[kjtimes=ジョン・ビョンチョル代表] 最近、大企業の海外営業部門に勤務するA氏はため息の日々を過ごしているという。昨年3月、日本の企業とMOUを結んだが、今まで本契約の締結ができずにいるからである。 本契約は去っておき、会社で意欲的に推進していた日本事業自体が歯止めかからないだろうかと気をもんでいる。 この企業が日本の企業と、特定の製品を置いて業務交流を始めてから1年6ヶ月目だ。長い言えば長く、短いといえば短い期間だが、日本にすでに進出したり進出予定の企業に "1年6ヶ月の間、日本としたのはMOU契約書一枚だけだ"と言えば、おそらく笑うだろう。彼らはMOUを締結しただけでも、一歩進んだものと評価することができる。 一般的に、日本との取引をするためには歳月を堪えなければならないし、ここには忍耐力と緻密さを武器に武装しなければならない。国内企業が日本にいくら優秀な先端製品を披露しても、日本のバイヤーは、一気にドアを開け好感を持って積極的に動かない。 国内企業は、日本人と会話の時に勘違いすることが多い。日本のバイヤーは、特定の製品について説明を聞いた後、一様に吐き出す言葉がある。それは "分かりました"(了解しました)である。 これは、製品の説明に対して分かったという意味でそれ以上、それ以下でもない。それでも国内企業は、まるで日本が製品に大きな好感を見せて、すぐに契約を締結するの
"強い日本"を叫ぶ安倍晋三、自民党総裁が再執権に成功した。保守的な色彩の政策公約を鮮明にした安倍の自民党内閣が果たしてどのような外交と安全保障政策を展開するか、韓国がどのように対処すべきかをめぐり触覚が逆立っ立てられている。 安倍前首相が率いる自民党が選挙の過程で提示した自民党の政策公約には、いくつかの右傾化の公約が含まれている。彼が首相に就任すると、その公約が多く実現される可能性が高いので、韓国との摩擦が避けられないものと見られる。 安倍は日本の代表的な右翼である。 2006年から2007年まで首相を務めた当時、靖国神社参拝をしなかったことが "痛恨"だと話していた首相が彼だった。 彼は憲法を改正して、自衛隊を国防軍に変更し、集団的自衛権を確保すると公約した。 教科書検定基準を変えて、アジア周辺国への配慮を盛り込んだ "近隣諸国条項"を変更すると約束した。 日本政府が直接に調査を実施し、従軍慰安婦強制動員を認めた河野談話など過去のも再調査するという。 島根県条例で定め2月22日、 "竹島(独島の日本式名)の日" を政府行事に昇格させるという方針も明らかにした。中国と領土紛争を起こしている尖閣諸島(中国名釣魚島)に公務員を常駐させて周辺漁業環境を整備すると誓った。 安倍公約集は、"日本を取り戻す"と述べたが、彼の公約の一つ一つは、誰が見ても、日本の極右勢力が主張すると変わらない。…
[kjtimes=ジョン・ビョンチョル代表] 連日厳しい、厳しい寒さが続いている。このように寒いと、労働者と農民などの疎外階層の痛みを撫でると言った統合進歩党のイ・ジョンヒ前大統領候補の財産がふと思い浮かぶ。 寒さとイ前候補の財産がどんな関係なのか反問することができるが、二極化が顕著な韓国社会の特性上、その人の財産を見れば暖かい冬を過ごすのか、大変な冬を過ごしているか計ることができるからである。 イ前候補が先月、中央選挙管理委員会にお届けした財産の内訳を調べて見た。 "京畿道果川市グァチョン洞にある多世代住宅(2億8600万ウォン)、ソウル冠岳区書林棟(102㎡)の傳貰圏(5000万ウォン)、配偶者名義の江西区禾谷洞近隣生活施設(敷地133㎡、建物255㎡・1億7000万ウォン)、預金は1億2204万ウォン。本人が7612万ウォン、配偶者が4591万ウォン " 彼女の財産総額が5億6千万ウォンだ。イ前候補所有ではないが、法務法人所有の夫乗用車が中型セダン、ジェネシスだ。 彼女が選挙管理委員会に財産を申告してから一ヶ月が過ぎた。 現在、彼女の財産が "プラス"になったか"マイナス"なったのかは分からない。 彼女の財産の内訳を見て見ると、二つのことに興味が集まっている。この夫婦は両方とも弁護士なのに財産総額がやっと5億6千万ウォンだけだ。 弁護士夫婦が財産を増やすと決心したら、いくらで
