27日に発売される大人気アイドルグループ「AKB48」の18枚目のシングル「Beginner」の初回出荷数が103万枚に達することが25日、分かった。このまま売り上げが達成されれば、シングルの初動売り上げでは1999年11月に発売された宇多田ヒカル(27)の「Addicted To You」以来、11年ぶりのミリオンセラーとなる。 毎回新曲を発売するたびに、飛躍的に売り上げを伸ばしてきたAKB48が、ついにミリオンセラーを達成しそうだ。AKB48としては過去最高の出荷枚数となった。
浜松市名産品の「うなぎパイ」を製造する「うなぎパイ本舗」(同市中区)が、架空経費の計上で所得を少なくみせかけていたとして、名古屋国税局から約2億5000万円の所得隠しを指摘されていたことが判明した。追徴課税は重加算税を含めて約1億円で、同社はすでに修正申告したという。 関係者の話によると、同社は親会社である「春華堂」(同市中区)に対し、販売していないうなぎパイを値引きして売ったように装ったり、実体のない商標使用料を支払ったように見せかけるなどの方法で春華堂に不正な利益を供与し親会社に利益を移転させたと見られる。 春華堂は「国税局と考え方の相違があったが、意図的ではなく、指摘通り修正申告した」と話している。
昨年6月に急逝した、マイケル・ジャクソンが、今年10月1日までの1年間で推定2億7500万ドル(約222億円)の収入を上げていたことが、25日、米経済誌フォーブスの発表で明らかになった。昨年10月に公開されたドキュメンタリー映画「THIS IS IT」の大ヒットに加え、死後の楽曲の売れ行きも好調だったためという。 同誌は著名人の遺産管理業務を手掛ける弁護士の話として、「いずれは下降線をたどるものの、少今後数年間は多額の収入をもたらすことは確実」と指摘した。
プロ野球SKワイバーンズは25日、「投手のキム・グァンヒョンは風邪と疲労のため右側の顔の筋肉がまひし、病院で1カ月以上の安静が必要だ」という診断を受けた。 そして、広州アジア競技大会の代表チーム合流は難しいという意見を韓国野球委員会(KBO)に伝えたことを明らかにした。
歌手の宇多田ヒカルが、11月24日にUniversal Japanから発売されるベストアルバム「Utada the best」に対して「予約を考えている人は、少し待ってください」とツイッター上でコメントした。 「Utada the best」は、11月24日にUniversal Japanから発売されることになっているが、宇多田本人は「私の意志とは全く無関係であり、EMIの宇多田ヒカルのベストと同日に発売をぶつけてきた彼らのやり方にもあまりいい印象を持てません」とコメントし、「正直なところ、ファンにお金を出させたくない、全く心のこもっていないモノです」と痛烈に非難している。一方、EMIから発売されるシングルコレクションについては「誠意ある作品」だと強調している。
自らの意思で制御できるハイテク義手を欧州で初めて左腕に装着し、車を運転していた男性が交通事故を起こして死亡した。 この男性は2005年9月に感電事故で両腕を失ったクリスティアン・カンドルバウ アーさん(22)。 カンドルバウアーさんは19日、オーストリア南東部のグラーツ郊外で、改造された専用自動車を運転中に木に激突し、二日後に に死亡した。警察は義手と今回の事故の関係性を調べている。男性は昨年、自動車免許を取得していた。
インドネシア・ジャワ島東部マランで、死んだ主人の体に他人を近づけさせないよう 吠え続けた犬2匹が警官に射殺された。 25日、地元メディアはインドネシアの“忠犬ハチ公”と報道、動物愛護団体や読者からは 犬を射殺した警官に批判の声が上がっている。 地元メディアによると、地元警察は21日、自宅寝室で約1週間前に病死した とみられるジョナサン・サミアジさん(40)の元を訪れたが、飼い犬2匹が 吠え続けたため近寄れず、追い払おうと催涙弾を使用したものの失敗。 狂犬病の恐れもあると判断して射殺したという。 サミアジさんは1人暮らしで、ぜんそくの持病があった。 地元警察署長は批判に対し「危険な状況の中、他に選択がなかった」と説明 した。
統計庁が25日に発表した月間人口動向によると、8月の新生児数は前年同月比2100人(5.8%)増の約3万8300人と、6カ月連続で増加。 一方、8月の死亡者数は約2万500人で、同700人(3.5%)増えた。 8月の婚姻件数は前年同月比3000件(12.9%)増の2万6200件だった。離婚件数は200件(2.0%)減の9700件と、8カ月連続で減少。 聯合ニュース
中国の吉利汽車(ジーリーの小型セダンが、南米の衝突テストに失格していたことが判明した。 この吉利の小型セダンは、『CK1 1.3』というモデルで、南米市場では、トヨタの『カローラ』や フォルクスワーゲン『ゴル』と競合する。しかしCK1 1.3の衝突テストは、最悪の結果となった。 ラテンNCAP(ニュー・カー・アセスメント・プログラム)は、規定の64km/hでCK1 1.3の 前面オフセット衝突テストを実施。最高評価5つ星のところ、星0という評価に終わったのだ。 ちなみに、カローラは4つ星、ゴルは3つ星を獲得している。 このCK1 1.3に対して、ラテンNCAPは、「乗員の保護性能は、非常に劣り、ボディ構造に も深刻なダメージが認められる」と話した。 今年3月、フォードモーターからボルボカーズを買収した吉利汽車。ボルボといえば、衝 突安全性の高いブランドとして認知されているが、そのノウハウが吉利製品に生かされる まで時間はまだまだかかりそうだ。
