[kjtimes=キム・ボムネ記者] グォン・オヒョン サムスン電子代表取締役副会長は18日、"電子産業の激変期に飛躍の機会にして競争力を強化しよう"と話した。グォン副会長はこの日、社内ネットワークを通じて発表した就任演説で、"電子産業は、ソフト競争力を備えた企業が、業界勢力図を変えるパラダイムの激変期を経験している"と述べた。グォン・オヒョン副会長は今月8日の理事会でチェ・ジソン サムスンの未来戦略室長の後任に、サムスン電子代表取締役に選任された。副会長は、"サムスン電子は、真のグローバルトップ企業に向けた分岐点に立っている"とし、"戸惑ったり現実に安住せず絶えず挑戦と革新を通じて創造的企業に生まれ変わろう"と強調した。彼は主力事業は、技術と市場でのリーダーシップをさらに強化して競争力を備え、育成事業は、市場の多様化と製品競争力の確保を通じて、大手企業との格差を狭めることを注文した。特に、社員が創造的な能力を発揮できるように権限を委譲し、新たな挑戦をすることができるように積極的に支援することを明らかにした。グォン副会長は、"会社の主人であるという責任意識と情熱を持ってそれぞれの役割に忠実してください"と "ワークスマート文化では、システムの付加価値を高めなければならない"と述べた。続いて"超一流企業は、顧客と社会の信頼と愛がなければならない"とし、"常に私たちの社会や近所の人を考
[kjtimes=キム・ボムネ記者] SKコミュニケーションズとGoogleが手を握った。SKコムズとGoogleは、ポータルサイトのネイトに動画サイトYouTubeのコンテンツを提供し、Googleのディスプレイ広告モデルであるAdSenseの提携するなど、YouTubeのサービスや広告事業部で相互に協力することにしたと14日明らかにした。これまで国内ポータルは、動画検索の方法でYouTubeの動画を間接的に提供してきたが、ポータルサイト内ユーチューブコンテンツが追加というのは初めてだ。これにより、SKコムズは、"動画サービスを改編してネイト動画内の韓流コンテンツ動画などをすぐに見ることができるYouTubeの領域を新設することにした"と明らかにした。 YouTubeの動画は、ネイト携帯サイトでも利用することができており、今年上半期中ネイトアプリ(アプリケーション)とネイト動画アプリにも適用される。既存の提供された版UCCなど多様な映像コンテンツにYouTubeの動画が加わるとネイトは動画サービスが強化されたポータルサイトとして位置づけられるものと予想される。両社はまた、広告の提携によりネートニュースと板の一部と、Googleのディスプレイ広告を載せる。 SKコムズはお客様の広告商品を多様化し、グーグルコリアの営業ネットワークを活用して相乗効果を高めることができるものと期待してい
[kjtimes=キム・ボムネ記者] CJ大韓通運は、"CJ"のロゴをつけた最初の新造船が出港したと14日明らかにした。CJ大韓通運の1万5000t級の重量物専用線"コレックスエスフィービー1号"は、5000 tの貨物を積んで、蔚山港から目的地のアラブ首長国連邦(UAE)に向かって出発した。この船はインド洋を経て約1ヶ月の間運行している目的地のアラブ首長国連邦(UAE)のたくさんのアイルランドに到着する予定だ。CJ大韓通運のジャハン船(重量物の運搬用の特殊船)1号であり、グループ系列編入後初の新造先人が船舶は、4500馬力のエンジン2基を備えており、13ノット速度で安定した航海が可能である。長さ152メートル、幅40メートルで、面積が国際規格のサッカー場ぐらいで広石油化学__淡水化設備などの各種プラントの建設材料、港湾荷役設備など数千トンの大型重量貨物を1万5000トンまで運搬することができる。CJ大韓通運は、今月中に同じクラスの姉妹船であるコレックスエスフィービー2号現場に投入する予定だ。イ・ヒョヌ代表は、"コレックスエスフィービー先代は2020年のグローバルTOP5物流企業を達成するの礎となるものであり、陸海空を網羅する事業力量と80余年のノウハウをもとに全世界を舞台に重量物事業を広げる"とした。