韓国大統領選挙は保守系与党セヌリ党の朴槿恵氏が左派系最大野党の民主統合党、文在寅氏を破り当選した。朴氏は韓国政治指導者の中では最も安定した対日観の持ち主とされており、日韓は関係修復の模索に向かいつつある。だが、今回の大統領選挙は猛烈な激戦で与野党間の溝も根深く、朴氏は今後の政権運営で難しいかじ取りを迫られるという見方が強い。特に、野党陣営など反政府勢力は韓国で「売国奴」と同義の「親日派」批判で政権の足を引っ張ろうと虎視眈々(たんたん)だ。(ソウル 加藤達也) 「韓日関係は未来志向的関係に発展させるが、過去の歴史清算には断固として対処すべきだ」。12月4日、大統領選候補者3人による1回目のテレビ討論会で、文氏はこう断言した。 文氏は日頃から李明博政権が「日韓関係を相当に悪化させた」と話していた。選挙戦時の対日公約である「対日5大歴史懸案」にある「独島(日本名・竹島)挑発については妥協しない」「慰安婦問題について日本政府に法的責任を問う」-などの主張を見る限り日韓の「未来志向」関係にとっては完全に逆向きベクトルといっていい。 文氏の対日政策のキーマンと目されたのが、李鍾ソク氏だ。盧武鉉前大統領が統一相として登用した側近で、もともと北朝鮮政治を専攻する学者だった。韓国大手紙編集幹部は「今後も野党の立場から政府の対日外交批判の論理的支柱になる可能性がある」と指摘した。 というのも李氏は従来
「韓国専門家である民主党の市村浩一郎議員」 [kjtimes =ジョン・ビョンチョル代表] 去る16日に行われた日本の衆議院選挙で彼が当選したのか気になった。 日本で経営の神と呼ばれる松下幸之助会長が設立した「松下政経塾」の9期生である彼は、日本の代表的な "韓国通"である。 韓国と日本間の懸案が生じれば、万事さておき韓国で走ったりした。彼は韓国の政界、経済界などさまざまな分野に布陣している知人たちと会って懸案を解こうしている。 彼が日本の民主党の市村浩一郎衆議院議員である。残念ながら彼は今回の選挙で落選した。日本歴代議員のうち、そのよう韓国を好きで、韓国人の情緒を理解してくれる政治指導者が少なかった。 日本の政界の戦略的な日韓関係の事務総長でもあった彼は、未来の和解と協力のための日韓関係構築に多くの心血を注いできた。 彼は韓国をまず分かってから理解する必要が韓国人の情緒にアクセスできるとしなく韓国を訪問政官界人士と親交を築いた。 日本の歴史問題や独島問題など韓日関係の葛藤の溝が深く、決して治癒することができない傷のように膿ん万行った時も、韓日関係の復元のために韓国を訪れた。 去る2008年、韓国の17代大統領選挙を控えて、日本で断然話題を集めた候補が李明博大統領だった。李大統領の出生地が日本の大阪平野区だったからである。 彼は当時、李明博候補が当選すれば、韓日関係…
【ワシントン白戸圭一】米国務省のヌーランド報道官は17日の記者会見で、事実上の長距離弾道ミサイル発射実験を行った北朝鮮について「我々のみならず、6カ国協議のいずれのメンバーも北朝鮮に報酬を与えたいとは考えていない」と述べ、米政府として現段階では6カ国協議や米朝2国間協議の再開を求める意思のないことを明言した。 ヌーランド報道官は「我々に残された道は北朝鮮の体制への圧力強化を続けることだ」と、国連安保理による制裁強化を求める姿勢を改めて強調。「北朝鮮が我々のメッセージをくみ取るまで、彼らを一層孤立させ続けなければならない」と述べ、北朝鮮による国際的な義務の順守が対話再開の条件であるとの考えを明示した。 毎日新聞12月18日(火)10時54分配信 ================================================= <미국> "북한과 대화하지 않고" 미사일 발사 받아【워싱턴시라토 케이이치】 미 국무부눌런드 대변인은 17일 기자 회견에서 사실상의 장거리 탄도 미사일 발사 실험을 실시한 북한에 대해 "우리뿐 아니라 6자 회담의 다른 멤버도 북한에 보상을 해 주고 싶다는 생각을 하지 않는다 "며 미국 정부로 현 단계에서는 6자 회담과 미 양자 회담 재개를 요구하는 의사가없는 것을 밝혔다.눌런드 대변인은
