繊維メーカーの東レの韓国法人、東レ尖端素材は28日、慶尚北道・亀尾にある第5国家産業団地で炭素繊維生産工場の着工式を行った。総事業費は630億ウォン(約47億円)。韓国に建設する初の工場となる。 同工場は2013年1月に大量生産体制を構築し、年産2200トンの高強度炭素繊維を生産する予定だ。 炭素繊維は鋼鉄より重さは4分の1程度と軽く、強度は10倍以上のため、航空宇宙、スポーツ・レジャー、自動車・風力など広範囲な産業分野でエネルギー効率を向上させる軽量化素材として注目を集めている。 着工式に先立ち、東レは慶尚北道などと炭素繊維工場の増設や情報技術(IT)素材など、新事業の投資に関する了解覚書(MOU)を締結した。東レは2013年から10年間、亀尾第5国家産業団地内の炭素、IT、環境、エネルギー素材生産工場建設に1兆3000億ウォンを投じる計画だ。 同社は亀尾第5国家産業団地ハイテクバレー内にある76万平方メートルの用地に炭素繊維原料とIT関連生産工場を建設する計画で、韓国を産業用炭素繊維のアジア製造拠点とし、世界最大の生産拠点として育成していく方針だ。 聯合ニュース 한국어 세계 1위의 종합섬유 및 필름제조 업체인 일본 도레이가 1조3천억원을 경북 구미에 투자한다. 일본 도레이는 28일 오전 구미국가산업단지내 도레이첨단소재㈜ 탄소섬유공장 기
ソニーは28日、東京都内で定時株主総会を開き、国内外のグループ企業で個人情報の流出が相次いだことについてハワード・ストリンガー会長兼社長が「ご心配とご不便をおかけしたことをおわび申し上げます」と陳謝した。共同通信が同日、報じた。 ソニーは、4月に米子会社がサイバー攻撃を受け、ゲーム関連のオンラインサービスなどから最大約1億人に上る個人情報が流出する問題が発生。株主に対して問題の経緯や再発防止策を説明。 テレビ事業の不振などで業績が低迷していることでも、株主から批判が出るとみられる。 また、ストリンガー会長の10年3月期の報酬は総額8億1650万円。 한국어 소니는 28일, 도쿄내에서 정시주주총회를 열고, 국내외의 그룹 기업에서 개인정보 누출이 이어지는 점에 대해 하워드 스트링거 회장 겸 사장이 “걱정과 불편을 끼쳐드려서 죄송하다”고 사죄했다. 소니는 4월에 미국 자회사가 사이버 공격을 받아, 게임 관련 온라인 서비스 등에서 최대 약 1억명에 달하는 개인정보가 누출되는 사건이 발생했다. 이 날 소니측은 문제의 경위와 재발 방지책을 설명했다. 또한, TV사업의 부진 등으로 실적이 하락하고 있어, 주주들로부터 비판이 나올 것으로 보인다. kjtimes日本語ニュースチーム/news@kjtimes.com
外交通商部は26日、大阪市平野区で韓国人の母娘が殺害された事件と関連し、大阪総領事館を通じ日本の警察に公正かつ迅速な捜査を要請したと明らかにした。同部当局者は、ひとまず捜査の進行状況を見守る予定だと話した。 外交通商部は先ごろ、石川県金沢市で韓国人女性(当時32歳)の遺体が入ったスーツケースが見つかった事件で、飯沼精一(61)被告に殺人罪ではなく傷害致死罪が適用されたことについて、正式に再考を求めている。 聯合ニュース 한국어 외교통상부는 26일 일본 오사카에서 한국인 여성 두 명이 피살된 사건과 관련해 일본 경찰에 공정하고 신속한 수사를 요청했다고 밝혔다. 외교부 당국자는 "사건 발생 이후 주 오사카 총영사관을 통해 일본 경찰당국에 공정하고 신속한 수사를 해달라고 요청했다"면서 "일단 경찰의 수사진행 상황을 지켜볼 예정"이라고 말했다. 일본 교도통신은 한국 국적의 김 다마카(61)씨와 그의 딸 유미(27)씨가 지난 24일 오사카 도심 자택에서 수차례 흉기에 찔린 채 발견됐다고 25일 보도했다. 한편 외교부는 지난 2009년 6월 가나자와시에서 한국인 여성 강모씨를 살해한 이누마 세이이치(飯沼精一.61)에 대해 일본 사법부가 살인이 아닌 상해치사죄를 적용해 판결하고 일본 검찰이 항소를…
