일본 여론의 66%가 간 나오토(菅直人) 총리의 하마오카 원자력발전소 운전정지 조치를 잘했다고 평가한 것으로 나타났다.교도통신이 14일과 15일 이틀간 실시한 전화 여론조사에 따르면 간 총리가 주부(中部)전력에 하마오카 원전의 전면 운전 정지를 요청한 것에 대해 66.2%가 '평가한다'고 응답해 '평가하지 않는다'(29.7%)를 크게 상회했다.또 47%는 향후 국내 원전 정책과 관련 "감축해야 한다", 6%는 '즉시 철폐해야한다'고 응답했고, '현상을 유지해한다'는 38.5%였다.도쿄전력의 손해 배상을 위한 전기요금 인상론에 대해서는 '반대'가 66.5%로 '찬성'(29.8%)을 압도했다.간 내각에 대한 지지율은 28.1%로 4월 말 실시했던 직전 조사때의 26.8%에 비해 약간 올랐고, 간 총리가 즉시 퇴진해야한다는 의견은 17.5%로 직전 조사때에 비해 6.1%포인트 하락했다. 도쿄=연합뉴스
출처:데일리메일 `164XXX`사이즈‘유인원류(類人猿類)에서 가장 큰 동물의 가슴 사이즈가 아니다. 세상에서 가장 가슴이 크다고 주장하는 한 여성의 가슴 사이즈다. 지난 12일 오전 영국 방송 ITV 아침 프로그램 `디스모닝(This Morning)`에는 자신의 가슴이 세상에서 가장 크다고 주장하는 섹시 댄서 첼시 참스(35)가 출연 화제를 모으고 있다. 첼시는 폴리프로필렌 스트링 가슴 성형 등 수차례 성형을 거듭한 끝에 `164XXX`사이즈의 가슴을 소유하고 있다. 특히 지금은 금지된 폴리프로필렌 스트링 성형의 부작용으로 매달 가슴이 1인치(약 2.5cm)씩 더 커지고 있는 것으로 알려졌다.이날 첼시는 자신의 큰 가슴 때문에 음식에 가까이 갈 수가 없어서 식사가 불편하고, 비행기 내 화장실처럼 좁은 곳을 사용할 때 몹시 어렵다고 사회자들에게 털어놨다. 심지어 누워서 자는 것도 적응해야…
동일본대진 이후 원자력발전소가 잇달아 멈추면서 올여름 전력난이 우려되자 일본이 일찌감치 절전 캠페인에 들어갔다.일본 정부는 각 기업과 가정에 전력 소비를 15% 줄이라고 요구하고 있다. 이번 절전 운동은 1970년대 1, 2차 석유위기 당시에 이어 3차 범국민 절전 캠페인 양상을 보이고 있다. ◇'15% 절전' 요구 =일본 정부가 15% 절전을 요구한 것은 전력 수급량 예측에 따른 것이다. '전력수급 긴급 대책본부'에 따르면 올여름 도쿄전력이 도쿄.지바 등 수도권에 공급할 수 있는 전력량은 4천500만㎾에 불과하지만, 수요는 5천500만∼6천만㎾에 이를 전망이다. 도호쿠(東北) 지방에 전기를 보내는 도호쿠 전력도 공급량은 1천150만㎾이지만, 수요는 1천300만∼1천480만㎾에 이를 것으로 예상된다.일본은 이를 공급량을 일부 늘리고, 수요를 대폭 줄여서 대처할 방침이다. 전기 공급
東京電力の福島第1原発で9日午前4時20分ごろ、二重扉を開放した1号機の原子炉建屋に東電の作業員7人と経済産業省原子力安全・保安院の職員2人が入り、放射線量を測定した。共同通信が同日、報じた。原子炉建屋内で作業員が活動できる線量だと確認されれば、今後、燃料を収納した圧力容器やその外側の格納容器の水位を正確に測るための計器類の取り付けや補正、原子炉内の水を循環させる熱交換器の設置など、原子炉を安定的に冷却させる作業が本格化する。東電によると、二重扉の開放後、原発敷地内の9カ所の観測地点で放射線量は上昇していない。한국어후쿠시마(福島) 제1원자력발전소 1호기의 원자로 건물내에 근로자 투입이 본격화되고 있다.9일 교도통신에 따르면 도쿄전력은 전날 밤 후쿠시마 제1원전 1호기의 원자로 건물내로 연
「浜岡発電所のすべての原子炉の運転停止を要請した」。菅直人首相が6日夜、発表した決断に静岡県内の現場や関係者は混乱した。浜岡原発には前日、海江田万里経済産業相が視察し、中部電力側に厳しい指摘をしたばかり。揺れ続ける原発の安全性とエネルギー政策のなかで地元の自治体からの反応は、歓迎と困惑が交錯した。読売新聞が同日、報じた。菅首相の会見が始まる午後7時過ぎ、中電静岡支店は本社、東京支社、浜岡原子力発電所をつないだテレビ会議を行った。だが菅首相の会見後、集まった報道陣に対して、同支店の広報担当社員は「要請文をいただいただけで、何も決まったわけではないのでコメントを出しようがない」とだけ繰り返した。御前崎市の浜岡原発では正門前に報道対応に出た男性社員が「(運転停止要請は)初めて聞い