グリー(東京都港区)はこのほど、韓国コンテンツ振興院と、韓国発の多機能携帯電話(スマートフォン)向けのソーシャルゲームを、同社が日本で展開するソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「GREE」を通じて配信することで合意したと発表した。 まずは、同院の審査を通過した高品質な36タイトルのソーシャルゲームを日本のユーザーに提供する。 同院は、韓国のコンテンツ産業振興を目的に2009年に設立された政府系機関で、日本でも、◇放送コンテンツ◇音楽◇アニメや映画◇マンガ◇ゲーム――などのグローバル展開のための支援と、それに関わるさまざまなビジネス活動やマッチングをサポートし、日韓両国のコンテンツビジネスの活性化に取り組んでいる。今回の提携は、同院が約40億ウォン(約2億7,000万円)を投じ展開している、「Mobile Game Global Publishing」事業の一環。 グリー関係者は、「(今後も)韓国をはじめ、世界中のコンテンツ産業の活性化に貢献していきたい」と話した。 NNA12月18日(火)8時30分配信 ================================================= "한국" 그리가 정부 기관과 제휴, 소셜 게임으로그리(도쿄도 미나토구)는 최근 한국 콘텐츠 진흥원과 한국에서의 다기능 휴대 전화 (스마트 폰)
【ソウル時事】衆院選で自民党が圧勝し、安倍政権が発足する見通しとなったことについて、17日付の韓国各紙は1面などで「過去に逆戻りした日本」(中央日報)、「極右の安倍が戻ってきた」(韓国日報)との見出しで大きく報じた。 東亜日報は社説で、安倍晋三総裁の「国防軍」構想や集団的自衛権の容認方針を挙げ、「安倍政権の青写真は日本をモンスターに変貌させる可能性が大きい」と指摘。日本の「右傾化」の背景として、「長期不況が続く中で中国に追い抜かれ、韓国などに追撃されたことによる自信喪失がある」と分析した。 時事通信12月17日(月)11時43分配信 ================================================ "과거로 퇴보한 일본"= 불황으로 자신감 상실이라고 분석 - 한국미디어 【12 중의원 선거】【서울 시사】 중의원 선거에서 자민당이 압승, 아베 정권이 출범 할 전망이라는 것에 대해 17일자 한국 각지는 1면 등에서 "과거로 퇴보 한 일본"(중앙 일보), "극우의 아베가 돌아왔다 "(한국 일보)이라는 제목으로 크게 보도했다.동아 일보는 사설에서 아베 신조 총재의 "국방군"구상과 집단적 자위권의 용인 방침을 들어 "아베 정권의 청사진은 일본을 몬스터로 변모시킬 가능성이 크다"고 지적했다. 일본의
【ソウル=加藤達也】衆院選で自民党が圧勝したことについて17日の韓国主要紙は「過去に戻る日本」(中央日報)などとして1面で報じ、「憲法改正」を掲げる自民党・安倍晋三政権誕生への強い警戒心を示した。 朝鮮日報は安倍氏が、「戦争を禁じた平和憲法の改定による国防軍の保有、集団的自衛権の付与、戦犯が合祀(ごうし)されている靖国神社参拝、(日本統治時代の)慰安婦の強制動員を認めた河野談話の修正などの極右公約を掲げてきた」と指摘。「(公約が)一つでも実現されれば東北アジア情勢の激変は必至だ」との見方を示した。 中央日報も「戦争ができる日本を叫ぶ安倍(晋三自民党総裁)が政権奪還」などの見出しで、懸念を伝える内容。 東亜日報は中面で、韓国の大統領選に関連し、「誰が大統領になろうとも、右傾化した扱いにくい日本を相手にしなくてはならない」と分析した。 また島根県の竹島(韓国名・独島)問題に関しては、中央日報が大統領就任式(2月25日)直前の2月22日の「竹島の日」が日本政府の行事に格上げされれば、「日韓関係は最大の難所を迎える」と主張。 朝鮮日報は「『河野談話』を修正した瞬間、日本は国際社会から孤立する」とする識者の“警告”を伝えるなど感情的な表現のコメントも目立っている。 産経新聞12月17日(月)11時34分配信 =======================================
