일본 가와사키(川崎)시의 도서관 교류 대표단이 10월 3일부터 4일간의 일정으로 부천시를 방문하였다. '부천-가와사키시 도서관 교류'는 시립도서관, 부천지역작은도서관협의회 주관으로 양 시의 우수 도서관 사례를 벤치마킹하고 세미나를 개최하여 도서관 발전협력 방안을 도모하는 도서관 교류행사이다. 에가시라 히데오(江頭 秀夫) 방문단장을 비롯하여 가와사키 시 도서관관계자, 도서관친구모임 회원 등 16명으로 구성된 이번 방문단은, 4일 오전 김만수 부천시장과 양 시의 도서관 문화와 더욱 성공적인 도서관 교류활동을 격려 환담하는 시간을 가졌다. 아울러, 5일 복사골문화센터에서 '도서관친구'관계자를 초청하여 '지역문화와 도서관'이란 주제로 세미나를 개최할 예정이며, 시립도서관, 작은도서관, 학교도서관 등 지역의 도서관을 방문할 예정이다 시는 부천-가와사키 시 도서관이 앞으로도 지속적인 교류를 통해 도서관문화와 서비스를 공유함으로써 양 시의 도서관 발전협력을 도모할 수 있는 만남이 되길 바란다고 전했다. 연합뉴스
북한의 김정일 국방위원장이 지난 8월 중국을 방문했을 당시 후진타오 국가주석이 북한에 쌀 50만t을 지원하기로 약속했다고 일본의 도쿄신문이 22일 서울발로 보도했다. 이 신문은 중국과 북한 사정에 정통한 소식통을 인용해 "지난 8월 27일 지린성 창춘시에서 있었던 북중 정상회담 당시 북한은 미국과 유럽 등 서방의 경제제재로 식량사정이 곤란한 상황이라고 강조하면서 내년 1월까지 쌀 50만t 이상을 지원받고 싶다고 중국에 지원을 요청했고 중국 측은 50만t을 지원하기로 합의했다"고 전했다. 이 신문은 북중 정상회담의 구체적 합의내용이 확인된 것은 이번이 처음이라고 보도했다. 신문은 이어 쌀 50만t은 중국 통화로 약 22억 위안 상당이다면서 중국의 북한 지원은 그동안 금액 기준으로 이뤄졌으나 이번에는 지원액이 명확하지않다고 보도했다. 이 신문은 북한이 중국에 내년 1월까지 쌀 지원을 요청한 것은 김 국방위원장의 후계자인 3남 김정은의 28세 생일이 1월 8일인 것과 관련이 있는 것으로 보인다고 관측하고 김정은의 생을 맞아 주민들에게 쌀이 배급될 것으로 전망했다. 이 신문은 또 당시 북중 정상회담에서 북한은 김정은으로의 후계체제에 대해 설명했고, 중국…
지난해 중국을 공식 방문한 북한 주민 10만여명 중 절반은 `취업 목적'이었다고 '미국의소리'(VOA) 방송이 22일 전했다. 이 방송은 중국의 관광정책을 담당하는 국가여유국의 '2009년 중국 여유통계 공보'를 인용, "2009년 한해 동안 중국에 공식 입국한 북한 주민은 10만3천900명으로 지난해 10만1천824명보다 2.02% 증가했다"면서 "입국 목적별로는 5만2천100명(50.1%)이 취업, 1만9천400명(18.6%)이 회의나 사업, 4천100명(3.9%)이 관광이었고 나머지는 친지 방문(3백명), 기타 목적(2만8천명)이었다"고 밝혔다. 성별로는 남성이 9만1천800명으로 여성(1만2천100명)을 압도했고, 연령대별로는 45∼64세가 4만8천600명, 25∼44세가 4만6천500명이었다. 입국시 교통수단은 선박(3만5천800명), 비행기(2만7천800명), 기차(2만1천900명), 자동차(1만4천600명), 도보(3천800명) 순이었다. 같은 기간 중국을 방문한 한국인은 3백19만7천500명으로 일본에 이어 두 번째로 많았다. 한국인들의 중국방문 목적을 보면 관광이 1백34만8천200명으로 가장 많았고, 다음은 회의 및 사업, 취업, 친지 방문