ソニーは3日、米ゲーム子会社のソニー・オンラインエンタテインメント(SOE、カリフォルニア州)のシステムが4月16~17日にかけてハッカーの不法侵入を受け、約2460万件の顧客情報が流出した可能性があると発表した。この情報には約1万2700件のクレジットカードやデビットカード番号の情報を含むという。日本経済新聞が3日、報じた。 SOEはパソコン向けのオンラインゲームを提供しているソニー米国法人の子会社。流出した可能性がある情報のうち日本の分は約18万5000件で、クレジットカード情報は約4300件。クレジットカード情報は2007年当時のデータベースから流出した可能性があるとしている。ソニーはすでにゲームや映画、音楽などのインターネット配信サービス、「プレイステーション・ネットワーク」と「キュリオシティ」がハ
東京電力は、福島第一原子力発電所1~4号機の危機を収束させる手段について、本来の冷却システムである海水を使った熱交換器の復旧を、事実上断念した。読売新聞が2日、報じた。 熱交換器が動けば原子炉などの温度を劇的に下げることができたが、ポンプ類が集中するタービン建屋に大量の汚染水がたまり、既存のポンプを使う熱交換器の復旧には相当の時間がかかると判断した。 今後は、補助的な位置づけだった空冷式の「外付け冷却」によって、100度未満の安定した状態(冷温停止)へ徐々に持ち込むことを目指す。 熱交換器は、海水が流れる装置の中に、原子炉などの冷却水が流れる配管を浸し、低温の海水で高温の冷却水を冷やす仕組み。冷却効率が高く、5、6号機では3月19日に熱交換器が復旧すると、原子炉内の温度が1
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の米国法人は4月26日(現地時間)、プレイステーションのオンラインサービス「PlayStation Network」とコンテンツ配信サービス「Qriocity」が不正侵入の被害に遭い、登録ユーザーの個人情報が流出したと米国のPlayStationブログで明らかにした。同ネットワークは数日前から障害に見舞われ、SCEは20日以降、サービスを停止して対応に当たっていた。 「プレイステーションネットワーク(PSN)」は、ソニーが家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)3」や携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」など向けにインターネット経由でゲームを配信するサービス。2006年に始めた。ソニーは同社のブログで、「あなたのクレジットカードの番号(暗証番号は除く)と有効期限が他人に入手さ
한 인력업체가 일본 후쿠시마현에 임시거주지 공사 인부를 모집한다는 구인공고를 내면서 네티즌 사이에서 논란이 일고 있다. 24일 주요 인터넷 포털 게시판에서는 조립식 건물업체인 H사가 구인 사이트에 올린 '일본 후쿠시마 지진피해지역주민 임시 거주지(조립식 주택) 공사' 구인광고를 두고 논쟁이 오갔다.구인광고에는 내달초부터 4개월간 일본에서 일할 목공, 전기, 패널 등 조립식 건축물 기술자 105명을 모집한다고 적혔다. 월 급여는 400만~650만원이며 근무지는 후쿠시마 외곽 안전지대로 표기됐다. 구인광고가 퍼져 나가자 일부 네티즌은 '임시거처를 짓는 곳인데 큰 위험성은 없지 않겠나', '급여도 높은 편이고 강제성도 없다' 등의 의견을 보이며 별문제가 없다는 의견을 나타냈다. 그러나 대다수 네티즌은 '일본인들 뽑지 왜 한국인을 뽑는가', '저 돈 받고 누가…
두산인프라코어[042670]는 최근 일본 후쿠시마 원자력발전소 복구를 위해 밥캣 건설장비 2대를 지원했으며, 지난주부터 현장에 투입됐다고 24일 밝혔다.투입된 장비는 집게 모양의 기기를 부착한 밥캣 T300 콤팩트 트랙 로더로, 7대의 카메라와 온도 감지기, 송수신용 라디오 장치 및 방사선 센서가 장착돼 있다.고무트랙으로 움직이는 소형 장비인데다가 13km 떨어진 곳에서도 원격 조정이 가능해 좁은 공간에서도 굴착, 밀어내기 등 모든 작업을 할 수 있다. 이 장비는 현재 방사능 물질 유출로 사람이 접근할 수 없는 일본 후쿠시마 원자력발전소 내부에 들어가 부서진 파편 제거 등 복구 작업을 벌이고 있다. 이번 지원은 일본으로부터 복구장비 지원 요청을 받은 미국 키네틱 노스아메리카사의 주선으로 이뤄졌다. 두산인프라코어는 장비 지원 외에 사고 현장에 기술자들을…