[kjtimes=キム・ボムネ記者] 新世界インターナショナルは、中国上海の最大のショッピングモールであるガンフェイ広場に婦人服ブランド"ボブ(VOV)"単独店舗を15日にオープンする。今回の店舗は、北京、杭州、青島などに続く6回目となる。ガンフェイ広場には、SKネットワークスが2009年に発売した婦人服ブランド"オジュセコン"などを含め、世界的な名品ブランドが多数入店している。新世界インターナショナルは今年の年末まで、中国に計12店舗を開く計画だ。ボブが、中国市場に定着すると女性のカジュアルブランド"ジコト(g-cut)"の進出も推進する計画だ。 1998年の通貨危機以降ボブを買収した新世界インターナショナルは、景気不況で国内婦人服市場が萎縮すると海外投資に全力を傾けている。
[kjtimes=キム・ボムネ記者] サムスングループが下半期の大卒新入社員(3級)公債から低所得層を5%の特別採用して地方大学出身の採用比率を35%まで拡大する。 また、低所得層の優秀な中学生には高校進学後も学習できるように支援し、高校卒業後採用する案も推進する。 サムスンはこのような内容を骨子とする"一緒に行く開かれた採用"を下半期から本格的に実施すると13日に発表した。 今回の採用は、慣行的差別をなくし、従来の "開かれた採用"で、脆弱階層に積極的に就職の機会を提供する "機会均等特別採用"に拡大したのが特徴だ。 サムスンは、まず、下半期の大卒新入公採から地方大学生の採用率を35%まで拡大することにした。現在の差別のない "開かれた採用"を使用して選抜している地方大学出身の割合25〜27%よりも大幅に高めた水準だ。 また、下半期オアから、基礎生活需給対象者と次上位階層の大学生を対象に低所得層の特別採用を初めて開催する。 これにより、毎年、大卒新入社員採用の5%である400〜500人を採用する計画だ。採用方式は、主要な大学の学長や学部長の推薦を介して行われる。 サムスンはこれと共に低所得層の青少年を対象に、"学業→進学→奨学金支援→就職"につながる "希望のはしご"の採用を推進することにした。 サムスンは今年3月からの学習の意志がある低所得層の中学生を対象とした放課後学習支援プ
[kjtimes=キム・ボムネ記者] 就業者数が初めて2500万人を突破した。先月の就業者が47万2000人増え、8カ月連続で40万人の記録を継続したためだ。13日、統計庁の'5月の雇用動向"によると、先月の基準全体の就業者数は2513万3000人、失業者は80万7000人を記録した。月の就業者40万人増の記録は、昨年10月の50万1000人から8カ月連続で続いた。就業者数は卸売と小売業(10万9000人)、保健業及び社会福祉サービス業(9万2000人)、教育サービス業(8万8000人)、専門科学技術サービス業(6万1000人)などで増加が目立った。雇用率は前年同月比0.4%ポイント、3月に比べ0.8%ポイント高い60.5%を記録して2008年6月(60.5%)以来最も高かった。また、雇用率60%台回復は昨年7月(60%)以来10ヶ月ぶりだ。15〜64歳(OECD比較の基準)の雇用率も65.1%と0.4%ポイント上昇した。就業構造をみると、賃金労働者のうち常用が35万6000人増えたが、日雇いは13万6000人減少した。非賃金労働者の中には自営業者が18万6000人増加した。年齢別では50代、60代の就業者が28万2000人、27万8000人増えた。4月の失業者は80万7000人で1万2000人(4.4%)減少した。昨年6月以降12カ月連続で前年同月比で下落傾向にある。
[kjtimes=キム・ボムネ記者]イ・ゴンヒ サムスン電子会長が最近、サムスン生命共益財団理事長に就任された。12日、サムスンによると、イ会長は先月31日に理事長の任期が終わったイ・スビン サムスン生命会長の後を引き継いで、サムスン生命共益財団新理事長に就任した。1982年に設立され、サムスン生命共益財団ではサムスン ソウル病院と、全国15都市に23の保育園を建て運営している。財界では、イ会長の公益財団理事長就任が大企業の社会的責任が強調される最近の政治・社会の雰囲気と無関係ではないと見ている。
[kjtimes=キム・ボムネ記者] 多くの対米輸出企業は、韓-米FTA(自由貿易協定)の発効が肯定的な影響を与えていると評価した。 大韓商工会議所(会長ソン・ギョンシク)が最近、対米輸出企業400ヶ所と国民500人を対象に"韓-米FTAの3ヶ月、効果と活用の問題点"を調査した結果、企業の72.6%が"韓-米FTAが企業経営に肯定的な影響を与えている "と答えたと12日明らかにした。 "経済発展に寄与している"と思った国民は66.8%となった。 韓-米FTA発効に伴う利益を問う言葉に、企業は "輸出相談増加"(59.1%)、"輸出受注の増加"(5.5%)などだった。 