東京電力は26日、福島第1原発の高濃度の放射性物質を含む汚染水を浄化するシステムを本格運転させるための作業を継続、順調にいけば原子炉に浄化した水を注入して再利用する「循環注水冷却」を27日午後にも始めると発表した。共同通信が26日、報じた。 また東電は、3号機の使用済み燃料プールにホウ酸水を注入した。水素爆発で崩壊し落下したコンクリートの成分が溶け、プールの水が強いアルカリ性になっている。燃料を収めたアルミ製の容器が将来的に腐食する恐れがあり、ホウ酸水で中和するのが目的。 한국어 도쿄전력은 26일, 후쿠시마 제1원전의 고농도 방사능 오염수 정화시스템 복구 작업을 이어가는 가운데, 순조롭게 진행되면 정화시킨 물을 주입해서 재이용하는 ‘순환주수 냉각’을 27일 오후에 시작할 것이라 발표했다. 또한 도쿄전력은, 3호기의 폐연료 수조에 붕산수를 주입했다. 수소폭발로 붕괴한 콘크리트 성분이 녹아, 수조속의 물의 강한 알카리성으로 바뀐 상태. 연료를 넣은 알루미제 용기가 언젠가 부식될 위험이 있어, 붕소수로 중화시키는 것이 목적이다. kjtimes日本語ニュースチーム/news@kjtimes.com
日本財務省が20日発表した5月の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は、東日本大震災の影響により8537億円の赤字となった。赤字は2カ月連続。時事通信が同日、報じた。 輸出額は、部品の供給不足による生産停滞の影響が続き、自動車や半導体を中心に10.3%減と3カ月連続でマイナス。一方、輸入額は、資源高などを背景に12.3%増となった。 한국어 일본재무성이 20일에 발표한 5월 무역통계에 의하면, 수출액에서 수입액을 뺀 무역수지는 동일본 대지진의 영향으로 8537억엔 적자인 것으로 나타났다. 적자는 2개월 연속. 수출액은 부품 공급부족에 의한 생산정체의 영향이 이어져 자동차와 반도체를 중심으로 10.3% 감소, 3개월 연속 마이너스가 되었다. 한편, 수입액은 12.3% 증가했다. kjtimes日本語ニュースチーム/news@kjtimes.com
植民地時代に朝鮮半島から日本に持ち出された文化財「利川五層(五重)石塔」が東日本大震災で破損したことを受け、京畿道利川市が日本側に石塔の返還を求めた。 趙炳敦(チョ・ビョンドン)利川市長は17日、石塔を所有する東京の私立美術館・大倉集古館の理事長と会い、石塔の返還と破損状態を調べる共同調査の実施を要求した。 趙市長は同日午後、衆議院第2議員会館で記者会見を開き、「石塔を直接確認した結果、第4、第5層の塔身と屋蓋石に25センチほどの亀裂が入っていた。修理に多くの費用がかかるということなので、この際、返還してほしい」と主張した。 会見に出席した韓国文化保存研究院のハン・ビョンイル院長は「大倉集古館側は東日本大震災の発生から3カ月以上経過したにもかかわらず、石塔を覆うこと以外に何の措置も取っていないようだった。共同調査を求めたがこれも拒否した」と述べた。 利川五層石塔は高麗時代初期に利川市官庫洞に建てられたが、1918年に持ち出された。現在は大倉集古館の裏庭に置かれている。 聯合ニュース 한국어 일본 도쿄에 있는 이천오층석탑이 동일본대지진으로 일부 파손된 사실이 알려지자 이천시가 일본측에 반환을 요구했다. 조병돈 이천시장은 17일 오후 일본 중의원 제2의원회관에서 기자회견을 열고 "도쿄 오쿠라슈코칸(大倉集古館)에 있는 석탑을 직접 확