【ソウル西脇真一】韓国国防省報道官は13日、北朝鮮の事実上の長距離弾道ミサイルに搭載された「衛星」と主張する物体が「軌道を正常に回っている」と明らかにした。物体は高度約505~588キロの地球上の軌道を約95分で一周している。北朝鮮が4月に公開した地球観測衛星「光明星3号」の2号機とされる。 一方、米CNNテレビは12日、米当局者の話として、発電用の太陽光パネルを広げるための管制施設から送信される電波信号が確認されていないと伝えた。また、NBCテレビも複数の政府関係者の話として、物体は地球上を周回しているものの、「制御を失っているとみられる」と伝えた。米軍が引き続き監視している。 毎日新聞12月13日(木)21時2分配信 ================================================= <북한 미사일> "위성"의 전파신호 확인되지 않고있음【서울 니시와키 신이치】 한국의 국방부 대변인은 13일 북한의 사실상의 장거리 탄도 미사일에 탑재 된 "위성" 이라고 주장하는 물체가 "궤도를 정상적으로 돌고있다"고 밝혔다. 물체는 고도 약 505 ~ 588 ㎞의 지구 궤도를 약 95분으로 일주 하고 있다. 북한이 4월에 공개한 지구 관측 위성 "광명성3호" 의 2호기로 여겨진다.한편, CNN 방
"イ・ジョンヒ統合進歩党候補が"高木正雄 "(朴正煕)という名前を挙げたときに突然、金大中前大統領が浮上した。 生前二人は互いに反目の時間を過ごさなければし、多分人生最大のライバルで生きてきた。 朴正煕前大統領は、長期執権のために権力を行使する独裁を続けた。 金前大統領は、陰謀と策略・家宅軟禁と拘禁などで過酷な弾圧を受けた。 産業化勢力の象徴である朴前大統領と民主化勢力の象徴である金前大統領は、皮肉なことに、日本とは切っても切れない縁がある。 日帝強制占領期間生まれた二人(朴正煕1917年、金大中1924)は、まず "日本語"に堪能である。 二人が日本語に堪能していたのは、当時、韓国語抹殺政策を広げた日本が韓国の学校でハングル教育を廃止して、日本語を強制的に使用して学ぶようにしたためである。 日本はまた、植民地統治を本格化し、民族抹殺政策を繰り広げた。その代表的なのが "創氏改名"。 韓国人の姓と名を日本式に変えるようにした。 朴前大統領の日本名は"高木正雄"。朴前大統領は1942年、日本陸軍士官学校に編入して卒業をした後、1944年に陸軍少尉に任官するまで高木正雄と呼ばれたと伝えられる。 金前大統領の日本名は "豊田大中"。 金前大統領は、日本を訪問すると木浦(モクポ)商業高等学校在学同時の担任の先生だったムクモト・イサブロウさんに電話をかけて日本語で ""先生、豊田です "と言
4日、TV大統領選挙討論は、ソウル市内の立ち飲み屋で見た。 この日、TV討論を見守っていた酒飲みたちの共通の反応は "イ・ジョンヒ、本当にまっすぐ折れるように語が上手だ" だった。 誰が見てもイ・ジョンヒは話が本当に上手かった。 経歴だけ見てもすぐ分かるような気がする。 ソウル大学法学部出身で司法試験をパスした弁護士。 顔にもスマートさがにじみ出ている。 映画の悲しい場面を見ると、鶏くそみたいな涙をぽろぽろと流せそうな大きな目、その目を覆う大きなメガネ。 最近の言葉で勉強できる典型的な模範生の顔だ。 さて、イ・ジョンヒ候補。 彼女の口から全く恐ろしい言葉があふれ出た。 失礼と毒気漂う瞳、憎悪に満ちた言葉、傍若無人の発言。 議論をしに出てきたのではなく、 "朴槿恵を落としに出てきた" という発言は、背筋が寒くまでになった。 1968年、金新朝が "朴正煕の首を取るためにきた" とした一声のように聞こえた。 それは大韓民国の政党に所属している政治家ではなく、扇動と憎しみと復讐にまみれ従北左翼主義者の姿だった。 イ・ジョンヒ式討論を見ながら、左派の会話の本質が浮かび上がった。 事実、従北左派と話術で勝利を収めた人はほとんどいない。 彼らは扇動と詭弁が話術武器でもあるが、左派の特徴を見ると、そうだというのだ。 左翼型人間群像の共通の4大特徴がある。 不利になると "しらばっくれる '、論理