천년고도인 경북 경주에서 22일 주요 20개국(G20) 재무장관.중앙은행 총재회의가 개막해 글로벌 경제의 불균형 문제를 해결하기 위한 막판 조율에 돌입했다. 기획재정부와 G20 정상회의 준비위원회 등에 따르면 이번 장관회의는 미국과 중국 등 주요국 간에 환율 전쟁이 격화되는 가운데 열린다. 이에 따라 G20 재무장관과 중앙은행 총재들은 국제 공조의 틀 안에서 환율 문제에 대한 이견을 좁히는데 최선을 다할 것으로 보인다. 이에 앞서 G20 재무차관과 중앙은행 부총재들은 21일 오후 3시간여에 걸친 회의를 통해 글로벌 경제 상황과 지속가능한 균형성장을 위한 프레임워크(협력체계)에 대해 격론을 벌였다. 이날 재무차관 회의의 핵심은 환율 갈등으로, 미국 측은 무역 흑자국과 적자국의 격차를 줄이기 위해 신흥국의 환율 절상을 강력히 요구하면서 특히 중국 위안화 절상의 필요성을 역설한 것으로 전해졌다. 이에 대해 중국 등 일부 신흥국들은 선진국들이 무역 적자를 핑계로 신흥국의 환율에 대한 압력을 가하는 것은 옳지 않다는 입장을 되풀이한 것으로 알려졌다. 그러나 미국과 중국을 포함한 G20 재무차관과 중앙은행 부총재들은 환율 분쟁의 격화가 G20 체제의 결속을 약화시키고…
동해안권 경제자유구역 예정부지 및 평창 알펜시아지구에 대한 외자 유치가 가시화되고 있다. 강원도는 21일 오후 도청 신관 회의실에서 일본 오사카(大阪)와 효고(兵庫)현 지역에 본사를 둔 KRK 등 6개사와 동해시 북평산업단지 일원에 공장 건립을 위한 투자양해각서(MOU)를 체결했다. 투자양해각서를 체결한 일본 기업은 LED 제조, 카본 생산, 태양광 모듈 제작 등 도가 동해안권 경제자유구역 내 제조업 육성 방향으로 삼은 비철금속 클러스터 관련 업체다. 이들 업체는 내년부터 2013년까지 30억엔(420억원)을 초기 투자해 생산공장 등을 건립하고 나서 투자를 확대할 방침이다. 이번 MOU 체결 업체 이외에도 일본의 태양광 모듈 제작업체 등 30여개 일본기업 대표가 다음 달 도를 방문, 투자 방안을 모색한다. 도는 앞서 20일에는 중국의 상하이 옥심투자관리유한공사 쟈웨이화 사장과 베이징그룹 리시헝 사장 등 투자개발업체 대표 8명이 동해 망상지구와 평창 알펜시아지구, 강릉 썬크루즈 등을 방문해 관광분야 투자 의향을 밝혔다. 이들은 특히 알펜시아리조트를 방문한 자리에서 429.75㎡ 골프빌리지 1채를 즉석에서 예약한 뒤 차후 추가 구입 의사도 밝혔다. 국내에 2조~
サンリオに対し、ウサギの女の子のキャラクター「ミッフィー」の生みの親であるオランダの作家ディック・ブルーナ氏(83)が、著作権を侵害したとして訴訟を起こしたと21日日本の共同通信がオランダの現地報道を引用し報じた。 同通信によると、サンリオのウサギのキャラクター「キャシー」がミッフィーを模倣した物だとしてブルーナ氏の著作権を管理するオランダ企業メルシス社がサンリオに関連製品の生産停止を求める訴訟を起こしたとしている。 19日にアムステルダムの裁判所で第1回口頭弁論が開かれ、ブルーナ氏側は、サンリオがキャシー製品を生産することで著作権を侵害していると主張。サンリオが生産停止に応じない場合は、1日5万ユーロ(約560万円)の罰金を科すよう裁判所に求めた。判決は11月2日の予定だ。 ブルーナ氏は1950年代にウサギの女の子のキャラクター「ミッフィー」を主人公とした絵本を出版、日本でも翻訳され、本やアニメが人気となっている。 サンリオ広報は「ミッフィーとキャシーは類似していないと考えている。裁判を通じて当社の考えを主張していきたい」とコメントしていると言う。…
今月17日 韓国・済州島へのクルージングツアーに参加していた中国人44名が失踪した事件で、中国総領事館は21日、身柄を拘束された11名は20日午後に上海に送還され、 残る33名の行方は依然として不明のままだ。そして、事件にかかわったとされる2名の「蛇頭」メンバーを逮捕したと発表した。 この事件は、済州島クルージングを終えて上海に帰還した際、ツアーに参加していた中国人観光客44名が行方不明になったというもの。その後、韓国の警察がそのうち男9名、女2名の計11名を発見、身柄を確保した。 警察の調べによると、脱走した44名は全員不法就労目的で 済州島に入国し、「蛇頭」の2名は事前に済州島に潜伏していたと見られる。 済州島で正規にビザを取得して就労している中国人は主に漁業を営んでおり、月収は約6000元程度という。給料が中国内地よりも高く、ビザ取得が難しいことから、不法就労が後を絶たないようだ。今回の事件を受け、中国の旅行代理店では「韓国が中国人に向けたビザの発給条件緩和を取り消すのではないか」と案じている。
