーを簡単に買うことができため、自宅にDVDライターさえあれば、いくらでもコピーできてしまうため、外国製成人向けDVDが急速に広まっている。DVDプレイヤーを所有している家庭には、成人向けDVDの1、2枚は必ずある」とコメントした。 報道によれば、北朝鮮には成人映画の年齢制限などがなく、性教育も他国に比べ遅れていることから、多くの保護者は成人向け商品の弊害を不安視しているという。
以前からダイエットに効くと、日本でも人気のキムチ。キムチに使われる唐辛子のカプサイシンに脂肪燃焼効果があるとされてきたが、最近さらに新たな効用が発見されたと韓国で話題になっている。 「キムチの含まれる乳酸菌オルニチンに肝臓の解毒作用があり、成長ホルモンを分泌する働きがあることから、二日酔いなどを抑制する効果があるといわれています」(地元新聞記者) そんななか、韓国でキムチに使われる白菜の品薄状態で価格高騰も騒がれている。 「9月中旬からキムチの原材料の白菜価格が高騰。9月末には例年の約7倍の1個18000ウォン(約1000円)になりました。“このままではキムジャン(11月中旬~12月にかけてのキムチを漬ける行事)にキムチが漬けられない!”と韓国中が大騒ぎになっています」(同記者) 最近ではキムチは金(キム)チなどと呼ばれ、李明博大統領が大統領府の厨房に「白菜の代わりにキャベツでキムチを作れ」と話したといううわさが流れたほど……。 しかしなぜ白菜がこれほどまでに高くなってしまったのだろうか? 「高冷地での白菜の不作が発端です。高冷地白菜は肥沃な土壌と低温により、適当な水分が保たれ、サクサクとした食感がでるため他の生産地よりキムチ用にとても人気があります。しかし今夏の猛暑と暴雨で生産量が前年の40%近くまで落ちこんでいるんです」(同記者) ソウル市内にあるスーパーや大手百貨店の野菜
人口保健福祉協会が国連人口基金(UNFPA)と共同で発刊した「2010世界人口現況報告書~韓国版」によると、ことしの世界総人口は69億870万人で、昨年より7930万人増加した。 韓国の人口は前年比20万人増の4850万人で、世界26位を記録した。しかし、合計特殊出生率は最低水準の1.24人で、世界平均(2.52人)の半分にも満たないため、2050年には人口が4407万人に減少すると見込まれた。 報告書によると、世界人口1位は13億5414万人の中国で、インド(12億1446万人)、米国(3億1760万人)、インドネシア(2億3250万人)、ブラジル(1億9540万人)が続いた。人口20万人のサモア、バヌアツなどは人口が最も少なかった。 また、2030年にはインドの人口が14億8459万人で、中国(14億6246万人)を上回り、世界1位の人口大国になると予想された。 過去5年間の資料を基盤に推定した平均合計特殊出生率は2.52人で、昨年より0.02人減ったが、先進国が1.65人、開発途上国が2.67人、低開発国が4.23人と、貧しい国ほど高かった。韓国は、香港(1.01人)、ボスニア・ヘルツェゴビナ(1.22人)に次いで3番目に低かった。 全世界平均寿命は男性66.1歳、女性70.5歳を記録した。最長寿国は、男性がアイスランド(80.8歳)、女性は日本(86.6歳)だった
20日、SKワイバーンズが4連勝で2年ぶりに韓国シリーズを制覇した。韓国シリーズにおいて4連勝で終了したのは今回が6度目。 SKは19日、大邱球場で行われた韓国シリーズ第4戦でサムスンライオンズを4-2で降した。リーグを余裕の1位で制したSKは、07年、08年の優勝に続いてV3を達成した。 SKは2001年からの10年間で5度も韓国シリーズに進出、その間に3度の優勝を果たし、サムスンとともに2000年代の韓国最強チームとして、韓国野球を牽引している。