米国市場進出を拡大したり、これを推進しているかを問うアンケートに対しては、43.8%の企業だけ"はい"と答え、 "米国市場進出計画はない"という回答(56.2%)を下回った。 特に中・小企業を対象に、FTAの活用と関連した困難とは何か(複数回答)を尋ねた結果、 "原産地証明·管理の難しさ"(71.5%)が最も多く、"米国市場進出のノウハウとネットワークの不足"(52.4%)、"米国市場進出所要資金と専門人材の不足 "(48.6%)、"米国側のバイヤーが輸入拡大に消極的 "(32.9%)などの順だった。 政府のFTA活用支援システムを活用したことがあるかどうかを問うアンケートでは、"ある"という回答が34.6%である一方
[kjtimes=キム・ボムネ記者] LG生活健康が米国企業と提携し、生活用品の合弁会社を設立したと12日明らかにした。合弁パートナーは、米国のエコ生活用品会社である"メソッド(Method Products Inc。)"に新設された合弁会社は、"クリーンソウル有限会社(Clean Soul Ltd。)"だ。両社の合弁会社の持分は50対50でチャ・ソクヨンLG生活健康副会長が代表取締役を務める。メソッドは、研究開発と合弁会社に輸出する製品を生産するために集中して、LG生活健康は、海外市場のマーケティングに注力する予定だ。会社側は""エコ"流行に合わせてメソッドの製品を国内で販売し、市場性が高いと判断された一部の製品の場合、今後、国内生産とアジアに製品を輸出するなど海外市場攻略を推進する計画"とし、合弁会社設立の背景を説明した。LG生活健康は"クリーンソウル"での成長が微々たる国内の生活用品市場に新たな成長きっかけをとり、2年以内に国内の生産拠点を設立し、コスト競争力も確保する方針だ。2000年に設立されたメソッドは、キッチン洗剤と住居用洗剤、洗濯洗剤、人体洗浄剤、ベビー用品などのプレミアムエコ生活用品を製造·販売する企業である。イ・ジョンエLG生活健康ビジネス(生活用品事業部長)は、"メソッドの技術力とLG生活健康の流通ノウハウが合わさって事業シナジーが大きい"とし"消費者生活用品
[kjtimes=キム・ボムネ記者] 生産者物価が、原油価格など国際原材料価格の低下が原因で2年5ヶ月ぶりに1%台に落ちた。韓国銀行が11日発表した5月の生産者物価指数によると、先月の生産者物価は前年同月比1.9%上昇した。去る2009年12月1.8%以来の最低値だ。 4月の生産者物価は前年同月比2.4%上昇した。5月の生産者物価は前月比では0.6%下落し、去る2009年10月0.8%下落以降で最低記録を更新した。品目別では、国際原材料価格の下落分が反映され工業製品価格の下落が目立った。工業製品は前年同月比1.6%増加し、前月の2.5%より0.9%ポイント鈍化した。前月比では、工業製品、石油製品や化学製品などを中心に0.7%下落し、農林水産品は、野菜類が大幅にダウンして1.6%下落した。サービス価格は、通信と金融を中心に前月比0.1%下落した。
[kjtimes=キム・ボムネ記者] ハンファグループが高卒の公債最終合格者1200人を発表した。 合格者は高校3年生は516人で、高校2年生対象の採用前提形のインターン684人である。 今回の公開採用では、1万4000人余りが支援して競争率が27対1を記録し、採用前提インターンには、8000人余りが殺到して12対1の競争率を示した。 合格者のうち20%は基礎生活受給者や少年少女家長、多文化家庭の出身で集計された。 ハンファグループは、求人の時から社会的弱者層への配慮をして、企業の社会的責任を果たすという計画を発表した。 今回合格した高校生たちの学校内の評価は、平均2等級以上と非常に優秀だった。 地域別ではソウル276人、京畿・仁川275人など、首都圏が551人で、その他の地方高校出身者は649人だった。 一般·事務職(54%)が専門職(46%)を上回った。大韓生命など金融系列会社事務職の合格者のために女子学生(57%)が男子生徒(43%)より多かった。 高校別分類では商業の情報系568人、工業系299人、歌詞失業系98人、農業バイオ産業系16人など専門高校出身が83%(983人)を占めており、マイスト高14%(167人) 、一般高校2%(20人)などと続く。 今回合格した高校3年生公債合格者は10月ごろ、ハンファ人材経営院で新入社員研修を受ける。 ハンファ·グループは、出身高校の