関関同立の私立4大学は21日、今春入学した新入生対し薬物に関する意識調査を実施し、その結果を発表した。回答した生徒の3分の2が「大麻が手に入る」と答え、昨年の3分の1から倍増しており、薬物の脅威が、より身近に迫っている実態が明らかになった。 近年、全国各地の大学で学生の大麻所持が相次いだことを受け、実態把握のために昨年始めたアンケートで、今年は生徒全体の約77%の約2万人から回答があった。 大麻の入手に関する質問においては「少々苦労するが手に入る」40・1%、「簡単に手に入る」24・6%という結果だった。また、「大麻の使用を直接見たことがあるか(実生活において)」という問いでは、約5%が「ある」と答えた。 結果について、関西大広報課は「アンケートは新入生が対象なので、実質的には高校生にまで薬物使用の危険性が迫っていることを示している。高校とも協力した指導が必要だ」と話した。
Jリーグ横浜F・マリノス所属のDF金井貢史(20)が無免許運転で警察の取り調べを受けたいたことが21日分かった。金井は広州アジア大会に臨むU-21日本代表で、同クラブは同日、同大会への出場を辞退させると発表した。 同クラブの発表によると、金井は18日午後10時頃、横浜市内で行われていた交通検問で警察官から職務質問を受けた際、無免許だったことが発覚。横浜水上署は無免許運転として道交法違反で検挙した。金井は2009年8月、交通違反点数の累計によって免許が失効したが、そのまま運転し続け、免許の失効をクラブに報告していなかったという。 同クラブは、Jリーガーとして許される行為ではないとして、今シーズン全公式戦の出場停止の処分を決めたと発表した。 同クラブの公式HPで金井は「社会人としてしてはならないことを犯してしまいました。ファンやサポーター、関係するすべての方に多大なるご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。これから、生まれ変わったつもりでがんばり、二度と同じ過ちは繰り返しません」と反省の弁を述べている。
手塚治虫の傑作『鉄腕アトム/地上最大のロボット』をリメイクした浦沢直樹作の大人気コミック『PLUTO』が、米のイルミネーション・エンターテインメントにより実写映画化されることがわかった。 『PLUTO』は、未来の世界を舞台に、頻発するロボット破壊事件の謎を刑事ロボット・ゲジヒトが捜査していくエピソードで幕を開け、アトム、ヘラクレス、エプシロンら世界最高レベルのロボットたちと、ロボットの破壊を陰で企む“敵”との闘いを描いた作品。 今回の実写化においては、手塚プロダクションと『アイス・エイジ』などのヒット作を手がけるイルミネーション・エンターテインメントが連携しながら進行中で、イルミーネーション・エンターテインメントのクリス・メレダンドリ氏は「浦沢直樹は『PLUTO』で独創的なアクションと冒険に満ちた創造の世界を確立しましたが、私が本作品の権利をぜひ獲得したいと思ったのは、そのキャラクターであり心温まるストーリーゆえ」とコメント。作者の浦沢氏は今回の映画化について「私は子どもの頃から“地上最大のロボットの巻”の大ファンでした。しかし、まさか自分がそれをリメイクして『PLUTO』を描くことになるとは思ってもみませんでしたし、それはとてつもない挑戦です。今回、その『PLUTO』の実写映画化に挑む新たなチャレンジャーが現れました。大の手塚ファンの私は期待をこめて見守りたいと思います」と期待を
パンテックが日本のスマートフォン(多機能携帯電話)市場に参入する。同社は19日、スマートフォン「ベガ」の輸出モデル「シリウスα IS06」を12月末からKDDIに提供すると発表した。 米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド2.2」を搭載した同製品は、韓国では7月末に発売され、約18万台が販売されている。3.7インチ液晶ディスプレー、クアルコム製1ギガヘルツプロセッサー、アドビシステムズのフラッシュ10.1採用など、基本的な仕様とデザインは「ベガ」と同じだが、日本の特性に合わせたアイコンデザインや日本語メニューなどを加えた。カラーはブラックとホワイトの2種類。 2005年11月に韓国メーカーで初めて日本の携帯電話市場に進出した同社は、これまでに7機種を投入し、約300万台を販売した。日本の市場規模は年間約3700万台で、2015年までにスマートフォン市場は全体の約4割を占めると見込まれる。 海外マーケティング本部の任聖宰(イム・ションジェ)専務は、同製品について「最新の技術や人間工学に基づいたデザインを取り入れた先端スマートフォン。日本の文化や感性もユーザインターフェース(UI)に反映した」と説明している。 パンテックは昨年、945万台の携帯電話を販売。ことしは輸出850万台と内需350万台の計1200万台販売、2兆1000億ウォン(約1517億円)の売上高を目指