俳優兼歌手のRain(ピ)が米ラスベガスでギャンブルのために借金し、これを返済していないとして提訴された。 複数の音楽業界関係者が18日に明らかにしたところによると、2007年にRainの米ロサンゼルス公演を手がけたプロモーターが、当時Rainに巨額の金を貸したが、Rainがこれをギャンブルに使用し返済していないと主張し、米国の裁判所に損害賠償を求める訴訟を起こした。ロス公演は中止されており、このプロモーターは昨年3月に公演中止で多額の損失を被ったとして損害賠償訴訟を起こしている。 Rainの弁護士側は、現時点で裁判所側から訴訟に関する通知を受けていないとしたうえで、双方の間に金銭取り引きはなかったと、プロモーターの主張を否定した。このプロモーターは悪意のある主張でRainの名誉に傷をつけ、ロス公演関連訴訟を自分に有利に持ち込もうとしていると指摘し、「虚偽の主張には法的な責任を問う」と、強硬対応の姿勢を示した。 さらにプロモーターは、軍入隊を回避する目的でRainから米国永住権取得の相談を受けたとも主張している。これについても、Rain弁護側は「ファンから愛されているRainが韓国の国籍を放棄してまで兵役を逃れようとする理由がない」と否認した。 聯合ニュース
訪れるたびにうれしい思い出の母校だが、もうこれが最後かもしれない。そう思うと、今回の訪問の感激もひとしおだ。蔚山市東区の方魚津小学校を訪れた南友江さん(78)の目が、つい潤んだ。隣に立つ川崎実男さん(80)は、もう何度も眺めた学校の校舎に目を向けた。 2人は同小学校の卒業生で、創立100周年の記念式に招待され、17日に蔚山を訪れた。校内を見てまわった2人は、子どものように笑ったりあちらこちらを指差し、昔に思いをはせた。南さんは「校舎も運動場もすべてが変わりました。変わってないのは、美しいということだけ」だと話し、そっと目を閉じた。 1930年代半ばから韓国が日本による植民地支配から解放された1945年直前まで、2人はこの小学校に通った。当時の生徒数は、韓国人と日本人を合わせ140人程度。1945年の韓国独立で、130人の日本人の児童は、岡山県備前市に帰った。いまも同市に暮らす存命者は30人ほどで、今回も同行したがっていたが、健康の問題でかなわなかったと南さん。「日本に戻ったら、学校の様子を伝えたい」と話した。また2人は、日本政府は韓国での学歴を認めていないと残念そうに語った。 同校100周年記念事業会は2人に、記念石碑に名前を刻むという、意味あるプレゼントを贈った。知らされていなかった2人は、「本当にびっくりしました。感激です」と、自分たちの名前を見つめ喜んだ。 母
北朝鮮の朝鮮中央通信は19日、金正日(キム・ジョンイル)総書記が中国原作の歌劇「梁山伯と祝英台」を観覧し、中朝親善は変わらないとの立場を強調したと報じた。 金総書記は「中国人民支援軍の朝鮮戦争参戦60周年になる時に、中国同志らの協力で新たに歌劇が完成したことは大変喜ばしいことだ」評し、中朝親善を強固にし、また発展させることは、朝鮮労働党と人民の変わらぬ意志だと述べたという。 中央通信は先月26日に、金総書記が同歌劇の制作事業報告を受け現地指導を行ったと報じている。今回の公演観覧には、金総書記の実妹・金敬姫(キム・ギョンヒ)氏とその夫の張成沢(チャン・ソンテク)国防委員会副委員長、党書記を兼任する金基南(キム・ギナム)、崔泰福(チェ・デボク)党政治局委員が随行したと紹介された。金総書記の後継者に決まった三男の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党中央軍事委員会副委員長に対する言及はなかった。 「梁山伯と祝英台」は中国版「ロミオとジュリエット」と呼ばれている人気の歌劇で、映画化もされている。一方、北朝鮮は昨年も中国清代の長編小説「紅楼夢」を歌劇化している。 聯合ニュース