東京電力は16日夜、福島第一原子力発電所の汚染水処理システムで水漏れが発生し、同日未明から実施していたシステム全体の試運転を中断したと発表した。読売新聞が同日、報じた。 セシウム吸着装置の吸着剤の入った筒から漏水していた。東電は、筒ごと交換して試運転を再開する方針だが、作業には最短でも半日程度はかかるとしており、目標としてきた17日中の本格稼働は厳しくなった。 東電によると、16日午後7時20分頃、水漏れを知らせる警報が鳴り、システムが自動停止した。社員が点検したところ、セシウム吸着装置内の、吸着剤が入った筒24本のうち1本で水漏れが見つかった。 この筒は直径1・45メートル、高さ2・4メートル。4本ごとに鋼鉄製の箱(幅8メートル、奥行き2・5メートル、高さ3メートル)に収められている。漏水量は不明だが、この箱の底部に深さ30センチ・メートルほど水がたまっていた。箱の外にも少し漏れ出しているという。試運転では低濃度の汚染水を使っており、放射線量は比較的低い。 한국어 도쿄전력은 16일 밤, 후쿠시마 제1원전 오염수 처리 시스템에서 누수가 발생하여, 이 날 새벽부터 실시하고 있던 시스템 시운전을 중단했다고 발표했다. 세슘 흡착장치 안의 흡착제가 들어있는 통에서 누수되었다. 도쿄전력은 통을 교환한 후 시운전을 재개할 방침이지만, 작업
170余りの経済、宗教、募金団体などが参加する寄付運動団体「社団法人 分かち合い国民運動本部」が設立され、人気歌手のT-ara、BEAST、4Minute、パク・ジェボム(J-PARK)さん、キム・ジャンフンさん、コメディアンのユン・ヒョンビンさんらが広報大使に任命された このほどソウル市庁舎前広場で記念式が開かれ、T-araと4Minuteが出席。今後の活動への意欲を語った。 運動本部は、これまで社会の各界でさまざまな分かち合い活動が展開されてきたが、団体の設立を、これを一つにまとめ全国民が共感し実践できる雰囲気を造成する契機にしたいと話している。今後は「分かち合いの日」制定、大規模イベントの開催など、さまざまな活動を進める計画だ。 聯合ニュース 한국어 170여개 경제ㆍ종교ㆍ모금단체 등이 참여하는 기부운동 단체 '사단법인 나눔국민운동본부'가 14일 오후 서울광장에서 출범식을 하고 본격적인 활동에 들어갔다. 손봉호 나눔국민운동본부 대표는 인사말에서 "그동안 사회 각계에서 다양한 나눔 활동이 전개됐는데, 이번 나눔국민운동 출범이 나눔에 대한 관심을 하나로 모아 전 국민이 공감하고 실천하는 분위기를 만드는 계기가 될 것"이라고 말했다. 본부는 '나눔의 날' 제정, 나눔 대축제 개최, 국민 대상 공모사업 등을 통해
東日本大震災で被災した福島第1原子力発電所から放射能汚染水が海に放出されたことと関連し、釜山地方海洋港湾庁は15日、釜山港と日本の東北部の港を往来する船舶のバラスト水の放射能汚染調査を今月末まで実施する予定だと明らかにした。 バラスト水は、船底に積む重し(バラスト)として用いられる水。出港地で海水を汲み上げ利用し、到着港で排出する。 調査対象は、茨城県日立港、福島県小名浜港、相馬港、宮城県仙台塩釜港、青森県八戸港。これら5港を出港した船舶が釜山港に入港する前にバラスト水を採取し、韓国原子力安全技術院で放射能汚染がないか調べる。 福島原発事故の後、これら東北部の港からの船舶運航は事実上中断されている。東北部の港からの船舶がない場合、東京、横浜、大阪、神戸から釜山港に入港する船舶に対してもバラスト水調査を行う予定だ。 聯合ニュース 한국어 일본 후쿠시마 원전 폭발사고로 방사능 오염수가 바다로 배출된 것과 관련 부산항만당국이 부산과 일본 동북부 항만을 오가는 선박에 실린 선박 평형수가 방사능에 오염됐는지 조사하기로 했다. 선박 평형수란 배가 운항할 때 균형을 유지할 수 있도록 화물 무게만큼 배에 넣어두는 물을 말한다. 부산지방해양항만청은 이달 말까지 일본 동북부 항만과 부산항을 오가는 선박의 선박 평형수를 채취, 방사성 물질 오