F1界にすい星のごとく現れた天才ドライバー、ルイス・ハミルトン(25、英国・マクラーレン)が訪韓した。22日から24日まで全羅南道霊岩のコリアインターナショナルサーキットで韓国で初めて開かれるF1韓国グランプリに参加するためだ。ハミルトンはF1最初の黒人ドライバーとして若干23歳で歴代最年少のワールドチャンピオンを獲得し、ミハイル・シューマッハ(ドイツ)に次ぐ看板スターとなった。白人ドライバー達が君臨していたF1の世界において、有色人種が初めてF1のトップに立ったとして、一気にその名を世界に轟かした。 ハミルトンは20日に韓国入りし、芸術の殿堂でサイン会やトークショーを行った。この日は100人余りのモータースポーツファンらも集まった。 ハミルトンはまず韓国語で「アンニョンハセヨ」とファンらに向け挨拶し、「私にとって2度目の韓国訪問だ。初訪韓時はF1ドライバーではなくファンもいなかったが、いまでは人気を実感する。韓国でF1大会を開催することになりとても楽しみだ」と述べた。また、「恋人ととはよく英国や米国でプルコギを食べに行く。せっかく韓国に来たので本場のプルコギを食べてみたい」と話した。恋人は世界的に人気の女性グループ、プッシーキャットドールズのボーカルのニコール・シャージンガーだ。 ハミルトンはクラッシュをも恐れぬアグレッシブな走りが定評だ。 今年イタリアで行われたF1第14戦とシ
第16回韓国ミュージカル大賞の受賞式が18日に行われ、独立運動家・安重根(アン・ジュングン)の一代記を描いた「英雄」が最優秀作品賞を受賞した。また同作品は、チョン・ソンファが主演男優賞に選ばれたのをはじめ演出賞、脚本賞、音楽賞、舞台美術賞も受賞し、18部門中6冠を獲得した。 また、「ビリー・エリオット」がライセンス初演作品を対象とするベスト外国ミュージカル賞、助演女優賞(キム・ヨンジュ)、新人男優賞(キム・セヨン、イ・ジミョン、イム・ソンウ、チョン・ジンホ)の3冠に輝いた。 このほか、主演女優賞が「キス・ミー・ケイト」のチェ・ジョンウォン、助演男優賞が「モンテ・クリスト伯」のチェ・ミンチョル、新人男優賞が「ビリー~」の4人と合同で「モーツァルト!」のキム・ジュンス(東方神起ジュンス)、新人女優賞が「西便制」のチャ・ジヨンに贈られた。 ファンの投票で決まる人気スター賞は、キム・ジュンスとチョン・ソンアが受賞した。 聯合ニュース
18日、朝鮮日報によると、北朝鮮国内において外国製成人向けDVD、とりわけ日本のアダルトDVDが急速に流通しているという。 米メディアにコメントした北朝鮮内部関係者によると、「北朝鮮当局は自国製DVDしか再生できないプレイヤーを大量に生産し、外国産プレイヤーの基盤を国産品に取り替えるなどの対策を実施しているが、市場で外国製成人向けDVDを買い求める人の数は増える一方だ」と話した。 北朝鮮国内において最近、市場で最もよく売れているのが成人向けDVDだ。大部分が日本製で、未成年を中心に急速に広まっており、大きな社会問題となっている。平壌北道在住のある関係者は、「市場では密輸されたDVDプレイヤーを簡単に買うことができため、自宅にDVDライターさえあれば、いくらでもコピーできてしまうため、外国製成人向けDVDが急速に広まっている。DVDプレイヤーを所有している家庭には、成人向けDVDの1、2枚は必ずある」とコメントした。 報道によれば、北朝鮮には成人映画の年齢制限などがなく、性教育も他国に比べ遅れていることから、多くの保護者は成人向け商品の弊害を不安視しているという。
静岡空港で1日1往復のソウル便を運航しているアシアナ航空は20日、韓国・釜山と静岡を結ぶチャーター便を新たに運航すると発表した。便数は年末・年始に1~2便、2~3月は週1便の予定だという。利用率が高くなれば、韓国では観光シーズンの冬季の定期便の就航も検討する。 アシアナ航空によると「釜山は韓国第2の都市で、気候も温暖だ。近く世界的なショッピングセンターもできる」などとPRした。また、現行のソウル便について、旅客機の荷物収納部分を使った新たな貨物輸送の可能性も探っていると話した。「11月には始められると思う」との見通しを示した。