22日、韓国農林水産食品省は、白菜の卸売価格が下落したことを明らかにした。国内出荷量が回復したことや中国からの輸入が増加したことが原因だという。中国から輸入された白菜のほとんどは売れ残ったり、輸入価格以下で取引されている状態で、韓国メディアはわずか半月の間に中国産白菜が「悩みの種」に転落したと報じた。 中国産白菜が、供給過多となるケースは大手スーパーでも起きた。流通業界によると、韓国最大手のスーパー、イーマートは15日から国内産白菜を1株1900ウォン(約137円)で予約販売した。初日は5万株を完売したが日ごとに売れ行きは低下、19日には販売量の半数となる2万5000株に留まった。 中国産白菜の売れ行きも低調だ。入荷した1万株のうち9日から10日にかけて7500株が売れたものの、16日に追加注文した1万株のうち3000株しか売れず、残りは廃棄処分の予定だという。 イーマートの関係者は「白菜の価格高騰で安い中国産白菜に人気が集まったが、現在は国内産の白菜も大きく値を下げたことから、中国産の白菜を買い求める人は少なくなった」と述べた。
俳優のソ・ジソブが日本を訪れ、主演ドラマ「ロードナンバーワン」を紹介し、作品に対する格別な思いを語った。 ソ・ジソブは24日、衛星放送WOWOW主催の「WOW FES!2010」のイベントとして、東京ミッドタウンで開かれた同ドラマの試写会と舞台あいさつに、イ・ジャンス監督、共演のキム・ハヌル、ユン・ゲサンらとともに出席した。試写会には、9000件余りの応募の中から選ばれた300人が招待された。 ソ・ジソブはドラマについて、「実際に放送される作品を見て、感動で胸がいっぱいになり、本当に苦労して制作したんだなと感じた」と感想を述べた。また、自身が演じた主人公イ・ジャンウは「1人の女性を愛し続けるという部分が僕と似ている」と語った。 「ロードナンバーワン」は、朝鮮戦争開戦60年を迎え、130億ウォン(約10億5000万円)の制作費が投じて制作された大作。日本では来月5日からWOWOWで放送される。WOWOW側は放送開始を前に、同ドラマのオフィシャルサイトを開設するなど、大々的なPRを行っている。 聯合ニュース
24日、スペインのフェルナンド・アロンソが全羅南道霊岩コリアインターナショナルサーキットで行われたフォーミュラ1(F1)コリアGPで優勝(2時間48分20秒810)した。この日は雨だったにもかかわらず8万人の観客がレース場を訪れ、大いに盛り上がった。
在米韓国人らで組まれる4人組のヒップホップグループ「Far East Movement」がビルボードチャート1位という快挙を成し遂げた。韓国系のメンバー、Prohgress(ジェームス・ノ、韓国名ジファン)は生後8カ月、J-Splif(ジェイ・ジョン、韓国名ジェウォン)は7歳の時にそれぞれ米国に移住した。 ヒップホップ・ジャズ・ダンスなどのジャンル別チャートではなく、すべてのシングル曲を対象にした最も影響力のある「Hot 100」チャートでトップとなったのだ。韓国人では初で、東洋人としても日本の、坂本九以来47年ぶりとなる。坂本九はスキヤキ(Sukiyaki)」という曲で1963年、3週間このチャートで1位になった。 米国で話題のグループ「Far East Movement」は「私たちの成功は人種・国家・性別を越えて、インターネットで思う存分望みのコンテンツを楽しめる‘世代の力’のおかげ」と喜びを語った。…
24日、言葉や国籍は違えど、アジアが音楽でひとつになった。 韓国のBoA、Rai、イ・スンチョル、KARA、2AM、4Minute、BEAST、日本のAKB48、台湾のジョセフ・チェン、中国のジェーン・チャン、マレーシアのマイケル・ウォン、タイのBie the Starと6カ国・地域の12アーティストが、23日にソウル・蚕室のオリンピックメーンスタジアムで開かれた「アジア・ソング・フェスティバル~レッツゴー!G20コンサート~」で多彩なステージを披露した。 国内・海外から集まった4万人の観客らは、ひいきの歌手を応援するプラカードなどを手に、一心不乱にペンライトを振った。外国人の観客は例年の3倍に達する1万5000人で、歌手らの韓国語のコメントにも即座に反応した。 最も注目を集めたのはアイドルグループ。とりわけ、成功裏に日本デビューを果たしたKARA、日本女性グループ史上初のシングル2作連続初週売上50万枚超えを達成したAKB48の「対決」には、男性ファンから熱い声援が送られた。韓国初公演となるAKB48がステージに立ち、たどたどしい韓国語であいさつすると、客席からはメンバーの名前を呼ぶ声が飛んだ。 聯合ニュース
20カ国・地域(G20)首脳会合(金融サミット、11月11~12日)に合わせ、来月5~14日にソウルの清渓広場から三一橋までの1キロメートル区間で、「2010ソウル世界灯(ランタン)フェスティバル」が開かれる。世界25カ国・213種類、1万5000点余りが展示される予定だ。 日本・青森県の「ねぷた」、竜の戦いを描いた中国・自貢市のランタンなど、各国伝統の灯ろうやランタンが招待されるほか、G20や世界和合を象徴するランタンなど韓国の作品も多く展示される。 あわせて、灯ろう作りなど市民と観光客がともに楽しめる体験イベントも多彩に行われる。仮面舞踊などの無形文化財公演、ストリート公演も見どころだ。聯合ニュース