[kjtimes=キム・ボムネ記者] 現代グループは、ソウルの6つホテルである"バンヤンツリークラブ&スパ・ソウル"(バンヤンツリー)を買収する最終確定したと8日明らかにした。現代は、1月16日バンヤンツリー·買収の優先交渉対象者に選定された後、5ヵ月にわたって実態調査を終えて最終的な買収契約を締結した。買収価格は1635億ウォンだ。実写を通じて、当初より40億ウォンが下落した。現代グループは、バンヤンツリーのソウルを代表する休息と再充電のための最高の家族向けリゾートホテルとして育成する計画だ。 現代は、今回のバンヤンツリー・本社と結んでいる経営委託手数料を40%削減することで合意し、今後、利子が高い貯蓄銀行借入金を払い戻し金融費用を大幅に減らす計画だ。これにより、財務構造を改善し、経営効率を高める方針だ。
[kjtimes=キム・ボムネ記者] サムスンは7日、新未来戦略室長にチェ・ジソン サムスン電子副会長を選任したと発表した。 チェ副会長は8日、新しい役職にサムスン電子本社に初出勤をした。彼は感想を尋ねる記者らに"よろしくお願いする"と短く答えた。 チェ副会長は、迅速な意思決定力と攻撃的な経営にTVや携帯電話事業を、世界1位に牽引するなど、サムスンの看板最高経営責任者(CEO)に選ばれている。 1977年サムスン物産に入社した後、サムスングループ会長秘書室の戦略1チーム長、サムスン電子映像ディスプレー事業部長(副社長)、サムスン電子代表取締役社長などを経た。 サムスンのある関係者は"チェ副会長は、"大恐慌 "に匹敵するほど危機感が増幅されているヨーロッパ発のグローバル経済危機と日々激しくなる企業間競争など、グローバルな経営環境の変化によく対応していく最適な手"と "グローバル経営感覚を備えた "実践型CEO"の崔志成副会長を前面に出して革新的な変化を模索することになるだろう "と述べた。 サムスン電子は、早いうちに理事会を招集し、DS(Device Solutions)部門長グォン・オヒョン副会長をチェ副会長の後任代表取締役に選任する予定である。 サムスン電子は昨年7月からグォン・オヒョン副会長が務めている部品事業部門とセット部門に分離運営されている。セット事業部門も、昨年12月か
[kjtimes=キム・ボムネ記者] ロックアンドロック(代表キム・ジュニル)は、韓国放送通信大学校(総長チョ・ナムチョル以下、放送大)の学校施設の改善と大学路文化発展のための資金3億ウォンを寄託すると7日明らかにした。この日午前放送大会議室で行われた寄託式、キム・ジュニル ロックアンドロック会長と趙南哲放送大総長が出席して行われた。寄託した発展基金は、開校40周年を迎え、大学路に新たに竣工された放送大大学本部1階に開かれた文化空間"ロックアンドロック(楽&楽)カフェ"を造成するために使用される予定だ。飲み物や軽食を楽しむことができる設備はもちろん、カフェ内に音響や照明、大型PDPがインストールされて公演の舞台を用意して月1〜2回教養講座、公演、コンサートなどの文化行事を進行する予定だ。ロックアンドロックのエコ製品もまた、展示、販売して放送帯本部新築工事が完了した9月から運営される。キム・ジュニル会長は、 "芸術文化の中心地である大学路に開校40周年を迎える母校放送帯の発展のために、今回の資金支援を決定することになった"と、"ロックアンドロックカフェが大学路に、お気に入りの若者と交感することができる疎通と文化の場になることを期待している"と話した。
[kjtimes=キム・ボムネ記者] 会社の金を引き出し、個人投資などに使用した疑いで拘束起訴されて保釈解放されたチェ・ジェウォン(48)SKグループ副社長が自転車事故を起こし、警察に立件された。7日、ソウルのバンペ警察署によると、チェ副会長は、去る6日午後6時30分頃、ソウル漢南大橋南端の下の漢江市民公園自転車専用道路でチャムシル方向に自転車に乗って走る途中、同じ方向に走っていたキム某(40)さんに衝突した。 キムさんは、顔などを大きくけがをして近くの病院に移された。警察の関係者は"現在、チェ会長の過ちなのか、双方の過失なのかは調査をしても知っている"とし"キムさんが、まだ診断書を提出していなくて、正確な事故原因は把握されていない状況"と述べた。一方、チェ副会長は先月15日、会社のお金を個人投資などに使用した疑いで拘束起訴された"5ヶ月の収監生活で持病の関節リウマチがひどくなり、病院での治療が必要だ"と裁判所に保釈を申請し、裁判所は受け入れ。チェ副会長は、保証金2億ウォンを納入して出て関節炎を治療していたことが分かった。