グループGのレアルマドリードはホームACミランと対戦した。試合は前半13分にC・ロナウドがフリーキックをゴールエリアギリギリのところから直接決めて先制。その数分後にもドイツ代表メスト・エジルのシュートが相手選手に当たって向きを変えながらゴールを割り2-0とし、ここ最近のチームの好調ぶりを示した。一方敗れたミランは、AJオセール(フランス)とのホームゲームを2-1で制したアヤックス(オランダ)に勝ち点4で並ばれている。 また韓国代表パク・チソンが所属するマンチェスターユナイテッド(イングランド)は、20日(現地時間)ホームでトルコのブルサスポルと対戦する。
KBS第2ドラマ「トキメキ☆成均館スキャンダル」にムン・ジェシン役で出演中のユ・アインの人気が急上昇している。インターネットのポータルサイトの同ドラマギャラリーには13日現在、12万件を上回る書き込みが寄せられ、「ユ・アインに恋わずらいしている」というファンの告白があふれている。 地方ロケが多く、ソウルに上京したのは久し振りだというユ・アインに、先ごろ話を聞いた。撮影現場にいることが多く、実際の反応がどうなのかはよく分からないというユ・アインだが、全州ロケに詰め掛けた見学者の人波を見て、ドラマ人気を実感したという。時間が経つにつれ見学者が増え、最近では撮影に支障を来すほどだ。 撮影で忙しく十分に寝られずにいるが、「2日連続で寝られないことはないからまだ耐えられる」と笑った。出演シーンはヒロインのパク・ミンヨンより少ないが、1人で3人のキャラクター(ジェシン、コルオ、ビョクソ)を演じているため、毎回衣装やヘアスタイル、撮影場所が異なり、最も忙しいという。服装を乱すときも、「どれくらい乱すかに悩む(笑)」のだとか。 それでもいろいろな姿を見せることができるのが楽しく、何よりワイルドな男コルオを演じることに満足していると話した。コルオは口より先に手が出るタフガイのキャラクターだが、女性の前に立つとしゃっくりを連発し、キム・ユンヒ(パク・ミンヨン)に無条件の愛をささげるなど、ま
韓国をはじめアジア6カ国・地域のトップスター12組が出演する「アジア・ソング・フェスティバル」が23日にソウル・蚕室のオリンピックメーンスタジアムで開催される。 7回目となる今回のアジアソングフェスティバルは、ソウルで来月開催される20カ国・地域(G20)首脳会合(金融サミット)を記念し、「Let’s go G20コンサート」をテーマに、韓国文化産業交流財団、ソウル市、国連児童基金(ユニセフ)が共同開催し、G20首脳会合準備委員会と同部が後援する。 出演アーティストは、韓国のイ・スンチョル(Rui)、Rain(ピ)、BoA、KARA(カラ)、2AM、4Minute(フォーミニッツ)、 BEAST(ビースト)、日本のAKB48、中国のジェーン・チャン、台湾の歌手兼俳優・鄭元暢(ジョセフ・チェン)、タイのBie the Star、マレーシアの光良(マイケル・ウォン)。本公演の前には新人歌手のショーケースのステージも行われる。 公演は韓国の主要放送局のほか日本のNHK、日本テレビ、中国中央テレビ(CCTV)、香港TVB、台湾のAzioTV、GTVなど多数のメディアが中継または取材する予定だ。 一方、韓国文化産業財団によると20日現在、インターネットで入場券をダウンロードした外国人は韓国内居住者が約1万件、海外居住者が2000件と集計された。例年、外国人観客は5000人前後だったが、こと
俳優のチョ・スンウの軍除隊後の復帰作が、ミュージカル「ジキル博士とハイド氏」に決まった。 ソウル地方警察庁の演劇団員として軍服務中のチョ・スンウは、23日に除隊する。すぐに「ジキル博士とハイド氏」のけいこに合流し、来月30日からの上演に備える。 チョ・スンウは、2004年に同作品の初演で一躍ミュージカルスターの座に上り詰めた。2008年12月に入隊した当時、「2年後も公演したい」と述べ、作品に対する格別の愛情を示していた。 制作サイドは、除隊を控えたチョ・スンウに映画やミュージカル界からラブコールが相次いだが、自分をスターダムにのし上げた作品ということで、「ジキル博士と~」を復帰作に選んだようだと話した。 「ジキル博士とハイド氏」は来月30日から、ソウルのシャルロッテシアターで上演される。 聯合ニュース