東京電力は14日、福島第一原子力発電所1号機で、水素爆発で破損した原子炉建屋を覆うカバーの設置工事を、今月27日に開始すると発表した。読売新聞が14日、報じた。 カバーは、原子炉から放出される放射性物質が大気中へ飛散するのを防ぐとともに、雨水が建屋内に入ることも防止する。東電は、縮尺100分の1の完成模型を公開した。 カバーはポリエステル製。大きさは縦47メートル、横42メートル、高さ54メートルある。屋根に換気装置があり、放射性物質を除去するフィルターを通して空気の入れ替えができる。 9月下旬の完成を目指す。同様に原子炉建屋が破損している3、4号機でも、カバー設置工事を進める方針。 現場での作業を減らすため、まず小名浜港(福島県いわき市)で小さな部品を組み立てて62個の大型部品にし、福島第一原発まで船で輸送する。現場では、超大型クレーン(つり上げ重量750トン)を使った遠隔操作で、大型部品を組み立てるという。 한국어 도쿄전력은 14일, 후쿠시마 제1원전 1호기에서, 수소폭발로 파손된 원자로 건물을 덮는 커버 설치 공사를 27일에 시작한다고 발표했다. 커버는 원자로로부터 방출되는 방사성물질이 대기중으로 확산되는 것을 막는 것과 동시에, 빗물이 건물 내에 들어가는 것도 방지한다. 도쿄전력은 축적 100분의 1 크기의 완성모
福島第1原発事故で、東京電力は14日、高濃度汚染水を処理するシステムのうち、セシウム吸着装置の試運転で放射性セシウムの濃度が3000分の1程度まで低減したと発表した。時事通信が同日、報じた。 松本純一原子力・立地本部長代理は「除染能力としては目標を達成できた」との見方を示した。 한국어 도쿄전력은 14일, 후쿠시마 제1원전에서 고농도 방사능 오염수를 처리하는 시스템 중, 세슘 흡착장치 시험가동에서 방사성 세슘의 농도가 3000분의 1정도로까지 저감되었다고 발표했다. 마츠모토 준이치 원자력입지본부장대리는 ‘정화능력에서는 목표를 달성했다’는 견해를 나타냈다. kjtimes日本語ニュースチーム/news@kjtimes.com…
福島第1原発事故で水道水から放射性物質が検出された問題で、安全確保策などを話し合う厚生労働省の検討会は13日、事故の状況に変化がない限り、今後安全性に問題が生じる恐れは少ないとする報告書を大筋でまとめた。厚労省のホームページで近く公表する。共同通信が13日、報じた。 ほぼすべての検査地点で4月以降は放射性物質が検出されていないことなどが理由。一方、梅雨や台風に伴う豪雨で、土壌表面に蓄積された放射性セシウムが河川に流れ出る危険性などを考慮し、少なくとも数カ月間は引き続き定期的な検査を続ける必要があるとした。 한국어 후쿠시마 제1원전 사고로 수돗물에서 방사성 물질이 검출된 문제와 관련해, 안전확보책 등을 논의하는 일본 후생노동성 검토회는 13일, 사고의 상황이 변하지 않는 한, 앞으로 안전성에 문제가 생길 우려는 적다는 내용의 보고서를 마련했다. 빠른 시일내에 후생성 홈페이지에 공표될 예정이다. 거의 모든 검사지점에서 4월 이후는 방사성 물질이 검출되지 않았던 것이 그 이유. 한 편, 장마와 태풍에 동반되는 호우로 토양표면에 축적되어 있던 방사성 세슘이 하천으로 흘러들 위험성을 고려하여, 적어도 수개월간은 계속하여 정기적인 검사를 이어갈 필요가 있다고 발표했다. kjtimes日本語ニュースチーム/news@