市民団体「母乳調査・母子支援ネットワーク」は20日、独自に母乳を民間放射線測定会社に送り分析した結果、千葉県内居住の女性の母乳から1キログラム当たり36・3ベクレルの微量の放射性ヨウ素を検出したと明らかにした。放射性セシウムは検出されなかった。共同通信が同日、報じた。 厚生労働省によると、原子力安全委員会は母乳に含まれる放射線量について安全基準の指標を示していない。今回検出された数値は水道水に関する乳児の摂取基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を下回っている。 ネットワークの村上喜久子代表は「安全性について判断はまだできないが、母乳は赤ちゃんが口にする。国は早急に広範囲な調査を実施してもらいたい」と訴えている。 検査した母乳は生活協同組合などを通じて呼び掛け、千葉のほ
東京電力は20日、高濃度の放射能汚染水がたまっている福島第一原発2号機の坑道の水位が同日午前7時現在、24時間前より1センチ下がったと発表した。19日午前に始まった、汚染水の集中廃棄物処理施設への移送の効果とみられる。朝日新聞が20日、報じた。東電によると、20日午前7時までに、210トンの水を集中廃棄物処理施設に送った。19日には高濃度汚染水が海に流れ出た2号機取水口付近に、汚染を減らすために置いた放射性物質の吸着剤ゼオライトを引き上げた。海水中の放射性物質から出る放射線量の毎時0.1ミリシーベルト分を吸着できたという。放射能の低減効果について検討を進める。一方、比較的低濃度の放射能汚染水を海に放出した5、6号機では、再びタービン建屋に地下水が浸入して水がたまり始めている
福島第1原発事故で、東京電力は19日午前10時すぎ、2号機タービン建屋地下などにたまった高濃度の放射能汚染水を、敷地内の集中廃棄物処理施設に移送する作業を始めた。約2万5000トンの汚染水のうち、約1万トンを5月中旬までに移す計画。時事通信が同日、報じた。 東電によると、同施設は約3万トンの水が入るが、地下水の流入で外にあふれ出る危険性を考慮し、移送を1万トンにとどめた。残りの約1万5000トンは、仮設タンクなどへの移送を検討する。 移送によりタービン建屋内の水位低下が期待されるが、建屋の壁などに付着した放射性物質が乾燥して飛び散る恐れがある。このため建屋内に排風機を設置し、放射性物質をフィルターで除去する作業も行う。 同施設の止水工事は18日に完了。水漏れがないかを確認し
東京電力の勝俣恒久会長は17日、福島第一原子力発電所の事故収束に向けた工程表を初めて発表した。読売新聞が18日、報じた原子炉の本格的な冷却システムを復旧させ、放射性物質の放出を大幅に低減して安定した状態を取り戻すまでの期間を6~9か月と設定した。発表を受けて海江田経済産業相は同日、周辺住民の避難生活の長期化は避けられないとの見通しを示した。工程表では、放射線量を着実に減らす「ステップ1」と、放射線量をさらに大幅に抑える「ステップ2」の2期に分けた。「1」は今から約3か月後、「2」は6~9か月後の完了を目指す。当面は、発生した水素が激しく反応する「水素爆発」を避けることと、放射性物質を高濃度に含んだ汚染水を敷地外に出さないことに重点的に取り組む。한국어도쿄전력이 후쿠시마(福島)…
福島第一原発から東へ約34キロの沖合で、セシウム137が基準の約2倍に相当する1リットルあたり186ベクレル、ヨウ素131は基準の約4倍の161ベクレルが検出された。文部科学省が16日に発表した。いずれもこの海域での最高値で、セシウムが基準を超えたのは初めて。朝日新聞は同日、原発からの高濃度汚染水が拡散、流れ着いた可能性が高いと報じた。海水は15日午前に海面から約10メートル付近で採取された。この地点より南方の2地点でも基準に近いヨウ素が確認された。海底から約10メートルの下層では、検出されなかった。一方、2号機の取水口付近では、放射性物質の濃度が再上昇した。東京電力が16日発表した。以前に流出していた亀裂からの再流出ではないとしている。14日に採取した海水からはヨウ素13