"ギャルさん"の人気は冷める気がない。ギャルさんは人気ギャグ番組 "ギャグコンサート" の "メンブン(メンタル崩壊)スクール" コーナーに登場するキャラクターである。 独特の化粧と "人間ではないです" などのコメントで大きな人気を得ている。 "ギャルさん" で人気を集めているコメディアン、パク・ソンホは "アニムニダ"と "ギャルギャル" というタイトルの収録曲で、デジタルシングル "ないです(アニムニダAnimunida)"を発売した。 ゲーム内でもやはりギャルさんの猟奇的でコミカルなイメージがそのまま反映された。 あるゲームメーカーは奇妙な化粧と独特の語り口で最近高い人気を謳歌しているパク・ソンホの "ギャルさん" キャラクターまで発売した。 ギャルさんが韓国でこんなに早く大衆文化のアイコンとして登場したのはギャグコンサートのメンブンスクールに登場してからである。 視聴者たちはギャルさんの登場に拍手を打って笑って歓呼する。 "ギャル" は英語の "ガール(Girl)"を日本語で発音したもので、日本では浅黒い肌に濃い目のメイク。色とりどりの大げさに膨らみヘアスタイルを追求する女性を指して "ギャル" あるいは "ギャル族"と呼ぶ。 日本の街でよく見られるギャルスタイルは変化を繰り返しながら、その種類も多様だという。 ゴギャル、おギャル、ビギャル、姫ギャル、オネギャル、パンクギ
[kjtimes=キム・ボムネ記者] KTが900億ウォン台の課徴金賦課処分に不服して、公正取引委員会と繰り広げた訴訟で敗訴した。ソウル高裁行政7部(ジョ・ヨンホ部長判事)は、KTが"950億ウォンの課徴金納付命令を取り消してください"と、公取委を相手取り起こした訴訟で、原告の請求を棄却したと4日明らかにした。裁判所は、"その共同行為は、100%の市場シェアを持つ両社間の価格に関する談合続いて消費者の利益を侵害する程度が少なくない"とし、 "これを"非常に重大な違反行為 "と見公取委の判断が裁量権を逸脱·乱用したと見るのは難しい"と判断した。裁判所はまた、課徴金算定の根拠となる関連の売上高で、LM(固定電話から携帯電話への電話)通話料、市内電話の基本通話料、オーダーメイド定額制商品売上高などを除外する必要がないというKT側の主張もすべて受け入れなかった。先にKTとハナロテレコム(株)は2003年、両社間の市内電話料金の差を減らすために、KTが既存の料金を維持(LMはカット)する代わりに、ハナロテレコムは料金を値上げし、これに対する反対給付として、KTがハナロテレコムに2007年までに一定の市場シェアを渡して支払うことで合意した。 しかし、公取委がこれを不当共同行為とみて、2005年1130億ウォンの課徴金を賦課しようKTが取消訴訟を出したし、ソウル高裁と最高裁は相次いで課徴金の賦課
[kjtimes=イ・ジフン記者] KB国民カードとBCカードの少額決済システムである "安全決済(ISP)"システムを使用している金融消費者の数百人がハッキングされ、警察庁サイバーテロ対応センターが捜査に着手したと4日明らかにした。安全決済システムは30万ウォン未満のクレジットカードのオンライン取引で使用される小額決済システムで、現在の被害額は数億ウォンだと警察は推定している。警察は、ISPのシステム自体がハッキングされた可能性よりも消費者個人の電子メールに格納された証明書がハッキングされたか、PCがハッキングされてPCに保存した証明書が流出した可能性を念頭に置いて捜査を進めている。警察は二つのカード会社の会員が6000万人に達するものと推して、同じようなハッキングの事例が追加で発生した可能性を排除せず、被害事例を収集している。犯人はISPをハッキングしてオンラインゲームのサイトなどで決済したものと伝えられた。警察庁サイバーテロ対応センターの関係者は、"システム自体がハッキングされた可能性よりもPCがハッキングされた可能性に重きを置く"とし、"2007年以降に発生したISPハッキング事例と同じようなもので、現在は見ている"と説明した。これに対し、BCカード側は "消費者がオンラインゲームをしてハッキングされISPのパスワードまで漏れたと推定している"としながら"ISPの支援会社が