福島第1原発事故で、東京電力は13日、高濃度放射能汚染水が流出した防波堤内の海水を浄化する装置を本格的に稼働させたと発表した。2台で毎時60トンの海水を処理し、24時間態勢で運転を続ける。時事通信が同日、報じた。 海水浄化装置は2、3号機の取水口近くに設置され、ゼオライトなどの吸着剤を通し、放射性セシウムなどを吸着する仕組み。放射性物質の濃度を60~70%程度減らす能力があるとされるが、試運転の実績では20~30%程度にとどまった。 東電は海水に含まれる油分などが影響しているとみており、フィルターを追加するなどの対策を検討する。 한국어 후쿠시마 제1원전 사고와 관련하여 도쿄전력은 13일, 고농도 방사능 오염수가 유출된 방파제 내의 해수를 정화하는 장치를 본격적으로 가동하기 시작했다고 발표했다. 2대로 시간단 60톤의 해수를 처리, 24시간 태세로 작업을 계속할 방침이다. 해수 정화장치는 2, 3호기의 취수구 부근에 설치되어, 제오라이트 등의 흡착제를 통해, 방사성 세슘 등을 흡착하는 원리이다. 방사성 물질의 농도를 60~70% 정도 줄이는 것으로 알려져 있지만, 시운전 실적에서는 20~30%정도에 그쳤다. 도쿄전력은 해수에 포함된 유분 등이 영향을 주는 것으로 보고, 필터를 추가하는 등의 대책을…
東京電力福島第一原発の事故を受け、各地の自治体が独自に放射線量を測定する動きが広がっている。 朝日新聞が13日、報じた。 東京都内では、住民から生活に身近な場所でも測定してほしいなどとの要望が相次いだ。これを受け、これまでの測定地点に加え、都は約100カ所で地表と地上1メートル地点で測定することを決めた。区市町村の希望に応じて測定地点を決める。 神奈川県では、相模原市や伊勢原市が独自の測定を開始。相模原市は幼稚園や保育園、小中学校など計9カ所で月2回実施する。千葉県でも、県内36市のうち20以上の市が独自調査を実施、または予定している。 埼玉県の上田清司知事は1日、現在さいたま市内の地上18メートルで測定しているのを、地上1メートルの高さでも行う方針を明らかにした。同県内では、熊谷市が市内98カ所で独自に測定し、結果を発表している。 한국어 후쿠시마 제1원전 사고 이후, 일본 각지의 자치단체들이 독자적으로 방사선량을 측정하려는 움직임이 확산되고 있다. 도쿄내에서는, 주민들로부터 ‘생활공간에서도 측정해달라’는 요청이 이어졌다. 이에 도쿄도는, 지금까지의 측정지점 이외에 약 100곳에서도 지표면과 지상 1미터 지점에서 측정할 방침이다. 가나가와현에서는, 사가미하라시와 이세하라시가 독자적으로 측정을 시작했다. 사가하라시는…
東京電力は12日、福島第1原発の取水口付近の海水から、最高で法令の濃度限度の240倍の放射性ストロンチウムを検出したと発表した。1、2号機付近の地下水からも検出され、いずれも今回の事故の影響と考えられるとしている。共同通信が12日、報じた。 日本経済産業省原子力安全・保安院によると、ストロンチウムは第1原発の放水口付近や沖合などで、濃度限度以下が検出されたことはあったが、地下水からは初めて。 東電によると、検出されたのは1~4号機の取水口付近と、放射性物質の拡散防止のため2、3号機の取水口近くに設置した「シルトフェンス」内側の計3カ所で、5月16日に採取した海水。 한국어 도쿄전력은 12일, 후쿠시마 제1원전 취수구 부근 해수에서 법령 농도 한도의 240배에 해당하는 스트론튬이 검출되었다고 발표했다. 1, 2호기 부근의 지하수에서도 검출되어, 양쪽 모두 이번 사고의 영향으로 생각된다. 일본 경제산업성 원자력안전보안원에 의하면, 스트론튬은 제1원전 방수구 부근과 앞바다 등에서, 농도 한도 이하가 검출된 적은 있지만, 지하수에서 검출된 것은 이번이 처음. 도쿄전력에 의하면, 검출된 것은 1~4호기의 취수구 부근과, 방사성물질의 확산방지를 위해 2, 3호기 취사구 부근에 설치한 ‘실트펜스’ 안쪽 등 3곳으로,…